ドアロックやらシートのエアランバー等に時折エラーが生じるW140 S600。。。
ポンプ自体のエア漏れやら電気的エラーも出易い車種なので、、、
今回はドアロックポンプとドアクロージャーポンプ、、、後は残照機能にエラーが出易いルームランプのタイマー回路をメインとしたO/Hを施工。。。
で、、、まずは取り外し。。。
まずは、ドアクロージャーポンプ。。。


次にドアロックポンプ。。。

最後にルームランプ。。。

で、、、O/Hを施工。。。
先ずはドアロックポンプ。。。

ポンプ自体に漏れはなくとも、、、
接続ニップルが折損してたり、、、
随分適当なあしらいを受けて来たと思われる。。。
基盤の洗浄と実装部品を交換。。。
で、、、次は最大の問題児。。。

ドアクロージャーポンプ。。。
サイズの合わないドライバーで分解に及んだ形跡が。。。


荒っぽい分解を受けた形跡が。。。
スゲェ嫌な予感。。。
アクチュエータースイッチの調整は変な位置で合わせてあるし、、、
中のエアホースは強引に抜き差ししたのか、接続部分で割れてるし。。。
雑誌やインターネットのアホ記事に騙されて素人修理??
ポンプモーターも分解して擦り合わせして組んだ形跡も無く、、、無理矢理組み立てた感じ。。。
コリャ、修理の域を通り越してるのでポンプモーターAssyはリビルト在庫で対応。。。
今日は、虚脱感で終了!!
怖いもの知らずの素人に万歳!!
ポンプ自体のエア漏れやら電気的エラーも出易い車種なので、、、
今回はドアロックポンプとドアクロージャーポンプ、、、後は残照機能にエラーが出易いルームランプのタイマー回路をメインとしたO/Hを施工。。。
で、、、まずは取り外し。。。
まずは、ドアクロージャーポンプ。。。


次にドアロックポンプ。。。

最後にルームランプ。。。

で、、、O/Hを施工。。。
先ずはドアロックポンプ。。。

ポンプ自体に漏れはなくとも、、、
接続ニップルが折損してたり、、、
随分適当なあしらいを受けて来たと思われる。。。
基盤の洗浄と実装部品を交換。。。
で、、、次は最大の問題児。。。

ドアクロージャーポンプ。。。
サイズの合わないドライバーで分解に及んだ形跡が。。。


荒っぽい分解を受けた形跡が。。。
スゲェ嫌な予感。。。
アクチュエータースイッチの調整は変な位置で合わせてあるし、、、
中のエアホースは強引に抜き差ししたのか、接続部分で割れてるし。。。
雑誌やインターネットのアホ記事に騙されて素人修理??
ポンプモーターも分解して擦り合わせして組んだ形跡も無く、、、無理矢理組み立てた感じ。。。
コリャ、修理の域を通り越してるのでポンプモーターAssyはリビルト在庫で対応。。。
今日は、虚脱感で終了!!
怖いもの知らずの素人に万歳!!