goo blog サービス終了のお知らせ 

以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

七月、八月の予定。。。

2016-06-26 19:10:19 | 日記
結構、、、順番待ちになってます。。。

勿論、申し込みのあった順で入庫やユニットの預かり等の日程を決めておりますが、、、


話ばっかりでいつまでもアプローチが無いお話は来週の火曜日の時点で強制抹消しようかと。。。


じゃないと、待ってくれているユーザーさんに申し訳がたたないので。。。


ウチの常連さんの紹介の方からも何の御連絡も戴けない件。。。

いきなり土壇場で日程を一回ならずとも三回も先送りしたユーザー。。。


こういったお話はこちらも予定がつかなくなりますのでキチンと予約をして下さる他のユーザーさんの御迷惑をお掛けする原因になります。

よって、本日対象のユーザーさんには事前通告の上で6月28日(火)15:00を以って浮遊したお話は全て白紙撤回とさせて戴きます。

以上、事情推察の上何卒御理解賜りたく存じます。




【独り言】

中には居るんだ。。。

入庫予定を保留しておいて他社と天秤にかけてるユーザー。。。

一回でも依頼を保留先送りの挙句に他社に入庫又は依頼とかフェイント攻撃をされたら、、、ウチは完全に手を引きますのでその車にお目にかかることは以降御座居ませんので悪しからず。


まあ、コチラの予定を掻き回しておいて挙句にウチを裏切る様な人とは商売上でもお付き合い出来ないってコトよ。

そんなユーザーは何処へでも渡って渡って渡って渡りまくって渡り鳥客になって「信用出来ないユーザー」のレッテルを戴いて下さいませ。(笑)



ひたすら。。。

2016-06-26 12:45:02 | 日記
さて、、、余計な事には囚われず、、、



ひたすら、、、

W140のドアクロージャーポンプのO/H。。。

いざって時に備えてリビルト在庫を作っとかんとね。。。(笑)

コレが終わったら受注品の製作。。。

結構なボリウム。。。

あっ、、、電動補助ファンレジスターが在庫残1台??

早よオーダーしとかんと。。。

季節モノだから需要期を見越してかなりの在庫を取ってたんですけど、、、

ココのところ、、、コレがやたらに受注増しとる。。。

まあ、ノーマルレジスターの様に腐って断線って故障も無いし熱放出も安定してますからな。。。

皆様、流石お目が高い。。。(笑)

コレも外注メーカーさんから入荷したブツに端子加工を施して、端子接続部分の絶縁処理をしてから出荷。。。

ベースプレートが御入り用の節は車体番号からノーマルレジスターの取り付けブラケットの形状を割り出してアルミ板から切り出し、曲げ加工、穴空け加工を施して単品製作します。。。

と、、、まあ、そんな加工作業が夜な夜な繰り返されているワケでやんす。。。(笑)


しっかし、、、ソレに乗じて無接点リレーの需要も安定的に御座居まして、、、最近はKEジェトロ系のMASユニットや、103エンジン、102エンジン用のフューエルポンプリレーユニットのO/Hと同時に無接点化依頼が多くなりましたですね。。。

どちらかと言いますと地方からの御依頼が多く、弊社取扱のSCオルタネータとの同時購入のお客様も最近増えて来てますね。。。(笑)

弊社がバカ高いコストを度外視して作ったモノを良いモノとして御理解戴いてご利用戴いて下さるユーザーの皆様に感謝です。

フューエルポンプやフィルター等の消耗部品も純正品でキッチリと交換した上で弊社無接点製品を導入戴きましたお客様は「いきなりエンストした。」何てトラブルは皆無で、故障原因をいの一番に弊社製品だと決めつける様な電話は御座居ません。

社外の格安フューエルポンプを「安く。安く。純正品は¥高い。」などと格安部品を買い漁ってるユーザーさんが、故障原因を何の根拠も無く弊社製品だと決めつけて電話して来るケースが多いですね。

「エンストしてノーマルリレーに交換したらエンジンがかかった。」

エンスト原因がフューエルフィルターの詰まりだったりしたら、エンストの数十分後にフィルターの中のカスが沈殿して辛うじてフィルターから燃料が噴出するものです。。。

その旨の説明をして差し上げても、、、

「ポンプとフィルターは新品だ!兎に角無接点リレーの故障に決まってるのだから対応しろ!」

と、、、譲らないユーザーさんの要望に応じて弊社にブツを送って戴いて検査を行うとまず、99%の確率で、、、

♪異常なし~。。。

と、、、なります。

残りの1%は大陸製の超格安偽物フューエルポンプが原因で、無接点リレー回路の保護ダイオードが飛んでるケース。。。

本来は有償修理なんだけど面倒臭いから無償で交換してあげて送料はユーザー持ちにさせる位の対応にしてます。

何でもカンでもカネカネ言うのも煩わしいもので。。。

だから、、、ウチの会社、、、絶対に大きくならんのよ。(笑)

と、、、まあ話が横路に逸れましたが、「ノーマルリレーにしたらエンジンがかかった。」と仰るお客様にはメーカー的に製品保証の観点から弊社製品のサービス対応をさせて戴きます。

だけどね。。。ノーマルリレーに交換して走ったその後の結果、、、皆さんナシノツブテでその後の報告をしてくれた方は過去10年以内でもゼロよ。

更に「異常なし。」の弊社製品を返却後にどうなったかもまず、、、報告を受けた事が無いですねー。(笑)

業者も個人も。。。(笑)

それがナニを意味してるか勘の宜しい毒者の皆様はお気付きですよね?

さんざんウチに噛みついといて、結論は格安部品だったってオチが多いってコトですわ。。。(笑)

ウチはウチの出した製品に対して顧客の求めるサービスを提供するだけであって、顧客の車までは診てませんから色々なケースがありますがフューエルポンプひとつ取っても「安く。安く。」で遠回りした結果、最初から純正部品で対応した方がトータル的なコストは安かったってオチになるユーザーの迷走パターンが相変わらず多いですなー。。。

結局、メーカーのギャランティがある純正品に勝る品質は無いし、最初から純正品を選択するユーザーに損は無しって話ですな。。。

まさに、「金持ちは損をしない。。。」(笑)

結果は分相応、、、ってトコですな。。。