NPO法人体験型安全教育支援機構 (旧ステップ総合研究所子どもの安全教育グループACE ニュース

犯罪・災害から自分で自分を守る力をつける体験型安全教育プログラム・実践の記録等の情報をお伝えします

110番の家めぐり&体験型安全教室

2014-05-29 19:02:27 | 日記
昨日は、110番の家めぐり&体験型安全教室が大塚児童館で行われました。今回、大塚児童館の先生方のお蔭で、参加してくれたすべての児童(40人)が、110番の家で、一人一回ずつ駆け込みの練習をすることができました。それを受けて入れてくださった、110番の家の方に大感謝です。

今回は、民生委員の方や、保護者の方々など、地域の方が安全教室にも参加してくださり、かかわってくださる方の広がりがありました。これも、中心となって動いてくださった児童館の先生のお蔭です。
本当は、110番の家ではなく、どこでも駆け込めるような地域になればと思うのですが、少しずつ、このことを実現していけたらと思っています。

持続可能な安全安心まちづくりの為に

2014-05-28 09:54:53 | 日記
先週は、愛知県教育委員会主催防犯指導者講習会、石川県小松教育事務所主催学校安全ボランティア育成講座、警察庁「持続可能な安全安心まちづくり推進のための調査委員会」などでお話ししました。

 どこでも感じたのは、いま、防犯ボランティアの活動や、安全教育にとって、とても大事な時期だということです。

 平成17年ごろから一気に増えた防犯ボランティアの活動と、五月雨式に行われている安全教育の内容をいま見直し、建て直したりさらにレベルアップさせる時期であること、またいまここでやらなければ、1980年代に一気に戻ってしまう、と思った次第です。

 善意でおこなわれているものを継続させるのは、並大抵のことではありません。次世代に安全な街づくりを引き継いでいくために、色んな知恵が必要です。
 知恵を出すためには、防犯関係者だけではなく、社会福祉、防災など、異なる分野の人々との話し合い、共同作業が必要になってきています。それを実際に実現するにはどうしたらよいか。自治体、警察、市民の三位一体の安全まちづくりが試されています。微力ながら、私たちも精一杯かかわっていこうと思っています。

 写真は私たちが制作した「はんざいからの安全学習ノート」です。今年の春、福島市内の小学校に入学した新一年生全員に配布されました。少しずつ、いろんな形で様々なところにかかわっていければと思っています。

文京区、中央区での体験型安全教室

2014-05-12 15:25:02 | 日記
5月10日は、文京区と、中央区の小学校で、体験型安全教室を行いました。文京区は、1年生と2年生それぞれ一時限ずつ、中央区では、1年から6年まで一緒に45分間の授業でした。

 算数や国語が、1年から6年まで同じクラスで同じ授業をしないのと同様、本当は、安全教室も発達段階に沿って行うべきだと私たちは思っています。しかし、現実として、一年に一度しか授業の機会がないにもかかわらず、安全教室は全学年一緒に行うところも少なくありません。

 できるだけ、45分の中で、どの学年の子どもたちも興味をもち、自分で考えて身につけてもらえるような授業を目指していますが、これがなかなか難しい。中央区での授業は、開始が遅れたのもありますが、時間が足りず、最後は混乱を期してしまいました。

 いろいろ反省点はあります。改善すべき点も多々あると思います。ただ、安全教室はビデオを見るもの、ただの時間つぶし、という概念を突き崩していかなければいけないのだなということも改めて感じさせられた土曜日でした。
 
 東京都は、全公立小学校の通学路5か所ずつに防犯カメラをつけることが決定しました。しかし、防犯カメラがすべてを守ってくれるわけではありません。学ぶべきことを学び、身につけた上でのカメラです。

一歩進んで二歩下がりつつも、前に進まなきゃ、と苦い気持ちをかみしめた土日。暗い顔をしていたら「お母さん、悩みがあったら何でも相談してね」と10歳のわが子に慰められた、母の日でした(清永奈穂)

*写真は、イギリスの安全体験施設です。体験しながら安全を総合的に学べる場所づくり、私たちもすすめています。

5月6日(火)のつぶやき

2014-05-07 03:31:36 | 日記

テレビ朝日モーニングバードに出演

2014-05-06 17:30:59 | 日記
逐次お伝えすることができませんでしたが、テレビ朝日モーニングバードに、清永賢二、清永奈穂が出演し、防犯・犯罪問題に関して時折コメントしております。アンネの日記事件、札幌爆弾事件、コーヒーショップへの市空き巣、池に塩酸を投入し魚を殺す事件など事件を分析し、時には現場からコメントしております。事件解決への何らかの手がかり、また被害に遭わないための対策のヒントになればと思っております。