Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

貧血にして低血圧

2024-08-20 09:02:39 | 病気

官製無料健康診断の結果は,貧血にして低血圧.

ネットによれば*****

貧血と低血圧は違う病気です.

貧血とは、血液中の赤血球が少ない状態のことを指します。
赤血球が減少すると、全身に酸素が行き渡りにくくなります。全身が酸素不足になった状態が、いわゆる貧血に該当します。

低血圧とは血圧が低い状態のことを指します。
心臓のポンプ機能が弱まると、血圧も低くなります。全身に酸素が行き渡りにくくなります。細胞が酸欠になるため、めまいなどの不調があらわれやすくなります。
一般的には、最高血圧が100mmHg以下で低血圧と診断されます。
*****

お医者さま「特に心配することはないでしょう」.

でも,全身的に活力が低下した感は否めない.楽器を弾いてもすぐ疲れる.絵を描く気にならない.食べてもすぐに満腹してしまう.
退院時 40kg を切った体重も,5kg ほどはすぐ回復したが,その後は低値安定.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血の涙

2024-08-19 17:34:50 | 読書

李人稙,波田野節子 訳「血の涙」光文社 (古典新訳文庫 2024/6).

この文庫の望月通陽によるカバーイラストは,咋今 具象的かつカワイイ方向を向かっていると思う.

*****
日清戦争の戦場となった平壌。砲弾が降り注ぐなか、多くの市民が逃げ惑い、家族の生死もわからずにいる。親とはぐれた七歳のオンニョンは情に厚い日本人軍医に引き取られ、新しい人生を歩むことになるが……。運命に翻弄される個人の姿を描く、「朝鮮で最初の小説家」と称えられた著者の代表作。
*****

訳者解説によれば,韓国の文学史では,古典と近代小説のあいだに「新小説」というジャンルが挟まっている.この「血の涙」は新小説である,というのことを大学の受験生は記憶しなければならないとか.新小説の特徴は「文章の言文一致」「素材と題材の新時代性」「人物と事件の事実性」だというが.訳者はあとがきでは「偶然の濫用」も指摘している.

1906 年に宗教機関誌に連載開始.「吾輩は猫である」の刊行年である.猫は苦沙味家でうろうろしているだけだが,こちらの舞台は朝鮮・日本からアメリカにまで発展する.太平洋上で「地球は丸い」論議があったり.登場人物が世界観・結婚観を披露する場面もある.
ただし文庫本 150 ページ弱に一家の運命を詰め込んだ大河小説の趣があり,筋を追うのに忙しい.かって映画雑誌では「風と共に去りぬ」を 1-2 ページに要約していたが,ああいう感じもある.上編でいったんハッピーエンドとなり,続く下編は尻切れトンボ.

「血と涙」というタイトルはそぐわない,とおもっていたら,この小説自体が 1912 年に「牡丹峰」と無難に改題され,内容も書き直された.それまでに朝鮮は独立を失った.著者自身起きたことは巻末の「年譜」に記載されている.
この小説には現在韓国が持つ反日感情はない.

図書館で借用した.
おもしろかった.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テケテケ原曲のジャズ演奏

2024-08-18 13:00:52 | ジャズ

1991 年に購入した CD,Walk Don't Run.Joshua Breakstone (guit), Kenny Barron (p), Denis Irwin (b), Kenny Washington (ds).Ventures に代表されるエレキ・ヒットの原曲たちを,テケテケなし,すなわちケレン味なしに演奏している.Joshua さんとは Facebook 友達で,こちらがヨタヨタして外出困難にもかかわらず,いつもライブのご案内をいただき申し訳ないことである.Youtube に,昨年秋 京都祇園のジャズクラブにおける小野みどりさん(オルガン) とのトリオの演奏があった.

さて,Walk Don't Run は Johnny Smith が Softly, As In A Morning Sunrise のコード進行を借りて作った曲で,Chet Atkins でヒットし,それを Ventures が採り上げたという流れだそうだ.
前テーマが Softly 後テーマが Don't Run (前後逆だったかもしれない) というかたちを,ぼくたちもライブで演奏したことがある.

やはり Venturesでヒットした Slaughter on 10th Avenue は,もとは Richard Rogers のバレー音楽だという.十番街の殺人というタイトルだが,murder ではないのだから「虐殺」と訳すのが適当かな.
下の動画は Ahmad Jamal の演奏で,Ray Crawford (guit), Eddie Calhoun(b).
後年,同じ邦題のイギリス映画のビデオが出回ったが無関係.

Lullaby of the Leaves には Gerry Mulligan など,名演が多い.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子たち風船爆弾をつくる

2024-08-17 15:09:23 | 読書

小林エリカ「女の子たち風船爆弾をつくる」文藝春秋 (2024/5)

8/8 の,このブログ記事の関連本.でも,風船爆弾に関する分量は (ちゃんとベージ数を数えたわけではないが) 全体の1割くらいと思う.英文タイトル The Paper Baloon Bomb Follies のほうが,抽象的でずっといい.Web によれば follies は「こっけいな寸劇を主にした風刺劇またはレビュー」だそうだ.

気合いが入ったハードカバー.図書館で借用.

画像の目次のような3幕構成.他に 付記リスト.
1行ずつ,事実を述べるだけのような書き方.最初はプロローグだから かと思ったら,最後までおなじだった.でも慣れてしまった.情報量大.

****
わたしたちは,中国と戦争をやっている.
.....
わたしは電車に乗って,わたしはバスで,わたしは歩いて,学校へゆく.
.....
わたしは,男だったらよかった.あるいは,わたしは,そんなことは考えない.
****

第1幕の抜粋だが,全編を通して,語り手はわたし,あるいは わたしたち であって,「わたし」は同一人ではない.つまりここでは,電車 バス そして歩くのは3人のわたしである.わたし (たち) はみな第1幕の昭和 10 年春には小学2年生で,第2幕・第3幕と歳をとっていく.出発点では女中がいるような裕福な家庭の子女である.
年齢は 16 トンの母親の一回り下くらいで,聞いたような話題も多い.

第2幕ではわたし (たち) は雙葉・跡見女学校あるいは麹町高等女学校に通っている.
宝塚 (少女) 歌劇団の少女たちはエピローグから登場し,中国や独伊の公演で活躍しているが,女学生たちとの関連はよくわからなかった.
とにかく,1行ずつ状況は悪化していくのが息苦しい.月経の処理が書いてあったりする.
有名人の名前は出てこない.たとえば藤田嗣治は「あの画家の男」として何度も登場する.でも学校の先生たちは苗字で兵隊に取られたり.ミッション系の外人の先生たちは悲惨なことになる.

東京宝塚劇場で風船を作る場面.1階客席には舞台と同じ高さに板が貼られていた.送風機で風を送り込み,直径約 10 メートルの半球に潜り込むと,プラネタリウムのよう.白く星に見える「ピンホール」に内外からコンニャク糊で原紙を絆創膏を貼るように補修する.
ここの風船作りは東京空襲で終わる.風船に毒ガスだの細菌だのをぶら下げなくて済んだのは幸いだった.
不思議な話だが,日劇地下には戦時中 (戦後も続けて) 理容「ホワイト」が営業していて,この店名はホワイトハウスに由来したのだそうだ.

この手の本は終戦で終わることが多いが,ここには第3幕がある.
「わたしは,わたしたちの戦争に負けたわたしたちの国が,わたしたちの政治家の男たちが,まずはじめにやったのが,わたしたちのうちの女を,少女を,連合国の兵隊に差し出すことだったとは,まだ知らない」と,辛辣である.

最後の3行のように,引用には右下がりのフォントが使われ,脱力感を助長する.
やたらと注が多いが,親切ではない.例えば 168 には NHK for school 「玉音放送」とある.
最後の参考文献リストは横組みだが,ページの進め方は縦組みなのは,よくあることだが,どうかと思う.注と文献の使い分けが僕たちとは異なる.

カバーイラストも著者による.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカを叩いた音が奏でる Watermelon Man

2024-08-15 14:21:44 | 読書

昨日の「庭の西瓜」で,思い出したこと.

小さいスイカを叩けば高い音,大きければ低い音,大きさの異なるスイカをずらりと並べれば,メロディを奏でることができよう.MAX MSP と midi キーボードでスイカ音による Herbie Hancock の Watermelon Man を録音したことがある.

その経緯は 2015/01/07 にこのプログに書いたが.そこに埋め込んだ Youtube 動画は削除されていたので再掲させていただく.

トップ画像はスイカを叩いた音のスペクトル例.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の西瓜

2024-08-14 08:27:13 | お絵かき

庭にできた西瓜.置いといたらもっと熟したかも.でも意外に甘い.

皮まぎわの白いところを糠味噌につけたら美味かった,それなりに.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズ版 アランフェス協奏曲

2024-08-13 10:20:47 | ジャズ

ロドリーゴのアランフェス協奏曲 第2楽章の楽譜を発掘した.総譜ではなくギターの独奏部分だけ.国藤和枝 採譜.定価 200 円.楽譜の奥付けというものには,なぜか年月日がないが,楽譜下に Copyright 1968 by Editions SALABERY, Paris とあった.
おきまりの「禁じられた遊び」に始まり,あの頃はクラシック・ギターに入れ込んでいた.この曲もそれほど難しいとは思わなかった...でも最後までは行かなかった。

ナルシソ・イエペス独奏で日比谷公会堂でこの曲を聞いた.小編成のオーケストラで,開発されたばかりの 10 弦ギターだった.マイクは使わなかったように思う.この頃は第2楽章を退屈に感じていた。

この曲をジャズで演るようになったのは,1960 年 ギル・エヴァンス - マイルズの Sketches of Spain からだろう.なぜ第2楽章だけ? と思ったが,世間のジャズメンが右へ倣え するのに,こちらも慣れてしまった.

原曲の第2楽章は 11 分内外だが,マイルズ版では 16 分超.前半はほとんど原曲をなぞっている.ギターによる高音・高速のアルベジオをフリューゲルホーン / トランペットで聴くと,ギターにはないヒステリックな感じがいい ! トップ画像右は全8ページのうちの5ベージ目.曲の後半の原曲のこのカデンツァや,ブリッジ近くで弾く硬い低音の奏法,フラメンコ特有のラスゲアードが目立つ部分は,Sketches os Spain の別な曲から輸入の輸入で置き換えている.エンディングはまた原曲に戻る.

右はジム・ホールのアランフェスの,あまり話題にされることがない,デヴィッド・マシューズ・オーケストラをバックにした 11 分弱の協奏曲版.ロドリーゴの原曲は # ふたつ (途中3つ・4つに転調) だが  ♭ 系に転調している.オーケストラの部分は,楽器編成は違うが,ほぼ原曲をなぞっているのに対し,ギターソロの部分は自由に弾いている.クラシックギターの奏法も取り入れているが,いつもと同じギターを使っているのかどうか,ぼくには判らない.
ジム・ホール ファンとしては,青ジャケットの CTI 盤 (こちらもキーは ♭ ひとつ) に劣らぬ名演と思う.

モダン・ジャズ・カルテットとローリンド・アルメイダの Collaboration 中のアランフェスは,ギターに関しては全く楽譜通り.イエペスにくらべのと淡々とした演奏.原曲の管弦楽の管の部分をピアノ,弦をヴァイブが受け持っているようだ.こんなことをして,演奏する側としては面白いのだろうかと思いつつ,けっこうぼくは愛聴している.
1992 年 ? の MJQ + アルメイダのコンサートでのアランフェスでは,アルメイダにやや よぼよぼ感があった.カルテットは生音なのに,彼だけはマイクを使った.カルテットの誰よりも彼は年長だったのだ.1995 年に亡くなった.
もっぱら Los Angeles Four のアルメイダとして知られているが,クラシックとジャズの両刀遣い.C 側でのお薦めはひとり二重奏による Bach is Beautiful. Youtube にはなんとクラシック・ギター協奏曲の自作自演が存在している.

1982 年の川崎 燎によるアランフェスは,フロントのギターはもちろん,彼自身が開発したギター・シンセサイザによるバックもふくめ独演の力作.ジャケにはキーボードシンセは一切使っていないとことわっている.
一部 カデンツのバックにギターシンセが聞こえたりするが,基本的には意外なことに全く楽譜通り...と思ったら,最後の2分で暴れてくれた.隠れ名演である.
この方もぼくよりお若いのに,すでに故人.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線が転生して加速器になりました。

2024-08-12 09:03:13 | 読書
松崎有理「山手線が転生して加速器になりました。」松崎有理,光文社 (文庫 2024/8).
書名には句点「。」までを含める.
 
*****
全人類、ずうっっとフルリモートです! 
 無人となった東京で、山手線が加速器=物理学者の顕微鏡、べんりでだいじな実験装置(ただし巨大)に転生! よくわからないけどすごい奴で、しかもヒトの言葉がしゃべれるのである【表題作】。蔓延する超強力ウイルスのパンデミックを恐れ、都市文明を放棄した人類はすべてリモートで生きている。そんな世界を舞台に、奇想天外な発想とユーモアが爆発する傑作が詰まった短篇集。
*****
 
6篇の短編集 + おまけ「経済学者の目から見た人類史」と作中年表.
新聞広告でタイトルが気になり電子本を購入.
表題作の初出は『小説宝石』2021 年 7月号.上記 CM のようにパンデミックで放棄された東京の山手線の軌道をミュオンコライダとして利用するというアイデアの小説化...と言いたいが,小説までは行っていない,思いつきの羅列.でも楽しめた.
チャージとかエネルギーとか,きな臭い数字はなし !  
地震は ? なんて言いっこなし.
 
じつは 16 トンの前職は加速器屋であった.仲間内で,中央線の中野・立川間の直線部分 23km を電子・陽電子リニアコライダとして利用することをお茶飲み話にした覚えがある.ちなみに現在北上山地に計画中の ILC 国際リニアコライダの加速部分の,実験開始時の長さは, 図のの赤線の 20km である.
空から見た山手線は図のように単純な円でもレーストラック型でもないので,そちらの円形加速器化は考えなかった.
 
 
この小説では,果たしてこの区間はすでにリニアコライダ化されている.ふたつの加速器 !? は AI 化されていて人語を喋る.山手線は女性研究者に好意を持ち,また公共交通に比べると何の役にも立たない加速器として働くのはいだとごねたりするのが,ご愛嬌.
 
文庫本には「山手線が転生して加速器になりました。」の続編「山手線が加速器に転生して一年がすぎました。」も掲載されていて,2,000km 上空の軌道周回軌道をとるレーザー干渉計宇宙アンテナ自律型観測施設,愛称リサコが登場する.
軌道周回軌道の利用も加速器屋の茶飲み話ではあったのだけれど...
 
東京が無人化するという好 ? 条件下なら,中央線軌道のリニアコライダ化は (この小説よりもっと真面目に) 考える価値がありそう.でもぼく的には,レーザー・プラズマ加速器を推したい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人書房

2024-08-11 08:59:32 | 読書
柳川一「三人書房」東京創元社 (2023/7)

*****大正八年東京・本郷区駒込団子坂、平井太郎は弟二人とともに《三人書房》という古書店を開く。二年に満たない、わずかな期間で閉業を余儀なくされたが、店には松井須磨子の遺書らしい手紙をはじめ、奇妙な謎が次々と持ち込まれた──。同時代を生きた、宮沢賢治や宮武外骨、横山大観、高村光太郎たちとの交流と不可解な事件の数々を、若き日の平井太郎=江戸川乱歩の姿を通じて描く。第十八回ミステリーズ!新人賞受賞作「三人書房」を含む連作集。
乱歩デビュー作「二銭銅貨」発表から百年の年に贈る、滋味深いミステリ。*****

5篇からなる連作.受賞作「三人書房」の真相をぼくは評価しない.
「北の詩人からの手紙」グスコー・ブドリの曲解がご愛嬌.
以下の3篇の書き下ろし には,ちょっと乱歩の探偵小説と共通の馬鹿馬鹿しさがある.「謎の娘師」だけには有名人が登場しない.ジェンダーネタは,大正時代だったら受けただろう.
「秘仏堂幻影」もオブラートに包んだエログロ.
「光太郎の<首>」で心理に立ち入るあたり,泡坂妻夫を思わせる.

いとうあつき によるカバーイラストが良いが,舞台となった大正時代には見えない.

三人書房に居候する青年の恋愛は扱われる.でも乱歩がこの時期 読み聞かせ会で知り合ったという坂手島の小学校教師 村山隆子とのロマンスはない.シリーズが書き継がれ,そのうち登場するのかな.

図書館で借用.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警報下の女学校で「別れのブルース」

2024-08-10 10:54:15 | エトセト等
「この人数で学校が守れると思いますか」
...
「死ぬときは皆一緒です」
...
「今日のことは全て私の責任です.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg