2017年2月25日 南魚沼市雲洞660番地にある 「雲洞庵」 NHK大河ドラマ「天地人」で有名になった寺です。
積雪の為、正門(赤門)からでなく横にある通用参道から本堂へ。 ぜひ行ってみたい寺でした。 雲洞庵とあるから、小さな庵だと思っていたら、立派で驚きました。
寺のパンフレットには、「越後一の寺・日本一の庵寺」と書いてありました。 本堂は、1707年に再建。
長生きの水
上の写真は小さな写真2枚の説明文。 このような造りは越後では雲洞庵しかないそうです。
この写真は、10歳の上杉景勝と5歳の直江兼続が通天存達和尚から学んでいる絵。 絵は中村麻美画伯。
上の写真の近くにある像。 迫力があります。 この庵は、写真撮影OKですが、三脚の使用は不可。
次回に続きます。 管理人