goo blog サービス終了のお知らせ 

NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

2006年04月14日(金)

2006-04-14 | 授業
 今日は久々に疲れる。朝から昼過ぎまで、講義を受けた後に、某社の一次面接へ。緊張と準備不足でボロボロ。そりゃね、知り合いに突然声をかけられただけで、キョどる人間だもの。そして早めに行ったにもかかわらず、遅刻になってしまった。バイバイ、二次面接。

 そして面接終了後、何故かゼミの子に誘われ、元ゼミの子の劇団の公演を見に学校へ。まさにザ・前衛。正直あまり楽しめなかった。その元ゼミの子との距離感の微妙さが何とも言えない微妙さ加減。この前までため口で話せていたのに、向こうが軽く、ジャブのように間合いを取りながら、敬語、敬語。こっちもひるみ、敬語で軽くジャブを返す。きっつい。

2006年04月13日(木)

2006-04-13 | 授業
(1)F・テンニース
   『ゲマインシャフトとゲゼルシャフト』
   ゲマインシャフト:本質意思に基づく結合体(感情に基づく結合) 
 
   ex:血のゲマインシャフト 母子関係、家族、親族、民族
     場所の        隣人関係、村落
     精神の        友人、都市(ヨーロッパの自治都市)

   ゲゼルシャフト 選択意思に基づく形成体 

   ex:契約関係 現代の大都市、学者共同体 


 今日の授業は不幸な授業だった。今日の時間割の中では学科の授業では唯一の授業であったことや午後であったことが重なって、かなり多くの受講生を集めていた。こういった授業の場合、本来受けたくない生徒が湧くため、授業全体の質が必ず落ちる。
 初回の今日にしてもちょっと酷いものがあった。また今日は初回であったためか、講義の内容も編入の時に使った参考書レベルなので、あまり面白くなかった。

 僕みたいに勉強できないやつはやっぱり静かでないと集中できない。

2006年04月12日(水)

2006-04-12 | 授業

 躁と鬱。学校での人間関係をほとんどといって良いほどに築いていなかったことに愕然とし、後悔。そして鬱。

 ゼミでまた下手を打つ。ろくでもないことをくっちゃべって、また鬱に。ゼミの女の子にBL読んでいそうだ、と言わなくてもいいことを言うと、メイド喫茶に行っていそうだね、と返される。まぁ、そんな風体だからね。魔太郎面が何を言ったところで否定にはならない。