4月15日、静岡市葵区の平和1丁目子供会が、
毎年恒例の「新1年生を迎える会」を実施しました。
子ども会を中心に小学1年生から6年生まで集まり、
防犯教室と「子どものひなん所」めぐりが行われました。
この地区は、「子ども110番の家」という制度ができる前から、
地域の人々が独自で「子どものひなん所」という名称で駆け込める家をつのり、
独自にマークも作り、子ども見守り活動を10年以上もしてきました。
一生懸命子どもを見守り、育てようとしている地域です。
各地域で行われている独自の防犯活動には、学ぶべきところがたくさんあります。
(静岡県の「まちねこゼロネット」でみることができます。
http://www.bouhan.pref.shizuoka.jp/event/detail.asp?r=317&d=201204&w&pg=1 )
今回は弊所研究員も一緒にめぐり、防犯教室も地域の方々と一緒に行いました。
なお、NHK静岡でこの長年の取り組みが4月20日に紹介されました。
毎年恒例の「新1年生を迎える会」を実施しました。
子ども会を中心に小学1年生から6年生まで集まり、
防犯教室と「子どものひなん所」めぐりが行われました。
この地区は、「子ども110番の家」という制度ができる前から、
地域の人々が独自で「子どものひなん所」という名称で駆け込める家をつのり、
独自にマークも作り、子ども見守り活動を10年以上もしてきました。
一生懸命子どもを見守り、育てようとしている地域です。
各地域で行われている独自の防犯活動には、学ぶべきところがたくさんあります。
(静岡県の「まちねこゼロネット」でみることができます。
http://www.bouhan.pref.shizuoka.jp/event/detail.asp?r=317&d=201204&w&pg=1 )
今回は弊所研究員も一緒にめぐり、防犯教室も地域の方々と一緒に行いました。
なお、NHK静岡でこの長年の取り組みが4月20日に紹介されました。