goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

相変わらずの 悪夢 いや悪魔

2020-12-25 22:44:22 | 日記
稼働の話は後で

まず、
昨日の夜の話

昨日の朝には覚えていたんだけど
仕事から帰って寝たらすっかり忘れていた。

新潟県が
独自で鬼割、っていうキャンペーンを始めて
破格の値段でリフト券が
買えるって知ったんだ。

で、夜に気が付いてサイトを覗いたら
既にロッテ新井は売り切れていた・・・

やっぱりついてねー俺

ロッテ新井はリフト券が高い部類で
しかも割引がほとんどないから
この鬼割の威力はかなりだったんだ。

これで買えるなら行こうかなって
思ったんだけど
売り切れちゃっていたので
今シーズンは無くなった。

で、結局ローカルのスキー場のリフト券を買うことに

条件とかをよく読まないで買ったので
一人2枚までっていう意味がよく分かってなかった。

まぁ流石にスキー専のスキー場のリフト券買わなくて良かったと思うが
湯沢エリアのスキー専のスキー場は知っているけど
他は知らないからなぁ
危なく買うところだった。

ってことで
お金ない俺には助かった。


で、

今日の稼働の話だけど

先週行かなかった方の店へ行った。

正直、もう見切ったって感じではあるんだけどね。

かなり酷いから

今日もひぐらし入っていたけど
10台入れたのかな
まともに客が浮いていたのは2台だけだったかな

まぁそりゃ一台でも
当たりが入っているんだから
いいじゃんって言えなくはないけど

やっぱり末期状態なんだろうな、とは思うよね。

昔だったら新台はほぼ全台高設定稼働とかにしていたし、
最低でも中間で営業はしていたと思うよ。

長く使って行く気なら
なおさらだけど

お客さんにその台の高設定を認知してもらわないと
最初から負け台多数じゃ
そもそもがどうやったら勝てるのか、
ゲーム性も理解できないってなるから
まず手を出さないんだよね。

店側も6号機で長くとかって
あまり思っていないのかもね。

金太郎アメ、即通路、そんなキーワードが頭に浮かぶし
だからこそ
ギリギリまで5号機で稼働とか
まともなのが出るまでは金太郎アメを繰り返すってことなんだろうな

そうなると
最初から設定は期待できないから
通路が今後更に増えるよな。

で、
今日はハナビからバーサスへ

まともにボーナスが繋がるまでに
既に2000枚入れちゃってます。

どうなっているんでしょう?
流石ですね、俺の引き
もう悪夢を通り越して悪魔だね。

しかし、
一度引けると一気にチャラ線まで戻った。

データは悪くない。
高設定っぽい数値で推移していた。

ところがボーナスはさっぱり

チャラ線から段々落ちてきて
ボーナスの合算は設定1以下くらい。

これは俺が引けてないのか?
それとも設定が1なのか?

でも、バーサスのシマでまともに当たりと呼べそうな台が
皆無なんだよね。

しいて言うならやっぱり俺が今触っている台が
当たりということになるんだよなぁ

で、
帰りたかったけど
21時過ぎまでは店に行ったな

流したら1400枚くらいだったな

マイナスは500枚くらいで済んだ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする