「犯罪とは何か?」
「犯罪はなぜ起こるのか?」
皆さま、ふと考えたこと、ありませんか?
そして、「どんな公園が安全なのか」、
「どんな街が安全なのか?」
不安に、そして疑問に思ったこと、ありませんでしょうか?
「ではどうすれば犯罪は防げるのか」
「そのために私たち市民はどうしたらよいのか」、、、。
このような疑問にお答えする本が、この度刊行されました。
その名も
「犯罪環境設計の基礎」(彰国社 2010年4月)。
監修は、わたしたちACE の顧問でもあり、
長年犯罪者や防犯について研究してきた日本女子大学清永賢二教授、
著者は、清永教授をはじめ、
㈱ステップ総合研究所研究員 川嶋宏昌、篠原惇理、
日本福祉大学授 田中賢准教授です。
内容はざっと以下の通りです。
第一章 犯罪防止デザインの基礎理論
1 犯罪と犯罪防止の原理と課題
2 犯罪者の行動心理の変化
3 「やりやすい」の構造
.
.
.
第二章 安全安心な戸建て住宅づくりの基本構想
1 戸建住宅における防犯環境設計
2 安全安心の家づくりの狙い
.
.
.
第三章 安全安心な集合住宅づくりの基本構想
第四章 安全安心な学校作りの基本構想
第五章 安全安心な公園づくりの基本構想
第六章 安全安心な近隣街づくりの基本構想
「本書が契機となって、「犯罪は、たとえゼロにはできないとしても、
限りなく減らし、ゼロに近づけることはできる。
そのなかから犯罪被害に泣く人が
一人でもなくなることを最大の喜びとする」を目指して、
設計者はもとより、本書が街の安全安心リーダーのための、
日々の努力の糧とバイブルになればさいわいである」
(「防犯環境設計の基礎」ーはじめにー清永賢二©彰国社 より抜粋)
ぜひ、お手にとってご覧ください。
深見
©ステップ総合研究所子どもの安全教育グループACE
「犯罪はなぜ起こるのか?」
皆さま、ふと考えたこと、ありませんか?

そして、「どんな公園が安全なのか」、
「どんな街が安全なのか?」
不安に、そして疑問に思ったこと、ありませんでしょうか?

「ではどうすれば犯罪は防げるのか」
「そのために私たち市民はどうしたらよいのか」、、、。
このような疑問にお答えする本が、この度刊行されました。
その名も
「犯罪環境設計の基礎」(彰国社 2010年4月)。
監修は、わたしたちACE の顧問でもあり、
長年犯罪者や防犯について研究してきた日本女子大学清永賢二教授、
著者は、清永教授をはじめ、
㈱ステップ総合研究所研究員 川嶋宏昌、篠原惇理、
日本福祉大学授 田中賢准教授です。
内容はざっと以下の通りです。
第一章 犯罪防止デザインの基礎理論
1 犯罪と犯罪防止の原理と課題
2 犯罪者の行動心理の変化
3 「やりやすい」の構造
.
.
.
第二章 安全安心な戸建て住宅づくりの基本構想
1 戸建住宅における防犯環境設計
2 安全安心の家づくりの狙い
.
.
.
第三章 安全安心な集合住宅づくりの基本構想
第四章 安全安心な学校作りの基本構想
第五章 安全安心な公園づくりの基本構想
第六章 安全安心な近隣街づくりの基本構想
「本書が契機となって、「犯罪は、たとえゼロにはできないとしても、
限りなく減らし、ゼロに近づけることはできる。
そのなかから犯罪被害に泣く人が
一人でもなくなることを最大の喜びとする」を目指して、
設計者はもとより、本書が街の安全安心リーダーのための、
日々の努力の糧とバイブルになればさいわいである」
(「防犯環境設計の基礎」ーはじめにー清永賢二©彰国社 より抜粋)
ぜひ、お手にとってご覧ください。
深見
©ステップ総合研究所子どもの安全教育グループACE