goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

東郷町 音貝小学校 5年生を対象に公演しました。

2011年01月26日 | たんぽぽキャラバン隊
たんぽぽキャラバン隊のいっせいママです。
1月19日(水) 東郷町音貝小学校の5年生と、
特別支援学級2クラス+保護者 約90名体育館にて、公演を行いました。
初めての、体育館での発表ということで、
生徒の皆さんが、ちょっと遠く、
「おーぃ!みんな、聞こえるー?」と
叫びたくなるほどの距離での公演でしたが、
アンケートを読ませていただくと
障がい説明も、劇も、母の気持ちも、
きちんと伝わっていたみたいでほっとしました。

今回私たちを、お招き下さった教務主任の先生から、
公演終了後「障がいをもつという言い方は、よくないと思う。
好きで、もっていっているわけではないので、障がいがある。
とか、あります。という言い方に変えた方がいいと思う。」とか、
「パワーポイントの画面で、バックに色をつけるなら、
白抜きは見えづらいから色をつけた方がいいよ。」など、
温かいご指摘をいただき、さすが、教務主任、授業をみたあと、
改善点をすぐに伝えて下さるなんて嬉しいなと思いました。

まだまだ、発展途上のたんぽぽキャラバン隊といたしましては
こんなふうに、率直に、ダイレクトに言って下さると、
私たちも対応をすぐに変えることができます。ありがたいです。

「次に、たんぽぽキャラバン隊さんに公演をしてもらうときは 
冬は、やめるね。あと、教室で、一クラスごとにしましょう。」
と別れ際に、言って下さいました。  

寒い体育館で、聞いて下さった生徒のみなさん、保護者のみなさん、先生方ありがとうございました。

公演を2回、福祉フェスタでの発表を1回しました。

2010年10月15日 | たんぽぽキャラバン隊
たんぽぽキャラバン隊のいっせいママです。

9月18日(土)みよし市社会福祉協議会主催 福祉フェスタにて聞こえ方体験
9月24日(金)みよし市立緑丘小学校 6年生165名と保護者
9月28日(火)みよし市立北部小学校 5年生と保護者で100名ほど

3回の公演を終えました。
24日の緑丘小学校も28日の北部小も、メンバーの子供たちが通っている小学校で、
去年も公演させていただいたので2回目でした。

たんぽぽキャラバンも進化していることを、2回目にご覧になった先生に褒めていただき
説明が去年より、より具体的になった。疑似体験が、参加者全員参加できるように工夫されて
いてよかった。などうれしい感想をアンケートにいただきました。
(アンケートの内容は、たんぽぽキャラバン隊のブログを見てくださいね。)

去年より、何より保護者や先生方の参加が増え、写真をとるために
場所を移動することもできないほどでした。(だから写真とれませんでした。ごめんなさい)

他の小学校のPTAの役員さんも、自分の小学校でやりたいと見学にきて下さったり
少しづつ、広がっていると実感です。

いっせいが、小学校でお世話になった、校務の先生が、公演後涙ぐんで下さったことが
うれしかったです。こういう心ある先生のおかげで、母たちも成長できるのですよね。(感謝)



たんぽぽキャラバン隊活動報告

2010年05月27日 | たんぽぽキャラバン隊
5月26日(水)東郷町中部保育園母子通園カンガルー教室にて
たんぽぽキャラバン隊の公演をしました。

東郷町役場子育て支援課の方のご協力により
大変お忙しい中、東郷町全保育園から園長先生や、代表の保育士さん、
カンガルー教室に通われているお母さん方、また東郷町で発達のゆるやかな
子供たちの支援に携わって下さっている関係者の方々、総勢50名の方が
参加して下さいました。


カンガルー教室には、お子さんの発達の問題に気付かれたばかりの方もいらっしゃると
いうことで、誰が公演を聴いても、前向きになれるように
メンバー一同、何度も話し合い、この日を迎えました。

何回かキャラバン隊の公演を聴いたことがあるという参加者からも
「導入から、説明まで言葉に気を配っていて
こんな説明の仕方なら、わかりやすいし、誰が聴いても、
肯定的にうけとめられると思いました。」
という、とてもうれしい感想をいただきました。

これからも、みんなちがってみんないい
というメッセージを、こころをこめて伝えていけるようがんばります。


たんぽぽキャラバン隊活動報告

平成21年 4月22日 三好町手をつなぐ親の会 総会にて公演
      7月 6日 三好町立緑丘小学校(6年生児童対象)にて公演
      9月19日 福祉フェスタにて「手先の不器用さ」の体験コーナーを実施
     11月19日 放課後児童クラブ指導員研修会にて公演
平成22年 1月27日 みよし市北部小学校(5年生児童対象)にて公演
      2月10日 緊急サポートスタッフ養成講座の一部として公演

活動予定(平成22年度)

平成22年 9月28日 みよし市北部小学校 にて公演予定