goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

TEACCH研の総会で愛キャラの紹介をしてきました

2008年03月02日 | 愛知キャラバンネットワーク
岡キャラのこうままです。

昨日、3月1日
TEACCHプログラム研究会愛知県支部の総会があり、懇親会の時に15分ほどいただいて、キャラバンの紹介をしてきました。
キャラバンの由来(?)から成り立ち、考え方などをPPTで説明し、愛キャラ登録グループを紹介してきました。
後半は岡キャラのビデオダイジェスト版(7分)を流しました。
やっぱ、キャラバンは見てナンボですから。
ある程度伝わったのではないかと思います。
ダイジェスト版を流しながら、愛キャラのグループのそれぞれの公演ビデオを編集して10分くらいの紹介ビデオ作りたいな~と思いました。

で、ドロップス代表のゆず母さんもいらっしゃっていて、二人でしみじみ話しました。
座間公演からたった1年半で7つものグループができ、その全てが既に公演をしている。
これはすごい事だよね!!と。

やはり最初から「ネットワーク」として進めてきたことが良かったのだと思います。

地域で展開するにはまだまだたくさんのグループが必要です。
これからが大事ですよね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん@ゆず母)
2008-03-03 16:52:45
TEACCH研でのこうままさんの紹介、とっても素敵でした。
こうしていろんなところでPRして、愛キャラのことを知っていただくことってとっても大切だと思います。
活動がますます発展していくとうれしいですね。
返信する
Unknown (ryusan)
2008-03-08 20:18:37
現在、愛知では7つもグループが公演しているんですよね。

この1年半ですでに何十と言う公演を愛知の各地で行い、何千人と言う人たちに伝えてきました。

ドキドキしながら踏み出した、ホンの一歩が少しずつ広がっています!

やっぱりネットワークって凄いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。