goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人体験型安全教育支援機構 (旧ステップ総合研究所子どもの安全教育グループACE ニュース

犯罪・災害から自分で自分を守る力をつける体験型安全教育プログラム・実践の記録等の情報をお伝えします

薬物に手を出すこと~オランダの事情から~

2009-08-15 14:16:26 | 子どもの安全
こんにちは、ACE深見です

最近、覚せい剤、大麻などの使用による逮捕が相次いでいますね。
本当に、薬物中毒というのは恐ろしいもので、
絶対に手を出してはいけないことなのですが、
残念ながら、日本では、薬物に関する学習が遅れているような気がします

以前、少年非行に関する取材でオランダに行ったことがあります。
オランダというのは、大麻が解禁されている国で、アムステルダムなどでは、
大麻を合法的に入手できます。大麻のマークが描かれているカフェなどで吸うことができます。

ただ、その反面、オランダでは薬物教育が徹底されて行われています。
小学校の低学年から、薬物の種類、薬物を体に入れるとどうなってしまうか、
大麻ぐらいと思って軽いものから始まっても、それが重い薬物へと
依存していって、体や頭がどうなってしまうか、
徹底して子どもたちに教えていくのです

「それでもきみたちは大麻を手に取るかい?」
「それでも君たちは大麻を選択し、そしてそのあとの自分の行動に責任をとれるのかい?」

オランダの学校の先生たちは子どもたちに繰り返し問いかけます。

だから、アムステルダムの大麻カフェには、オランダ人はほとんどいません。

「こういうことをすると、こんなことになる」
という教育を徹底して行い、
それから自分で選択させ、決定させ、責任をとらせるを教育を
オランダではおこなっています。

日本の子どもたちにも、必要なことだと私は思います。