goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

5/24

2012-05-24 16:33:05 | 日記
やっぱりハードカバーの本は注意しないとならないなぁ

去年の人間論もそうだったが
今やっている心理療法も
読み進めるとさっぱり意味が解らなくなっている、

自分に原因があるのかもしれないが
あえて書かせてもらおう、

日本語で書いてくれ・・・

さっぱり理解できない

結局のところレポートを読むっていうのは
こういうことなんだろうけど

読み手に理解させようとして書いてないよね、
とは思うね、

それは俺も自分でレポート書いてて思うもん、

読み手に理解させようと思って書くときは
メールとかここみたいな書き方するからね、

なんだろう、レポートって
この位は説明しないでもわかるだろ、的な
文というか
これがそうなってああなる、
みたいな
これってなんだよ?
ってところが解らないと既に先に行かないみたいなのが多くてね、

わかったフリしてテスト受けちゃう俺も悪いんだけど
それで先へ進んでしまってますな

なんか一瞬嫌な記憶が蘇ったんだよ、
そもそもこの大学へ行くきっかけになったような
あの出来事が

上で書いたこととは全く関係はないんだけど
ヘルパーをとりに行って実習に行った時のことがね、

よくよく振り返ってみると
そういう体験って実は過去に結構してきているなぁ


思えたり

しょっぱい日々だな

大体にしてすぐ辞めた仕事に多いね、そういうの
向いてないって言えばそうなんだろうけど

明らかにそこに俺を受容する環境はないっていう
感じかな、

今の時代ならそういうのは当たり前かもしれないけど
俺はあえて言うとするならば
それが総じて今の世の中を生み出しているというか
ニート大量生産をしていると思うんだけどね、

税金が払えない人を増やし、生活保護を増やし、
自立できない人が溢れ
国の財政を圧迫、
結局困るのは普通に生活している人というね、

まぁ人間の頭の中というか
そういううねりっていうのは
今日明日で、はい切り替えますって
変わるもんじゃないからね、

どうにもなんないんだろう


今日は仕事か、

これから来月の頭まで結構忙しい日程になっている気がした、
でも、それ以降の予定がさっぱりなんだよなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする