以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

あららら。。。

2016-01-28 12:56:49 | 日記
先日からアイドル時の不整脈で入院加療中のE60君。。。

まずは診断機で驚く様な結果をGetしたところから修復、適正化した上で本筋の部分を調べてゆく。。。

何せ、、、過去にアッチコッチ弄っちゃった歴史が刻まれている個体なので疑う箇所は数知れず。。。


えっ?「診断機で驚く様な結果って何?」って聞いちゃいます?



恐ろしくて言えない。。。(汗)


症状的にはコールドスタートではすこぶる快調。。。

温まってくると、、、「ドン」ーーー「ドン」といった不整脈。。。

シフトをDポジションでブレーキ踏み続けると数十秒後に「ドン」ーー「ドン」ーーーーー「ドン」と周期の一定しない不整脈。。。


不整脈の原因になり得る箇所を一箇所一箇所潰してゆくと、、、




メインハーネスも綺麗でフレッシュ度も高く、、、

ブローバイにも二次エアー吸い込み無く、、、

勿論、デスビも清掃したから綺麗で。。。ってかデスビの失火症状とは一味違うし。。。

センサー類も騙される前にチェックするも、、、正常ですわ。。。

取り敢えず、、、スロアクの汚れも怖いので洗浄剤でスロアクの吸入部分から洗浄。。。

エアマス外してエンジン始動。。。

白煙上げて独特の異臭を発してイイ感じ。。。

暫くして不整脈も無いから、、、エンジン止めてエアマスのソケットを繋いでエンジンを始動したら、、、洗浄前よりゃまだ良いが、、、心房細動の如く「ドン」ーーーーーーーー「ドン」と。。。

インターバルの長い不整脈のリズムに変化して。。。(笑)


以前、、、俺の身体も人間ドックでコレで捕まって医者に「あんた死ぬよ。」と言われて病院に拉致されたな。。。(汗)今だから白状するけど。。。(笑)

カテーテル手術でしつこく生き返って来たから俺はココに居るんだけどね。。。


何か面白くなって来たぞ。。。まるで車屋さんの仕事みたいじゃないか!

俺、、、業界干された人間だから車屋さん辞めたんだし、、、電機屋さんも全然違う電機屋さんなんだけど、、、ってか現段階で電機屋さんの仕事じゃないし。。。(笑)

まあ、乗り掛かった船?既に岸を離れて股裂状態になっちゃってるし、オイラを頼ってくれた業者さんの社長さん、、、結構俺の好きなタイプの方だから、、、オイラの独断と偏見でトコトンお付き合いしますか。。。細かいことは抜きにして。。。


で、、、診断機を繋いでデータストリームしてみると、、、

エアマスの補正が入った瞬間に不整脈が発生してますな。。。

すると、、、スロアクで電機的信号によって実行されている動作が直接原因になると考えるのが自然なワケで、、、

スロアクのハーネスは硬くないし、、、もしかしてスロアクのハーネス交換だけの修理を受けたスロアクに交換した?スロアクのボディは洗った形跡 みたいのがあるし、、、

周辺のブレーキブースターのホースは柔らかいし、、、ブローバイのホースも柔らかいし、、、

ハーネスがヤバくて中古スロアクにハーネス交換作業を施したスロアクに交換??

するとですね、、、 スロアク内部の躍動子の磨耗部分の処置はされてないですから、、、だって躍動子の部品の入手出来ないもん。。。

残すところの想定される原因はスロアクのポテンションメータの悪戯??

スロアクは回転動作があるから機械的磨耗部品があるんです。

モジュールは機械的に動かないから機械的磨耗が無いので修理も基盤上での勝負になるんです。

機械的磨耗部品のあるスロアクのハーネスだけ交換しても機械的磨耗部品が手付かずならばモーターやら軸受けやら躍動子、、、 ブラシ等に起因する故障のリスクは残るって話ですな。。。


まずは、、、スロアクの新品交換。。。部品待ちです。。。


E60のモジュール修理完結編。。。(笑)

2016-01-26 19:29:55 | 日記


E-GASモジュールを最後にリペア。。。



コンデンサー類は劣化が激しいのでマストで交換。。。



半導体類も熱劣化で性能低下が著しいので、現行の効率の良いモノにて代替交換。。。

そうすれば、E-GAS自体からの熱発生も抑えられ、、、熱害のリスクを軽減出来るって訳です。。。

さて、モジュール類の修復も完了したし、、、後はアイドリングブレの根本的な問題をチェックです。。。

まるで車屋さんみたい。。。(笑)

ちょいと補足。。。

2016-01-22 17:36:50 | 日記
前回の記事のASRコンピュータ。。。

W140の前期モデルのV12用が119系のV8と共通ではありますが、モジュールのケースの形状が異なっていて適応しないものもあるのでご注意下さいませ。。。

又、「互換性ありますか?」の質問にはいちいち回答しませんので悪しからず~。。。

まあ、そりゃあねぇ。。。

2016-01-22 14:51:48 | 日記
昨日に引き続き例のE60のモジュールO/Hです。。。

この車のASRコンピュータ。。。



W140のV12用。。。

初期の1991yモデルに着いてたヤツ。。。

まあ、ASRモジュールは8cyも12cyも共通なので、差支えは無いが、、、

今回のは過去に中古品とヤマ勘交換したんかな。。。

「ASR』ランプが点灯して、コンピュータトラブルだと思ってASRモジュールを交換したってトコかいな。。。

ところがね、、、ASRコンピュータは簡単にゃ壊れまへんがな。。。

安全装置に絡むコンピュータなのでLHモジュール何かよりもコストをかけて作ってありますし、安全に関してはニッポンよりも厳しい国の基準で設計されてますから、壊れにくく、、、ってか動作不良防止策に金が掛かってますわ。。。

で、、、このまま12cy用のASRコンピュータにしといても問題は無いですが、、、

この先、現車を手に入れたユーザーが??だとか、、、ディーラーさんとかで??何て騒ぎになると面倒臭いのでウチの在庫の8/12cyと記された品番のリビルトコンピュータに交換。。。



何せ、、、ディーラーさん等ではASRコンピュータが12cy用と8cy用が共通って話は知らなくて当然の話でして、、、

品番が異なってたら「着きません。」でクレーム防止しとる方針はごもっともで。。。

まあ、現実は共通部品も色々と存在する訳で、、、そこはダークでディープな話でして。。。(笑)

そんなこんなで、、、次はE-GASモジュールの分解。。。

また続きます。。。(笑)


遠回り。。。

2016-01-22 01:19:35 | 日記
W124の老舗で有名な金看板のお客さんだった方のE60が某ポルシェ屋さんの下取車になって、、、エンジン不調を抱えている為にポルシェ屋さんから解決の御依頼。。。



現車、前オーナーさん時代に金看板さんのトコで300万円コースのメンテナンスを受けていたが、、、恐らくメンテナンス後もエンジン不調で嫌になっちまったんでしょうね。。。

で、、、ウチに持ち込まれたこのE60。。。

まずは、、、アイドリングでの失火が発生していたので左右のデスビのチェックと清掃。。。

すると、、、次は失火とは違う不整脈。。。

次はコンピュータの診断機による診断。。。



うん?コンピュータ診断機が、LHとASRだけ認識してE-GASとGMを認識していない。。。

あちゃ~。。。

GMモジュールを抜いて、ウチの試験用GMモジュールを挿して再度診断機にてチェック。。。



はい。四種のモジュールをキチンと認識しました。。。

で、、、LH、E-GAS、ASRモジュールにフォルトコード。。。

CAN通信のエラーコードがメモリーされていた。。。


モジュールの分解点検。。。

まずは、今回の問題の大元凶になるGMモジュール。。。

金看板さんのトコでLHとGMモジュールは「O/H」何て立派なコトをしたと言う修理伝票が記録簿に添付されていましたが。。。

GMモジュールをOPEN!



単体で机上試験してみると、、、

電源ONで出力されるべき電源出力が一部出ていな~い!

E-GASの通信電源になる部分なのでCAN通信が不能になる訳ですな。。。

で、、、「O/H」って何処にナニしたのかってーと。。。

単にコンデンサー交換だけ。。。

GMモジュールって、基盤上に消耗部品になる実装電子部品が結構多いんだよね。。。

そこらへんは手付かず。。。

何かDIYの域でGMモジュールの制御を理解して施工したとは思えない。。。

って、、、言うか「O/H」と言うからにはGMモジュールの故障発生の源を未然に封じ込めるのが「O/H」ではないかい?(笑)

でもね、、、GMモジュールの中にあるリレーも劣化するからホントは要交換なんですけど、、、このリレーは部品が出ません。。。

要するにモジュールの「O/H」を謳い文句にしてる業者では、ほぼ100%手付かずで「O/H完了しました。」にしてしまいます。。。(笑)

で、、、「O/H」後にリレーが死んだら、、、エンジン不調又はエンジン停止、エンジンがかからない、、、等々、、、車が単なる鉄の箱になるだけです。御心配無く。。。(笑)

これじゃあ、、、大金支払ってGMモジュールを修理しても意味が無いやん。。。



だから、、、ウチは10年以上のノウハウでリレーをFET(電界効果トランジスタ)を用いた無接点リレー基盤に置換して、、、

リレー故障のリスクを極限まで低減するコンセプトで無接点化にてコンプリートとしています。(笑)

今回もこの悲惨な金看板仕様GMモジュールをウチ仕様にキッチリ仕上げて完成させて20年耐用にしちゃりますねん。。。


さて、、、明日はLHとE-GAS.ASRの各モジュールの補修と故障対策をしちゃります。。。

今日のトコはGMモジュールがコンプリート。。。(笑)



続きはまた明日。。。