goo blog サービス終了のお知らせ 

─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

鶏団子汁

2008-09-26 18:38:00 | 食べるもの・食べたもの
今夜のメインです。出汁に煮干も入れたら(煮干はにゃんこたちの ためだけにあるわけではないのだよ(爆))、 ちょおっと濃かった。(汗 鶏の淡白さが負けちゃったかも。シイタケまで入ったしねーf(^_^; でも、適当に作ったわりには 鶏団子も上手くできたし、合格としよう♪ もう一品はレンコンと人参のきんぴら。レンコンがむちゃくちゃ安くてねー。1パックにごろごろと・・。(-_-; 「こんなにいらん。。」と思ったけども レンコンは長持ちするからま、いいか。と。・・・久々にレンコン団子でも作ろうかしら。おやつとして食べれるしな。それにしても今日は寒かった。。。*

晩ご飯

2008-09-23 20:57:00 | 食べるもの・食べたもの
今日は一歩も外出せず。食べるものが無かったわけではないが、 「食べよ。」と思うものがやけに即物的で、 にんじんをスティックにして塩で食べたり、 梨とかりんごとか齧ったり、 ミックスナッツつまんだりしてた。さすがに夜はまともな調理ものが食べたい。笑 にんにく・アンチョビ・トマト・バジル・ツナ♪ の、 すぱげってぃ♪^_^) トマトの季節が過ぎましたね~ ビタミンCの含有量ががくっと減ります。今日は秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。なんだけど、曇ってたからよく実感できなかった。明日はさ、秋晴れになるらしいよ。*

煮込み料理の美味しい季節です

2008-09-20 21:51:00 | 食べるもの・食べたもの
美味いですねぇ~~煮込み料理♪^^ 圧力鍋で作ったから手羽も身離れが良い。とっても食べやすい♪♪ これ、昨日作ったものなんですけどね^^; 一晩経ったらまた美味いわけですわよ。ムフフ さて。じつは今、人生何度目かのプー太郎です。アルバイトはしておりますけども。こういう、公的には沈んでいる時期になると、 逆に私的には人との交流が活発になるのが最近のパターン。 なので、ここは開き直っていろんな人にあったり、 学びたかったことを学んでみたり、 音楽とか映画とか、自分の活力になるものをたくさん 観たり聴いたりします。先週はシータヒーリングの基礎講座に行きました。とんでもなく、

昼ごはん

2008-09-06 15:55:00 | 食べるもの・食べたもの
バジルのソースでパスタ。松の実が無かったんで入れなかったけど あっさりしてて美味しかったです♪ にんにくは宮城県産。青森県産に押されてあまり見つけられない。でも地場産品だけあってみずみずしいんですよ。付け合せたトマトも県産です。遠くから来るものより、熟してるから甘いんだ。うちのバジルです。美味しかったよー。ありがと^^ *

朝ごはん

2008-09-06 10:26:00 | 食べるもの・食べたもの
モーニングコーヒーは マグでたっぷりと。でも時々飲みきれなくて、 またポットに戻します。(--;夕べの残りのスープです。パックでなく、 お肉屋さんで買ったベーコン。いい出汁でてます♪ パン屋さんのピザに うちのバジルをトッピング。ん---・・ 海苔みたい。笑 オリーブオイルをかけてレンジに。いい香り♪ さ、今日も元気に過ごしましょう^▽^ *

なぁるほど

2008-08-18 19:36:00 | 食べるもの・食べたもの
今夜のメニューは、 ナス、豚肉、メンマ、もやし、玉ねぎ の炒め物。ナスって、すごく油を吸うでしょ? 美味しいし大好きな野菜だけど、 かなり油を摂取しちゃうかんじがして、 それだけがちょっとした不満。いや、油をたっぷり吸ったナスは旨いんだけどさ。しかし、いつも見てるブログ『フィレンツェ田舎便り』に、 ナスのあく抜き方法が紹介されていて、 それでやるとナスが油っぽくならなくて済むらしいと!これはやってみるしかあるまい。まずナスをスライスして、まな板に並べます。それに薄く塩をまぶして、ラップをして、 上からおもしをかけて水が出てくるまで待つのであります。ん?ナスの浅漬けじゃん?(・_・; そう、それが灰汁抜きだったのですわ。あらあら(^m^) まな板は斜めにして、水がじわじわ出て少ししんなりしたらOK。ペーパータオルで水気を拭き取り炒めます。すると、あまり油を吸うこともなく炒めになじみ、さっぱり仕上がるのであります!なるほどねー。こりゃいいわ♪ ほら、野菜炒めも一度野菜を水に浸してぱりっとさせてから炒めると美味しいでしょ? 下ごしらえって大事だね。うん。(・_・) 美味しいもの食べるのに、その一手間をさぼっちゃいかんのだねー( ?∀`) *

晩ご飯

2008-08-15 21:43:00 | 食べるもの・食べたもの
夏野菜のスープ♪ SEIYUにも八百ふじにもズッキーニが無く... それだけがちょっと物足りないのだけど。かぼちゃがいい味出してくれて~ 美味いよ~^Q^ そしてもう一つ。この、アヤシゲな物体は。。。毛ガニっす!!! いやーなんだかどうしても... 食べたくなってしまって。魚コーナーに整然と並んでいる姿を見たらさあ。でも・・・ 合わないでしょ。どう見たってこの二品。そりゃー食べる本人が一番よくわかってる!しかもこういうときに限って、 スープが事の外美味しく出来上がってしまって、 てっていてきに合わないのよ。^^; 案の定、一緒に食すのはムリで。だってやっぱりカニは集中しちゃうし。ご飯もあったからそれも食べなきゃだったし。結局ご飯とスープを片付けたあと、黙々とカニと格闘することに。JUDOの試合も観たいというのに、カニがそれを許してくれない。 だって、集中しちゃうから。笑 ふ------ =3 カニミソ美味しかった♪ *

すいか

2008-07-30 21:05:14 | 食べるもの・食べたもの

すいかの季節ですね。

昨日は初・みんみん蝉の声を聴きました。
みんみん鳴くのは何蝉だっけ。



大きなすいかは冷蔵庫に入らない。

子供のころ、
すっぱり半分に切ったすいかに線を引いて、
家族でスプーンを突っ込みながら
食べたことがあります。

私が“やりたい!”とリクエストした。
今思うに、私以外は別に楽しくなかったんだと思う。笑

底に残ったジュースをストローで飲むのが
また格別でした。



すいかを食べながら、『すいか』を観た。
これもまた、季節です。

5年も前になるのだね。
高橋克実に髪がある。(* ̄m ̄*)

そして一瞬なんだけど、彼が出てたのねー。
彼・・・ カミチユウスケ。 プ
これはさすがに気づいてなかったです。






それにしても今日は
実はずいぶんと涼しい1日だった。
窓を閉めていても問題ない。

明日はどんな1日だろか。
7月が終わるね。


*



晩ご飯

2008-07-21 20:41:54 | 食べるもの・食べたもの
今日は休みだったので~♪
いつもより早い晩ごはん~~♪

きゅうりのにんにく炒め。
シャクシャクさっぱりで美味しいです。
写真は自然光で撮りました。
照明で撮るよりこっちのほうが好きです。




メインディッシュはレバニラ炒め。
肉やさんに、鶏レバーしかなく。
ちょっと軟らか過ぎるよね、鶏のは。

でも美味しかったです。
もやしはやっぱり豆もやしじゃないのが
良かったかもですが。




-----
今日は塩竃さんに行ったんですよ。
ただ、「今月は今日がいいなぁ」と思って。
そしたらなにやら人出がわんさとあって、
交通規制されてて、
見たら町中に注連縄が張ってある。。。

知らなかった。
今日が祭礼日だったなんて。^^;
ま、ふつうにお参りしてお神輿も見ずに帰ってきたんだけども、
夜のニュースでやっておりましたよ。
あの急な202段の階段を神輿担いで降りてくるって考えただけで・・・

(((( コワイ~~)))) ヾ(。_ 。;ヽ゛オ、オチル...


ところで、



あの池にザリガニが大発生しておりました。


前からいましたっけ?
アメンボの存在は知ってましたけど、
あそこにこの数は絶対多すぎる!


・・・誰じゃ捨てたのは!?(▼▼メ)


*



ぴくるすぱすた

2008-06-29 21:25:06 | 食べるもの・食べたもの
今日はお店のイベントで南へ出張。
朝が早かったぶん、ちょっとだけ帰宅が早まりました。

と、いうわけで料理。
先日から漬け込んでいたピクルスと、
ジャパニーズアンチョビ=イカの塩辛!
一緒に漬けていた黒粒胡椒とパセリも加えて。

塩辛だけの塩味と、
ピクルスの程よい酸味と胡椒の爽やかさ♪
素朴な味わいで美味かったです。^^゛





-----

イベントは雨でどうなるかと思ったけど、
後半けっこうお客様が来てくださり、
楽しい時間になりました。

Mさん、イベント来てくれてありがと♪
いろいろお買い上げも頂き、感謝感謝デス^^
また近いうちにお会いしましょう。