goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

「珈琲と煙草」

2023-10-30 21:18:32 | 読書
フェルディナント・フォン・シーラッハ.酒寄進一 訳「珈琲と煙草」東京創元社 (2023/2).

著者は本書の文章を Beobachtung 観察 と言い,訳者は「観察記録」と言っている.著者の話し方にはコーヒーをひと口飲むときや,たばこを一服するときにリズムであり,本書はそのリズムで見据えた「観察記録の集積」なのだそうだ.
言ってしまえばこれは 1 から 48 まで番号付けされた,エッセイと短編小説である.タイトルがない 48 編は1ページに足りないものから数ページのものまで,内容は互いに関連がない.

Amazon の紹介
*****異様な罪を犯した人間たちの物語.幼少期の体験を描く自伝的エッセイ.社会のさまざまな出来事についての観察とメモ.法の観念と人間の尊厳,芸術についての論考.作家としての物語へのアプローチの仕方……
数ページずつ綴られる断片的な文章は,たがいに絡みあい,複雑で芳醇な文学世界を構築する.『犯罪』で脚光を浴び,刑事専門弁護士から現代ドイツを代表する作家となった著者による,最もパーソナルで最も先鋭的な作品集.*****

浅学にして著者を知らぬまま図書館で借りた. なかには何のことかわからない部分もあったが,著者とウマが合ったようで,すらすらと読めてなんとなく納得してしまった.刑事専門弁護士の著書らしく,事件性がなくてもどこかミステリっぽいところが気に入ったのかも.ナチの高官だった祖父に関連した文章も.

Sera Swing Jazz Band, the GARAGE

2023-10-30 11:25:12 | ジャズ
ご近所 広島空港が 30 周年だそうだ.ひろしま空の日ふれあい秋まつりで Sera Swing Jazz Band, the GARAGE.
Wikipedia によれば,Sera すなわち世羅は*****
マツタケ,梨,トマト,米など農産物の一大生産地.観光農園や農作物の販売所が多く.6次産業化の進んだ町として有名.コンビニやスーパー等でも地元産のワイン等が販売されている.自然豊かで絶滅危惧種が多く生息している.*****

でもジャズ文化が根付いた土地らしい.
Facebook によれば,このバンドは毎月のようにあちこちのイベントに出演しておられるようだ.

Sing sing sing, Birdland, Hey Jude, となりのトトロ, Tequila などを演奏.Hey Jude 以外はソロが短い.女性プレイヤーの演奏も聴きたかった.
最後にバンマスさんが「テキーラ」と吠えた曲,日本では吹奏楽部のレパートリーに入っているそうだが,何十年ぶりのように感じた.

ソラミィ広場ステージ は,寒かった.

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg