goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

港区西築地小(12/15)、港区生涯学習センター(12/17)にて。

2010年12月17日 | 名古屋ほのぼの
12/15(水)に、昨年同様、港区西築地小学校にて、4年生(26名)+先生(4名)対象に「パワーポイントバージョン」でキャラバン活動を行ないました。
今年は教務主任の先生が参加してくださり、子供たちも楽しんで体験して
いただきました。アンケートでは、率直な意見、質問をいただきました。
ありがたかったです。

また、12/17(金)港区生涯学習センターにて、区役所の職員さん、保健師さん、
地域のみなさんにキャラバン活動を行いました。
ドロップスのメンバーさんも見学に来ていただき、非常に緊張しましたが、
質問コーナーのとき、トワイライトスクールの指導員さんの質問に、
一緒に答えてくださり、嬉しかったですし、心強かったです。
ありがとうございました。
2日間とも、親の気持ちでは 真剣に聴いてくださいました。

次回は来月に港区の小学校で活動予定です。


港社協でキャラバン行いました

2010年04月29日 | 名古屋ほのぼの
ほのぼのです。4月28日(水)に港社協でキャラバンを行いました。
今回は、前回2月のキャラバンに都合が悪く参加できなかった方のリクエストに応えて実施したものです。
交通指導員さん、PTA役員さん、トワイライトスクールの先生、社協の新人スタッフさんなどが参加してくださいました。

本日キャラバン行いました!

2010年02月17日 | 名古屋ほのぼの
本日名古屋市港区西築地コミュニティセンターにてキャラバンを行いました。
西築地福祉協議会主催の学習会という形での依頼でした。
民生委員、児童委員、女性会、子供会、PTA、町内会長、トワイライトスクール(放課後事業)、学童保育などいろいろな団体から参加いただきました。
学区にある名古屋港水族館の職員さん、名古屋市医師会看護学校の先生方も来てくださって、内容も好評でした。
児童委員さん、学童さん、看護学校からは「頼めばキャラバンに来ていただけますか?」とのお言葉もいただき今後につながるといいなと思います。
「ひび割れ壺」も好評でしたよ。岡キャラさんありがとうございました。

名古屋市西部療育センターでキャラバン

2010年01月31日 | 名古屋ほのぼの
本日1/31に名古屋市西部療育センターでキャラバンを行いました。
父親参観ということで依頼を受けたのですが、お母さんも多く参加して下さって、父親20人以上、母親10人以上、その他託児ボランティア、小学校特別支援学級の先生なども含め総勢40名の参加でした。直前にメンバーがインフルエンザにかかったりしてバタバタしましたが、何とか頑張ってやれました。次は2/17に学区の福祉協議会主催の学習会で行います。

西築地小学校でキャラバン行いました!

2009年12月15日 | 名古屋ほのぼの
本日名古屋市港区の西築地小学校でキャラバンを行いました。対象は4年生の生徒で授業の2,3時限目を使わせていただきました。校長先生、教頭先生も参加して下さりました。久しぶりに子ども対象ということで緊張しましたが、みんなすごくノリが良く、熱心に聞いてくれてほっとしました。授業とアンケート記入も終わり少し時間が余った場面では持参した本や支援グッズなど、「資料コーナー」も大賑わいで嬉しかったです。愛キャラネットで先輩キャラバン隊のみなさんの内容を参考に(というかパクらせてもらったり)させていただいたお陰です。感謝、感謝です。
次は1月に西部療育センター通園部、父親対象学習会です。ぼちぼち頑張ります。