八丁堀の交差点から金座街商店街に入る
ふと気になった
おにぎり仁田屋
こんなところにおにぎりやあったっけ

あったような気もするが、服部時計店の左の小さなお店があったかも
そもそもここってMITAKIYAって老舗の靴屋じゃぁなかったっけ

記憶も不確かなお年頃だが、
云十年前の記憶と
数年に一度ここにやって来てたことの記憶がごっちゃになっちゃって
まぁ、老舗と言えば冒頭の写真の右には福屋という、広島では老舗の百貨店があるのだが、
自前での食料品販売から撤退し、明治屋にデパ地下を預けるのだとか
老舗百貨店「福屋」に高級スーパー「明治屋」が広島初進出 その背景とは|FNNプライムオンライン
「ツイセキ」のコーナー、老舗百貨店が大きな決断です。長く続いた直営のスーパーを閉じ、新たに広島初進出の高級スーパーを招き入れました。その背景とはオープンと同時に...
FNNプライムオンライン
古くからの広島人にとっては驚き桃の木山椒の木だ
なにせ、そごうが広島に進出してきて約50年経つが、未だに広島にデパートは福屋しかないって広島人は多いのだ。
まぁ、天満屋が広島県から撤退し、そごう広島店も広島三越も撤退を視野に入れた事業規模縮小って時代だから、広島にデパートは福屋しかないってのは正解かもしれないが
さて、地方の衰退を嘆く社会派ブログのようになってしまったが、安心してください
そもそもデパートや百貨店には縁のない、
立ち飲みブロガー
今日も行く
ひかりちゃん
店内に
奥の方な空きをみつけたが、そこからだと品書きが見えにくいので、
「瓶ビール貰います」
って、告げて冷蔵庫から赤星を取って来るタイミングでもう一枚
ついでに、冷蔵庫のカップ総菜もチェック
さて、定位置に戻って赤星
今は単品だと500円
それに、一品つけると
750円
本日選んだ一品は肉豆腐
日替わりのこの一品がいずれも濃い味してて、お酒が進くん
さて、何度か出没しているこのお店
決して広いお店ではなく、同志はおっちゃんが大部分を占めるが、時々若い男女グループなどが居たりする
愚昧の後ろにいた若い男女が結構大きな声で会話してて、愚昧感覚では「話すんなら外でやってくれ」なのだが、そちらのお客さんは常連さんのご様子で
1セット+ドリンクでもよかったのだが、この日はここでがっつり食べる算段なので、もう一品願いでる
とんかつ
揚げ置きではなくて注文を受けてあげてくださるみたいで
ドリンクは金宮の珈琲割
この日は、第二次森保ジャパンの初戦
店内には13インチのiPadがあるのだが、あっちの方に置いてあるし、後ろの二人組の会話の声も邪魔なのでこの辺でお暇
2セットで1500円也