goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人体験型安全教育支援機構 (旧ステップ総合研究所子どもの安全教育グループACE ニュース

犯罪・災害から自分で自分を守る力をつける体験型安全教育プログラム・実践の記録等の情報をお伝えします

武蔵野 女児連れ去り未遂事件

2013-12-20 12:43:03 | 日記
12月19日、午後3時すぎ、武蔵野市で連れ去り未遂事件が起きました。小学生の女児が、路上で「お父さんが事故に遭ったから病院に行こう」と声をかけられ連れ去られそうになったと父親から通報がありました。

男は、女の子の腕をつかんで車に乗せようとしたのですが、自宅の窓からそれを見ていた父親が家を出て、「何してるんだ」と一喝すると男は逃走したそうです。

たまたまお父さんが窓から見ていて、大きな声を出したのでよかったのですが、もし、誰も見ていなかったらどうなっていただろう、、、と思うとぞっとしました。

「お父さんが大変だ、病院に行こう」「お母さんが大変なんだ、そこまで連れて行ってあげるよ」と言われても、「家に帰ってたしかめてみます。」といって「きっぱり」断るように、お子さんにはよくよく伝えてください。子どもは「もしかしてそうかも、、、」ととっさに思ってしまうことが多いのです。

「今いかないと大変だ」「すぐにしないと手遅れになる」といったことを言われても、
一呼吸おいて、たしかめる、ちょっとでも「おかしいな」と思ったらついていかない、親子で話しておくだけで、心構えが違ってきます。

それでも無理やリ連れて行こうとしたら、「大きな声を思い切り出す」、「じたばた」「噛みつく」「ロケットダッシュ!」など、ためらわず行動しましょう。

また、周囲の大人も「あれ、おかしいな、あの子はなんとなく知らない人に連れて行かれていそうだ」と思ったら、ためらわずに声をかける、ナンバーを覚えておく、人相などもしっかり心にとどめておきましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。