ゆめこまちです
8、9月で 5件のキャラバンをさせていただきました
●平成22年度(2010)
22年08月03日 知多地域特別支援教育ふれあい研修会
08月19日 常滑市立鬼崎南小学校 教員研修
08月27日 半田市 特別支援学級教員研修
09月21日 半田市立有脇小学校 5年生
09月22日 美浜町立野間中学校 2年生 福祉実践教室
◎知多地域特別支援教育ふれあい研修会
特別支援に関わる先生方が400名!ほど集う中
知多地域のキャラバン隊が「コラボ」公演をしました
愛キャラネットの理念 きちんと伝えることができました
私達も いい経験をさせていただいたと思っています
◎常滑市立鬼崎南小学校 教員研修
常滑市の学校としては初めての公演です
夏休みボケ?の上 それぞれ不慣れなパートをこなすなか
熱意ある先生方を前に 必死に種まきしました
早速「子供達にも…」と次につながり 嬉しく思いました
◎半田市 特別支援学級教員研修
特学の先生方70名ほどの参加をいただきました
とてもイイ反応を得られ 活気づいたキャラバンでした
子供達にとって 学校が居心地のいい場所であるよう
力添えしていただければ、と 願ってやみません
◎半田市立有脇小学校 5年生
1学年1クラス、その良さが随所に表れたものとなりました
全員一気にペットボトルの体験をしたり、と 実に賑やか!
「体験して 何かを〔感じて〕下さい」と始まったキャラバン
素直な反応に きっと心に響いてくれたものと思っています
◎美浜町立野間中学校 2年生 福祉実践教室
まだまだ残暑が厳しい! 暑苦しい中でのキャラバンでした
私達まで集中力が切れそうになるところを
難しい年頃の とても初々しい生徒達は
一生懸命 聞き、体験してくれたのが印象的でした
ゆめこまち公式ブログも 是非ご覧下さい(^▽^/~
文責 shippo
8、9月で 5件のキャラバンをさせていただきました
●平成22年度(2010)
22年08月03日 知多地域特別支援教育ふれあい研修会
08月19日 常滑市立鬼崎南小学校 教員研修
08月27日 半田市 特別支援学級教員研修
09月21日 半田市立有脇小学校 5年生
09月22日 美浜町立野間中学校 2年生 福祉実践教室
◎知多地域特別支援教育ふれあい研修会
特別支援に関わる先生方が400名!ほど集う中
知多地域のキャラバン隊が「コラボ」公演をしました
愛キャラネットの理念 きちんと伝えることができました
私達も いい経験をさせていただいたと思っています
◎常滑市立鬼崎南小学校 教員研修
常滑市の学校としては初めての公演です
夏休みボケ?の上 それぞれ不慣れなパートをこなすなか
熱意ある先生方を前に 必死に種まきしました
早速「子供達にも…」と次につながり 嬉しく思いました
◎半田市 特別支援学級教員研修
特学の先生方70名ほどの参加をいただきました
とてもイイ反応を得られ 活気づいたキャラバンでした
子供達にとって 学校が居心地のいい場所であるよう
力添えしていただければ、と 願ってやみません
◎半田市立有脇小学校 5年生
1学年1クラス、その良さが随所に表れたものとなりました
全員一気にペットボトルの体験をしたり、と 実に賑やか!
「体験して 何かを〔感じて〕下さい」と始まったキャラバン
素直な反応に きっと心に響いてくれたものと思っています
◎美浜町立野間中学校 2年生 福祉実践教室
まだまだ残暑が厳しい! 暑苦しい中でのキャラバンでした
私達まで集中力が切れそうになるところを
難しい年頃の とても初々しい生徒達は
一生懸命 聞き、体験してくれたのが印象的でした
ゆめこまち公式ブログも 是非ご覧下さい(^▽^/~
文責 shippo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます