NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

02008年011月024日(月)振り替え休日

2008-11-24 | 休み
一昨日の事件の顛末は衝撃的でした。ニュース番組オタクなので、何だかんだ文句を言いつつ安住さんの「ニュースキャスター」を見ていたのですが、ちょうど同事件の特集の途中でニュース速報が流れました。けれどニュース速報でありながら、肝心のテロップが出てこず、ニュース速報の”音”だけが当初流れました。それだけこのニュース速報の速報性が見えたような気がしました。


でネットを見てみると案の定というか、マスコミ叩きでした。確かに新聞、テレビやラジオでも、この事件がテロルであるとの前提で語られていました。ナイフで殺害するのは難しく、訓練を受けた者の犯行だから、警察官や自衛官だとか一件目の被害者の山口さんと二件目の被害者の吉原さんが上司部下の関係だったのを知っているから、厚労省関係者だとかの推論が展開されていました。コメンテーターでも写真家の勝谷正彦さんなどは一件目の事件の時からテロだと思っていたと仰っていました。

でも、田母神論文を6割が支持したとして有名なヤフーニュースのコメント欄では、マスコミのテロル仮説を前提にこの事件への少なくない共感に基づいたコメントにあふれていたと思います。少なくない人が今回の事件を必然のテロルと捉え、また犯人への共感を示していました。またラジオの聴取者アンケートなどでもその傾向が顕著でした。加えて昨晩の「NC」での元内閣安全保障室長官の佐々淳行さんのようにコメンテーターの方でも「もっと悪い官僚は居たのに」との趣旨で暗にテロルを容認するかのような発言も多かったです。そんな中での民主党、長妻昭さんへのコメントを求める取材は印象的です。


(いつも困惑するのですが、この種のネット世論の大半はいわゆる”名無し”さんによって作られています。”名無し”さんは誰もであって、誰でもない。大きな主体のようで、実態は個々のユーザーな分けでAに反対の”名無し”さんが居て、またBに賛成の”名無し”さんも居ます。一見同じ主体に見えたり、感じられたりするのですが、実際はその主体は毎回異なります。だからといってネットの空気が世論を反映していないとは思わないですが、やっぱり変な違和感、掴み所の無さを感じます。)


あの人が何でやったのかはわかりませんが、1つだけ分かったのはテロルというのは、少なくとも日本では、非常に社会的なものだったということです。犯人が犯行声明などを出さなくとも、その犯罪なりが社会的文脈の中である種の整合性が認められた時にはそれはテロルと見なされてしまうみたいです。例えそれが後から何の思想性も含意していないと判っても、付加された意味からは簡単に逃れられないように思います。今もマスコミ、ネットともに陰謀説が囁かれているみたいに、です。


少なくとも今の状況を見る限り、ドラマ『相棒』のエピソードのようなオチです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピーコ武)
2008-11-28 01:10:51
テロリズムってのは、「強行?暴挙」なものと紙一重だから、社会学的な意味付けは、常に後付けだ。曖昧さを削ぐのが、科学なら、つまり曖昧なものに、「曖昧」だと言うのが、意味論ならば、テロルは常に、意味論という制度への破壊行為では無いだろうか。死を賭したテロルや殺害行為には、思想性などは無い。仇討ちや復讐とは、常に他愛ない自己満足でしかない。やられたら、やり返すってのは、思想じゃない。単にリアクションだ。原理主義の論拠だとしてもね。
社会学は、何を成すべきか。ある事件の発生を、社会に還元して、生成過程に着目し、また次に何が起こるかを予期する。ドゥルーズが、懐疑論者ヒューム批判の初期の論考で精神構成の原理と因果関係について、決定ではなくキャリカシオン(傾向付け)を援用したのは、天才的な発想。馬鹿な教授には足りない発想。
返信する
Unknown (オスギ太郎)
2008-11-28 17:05:31
 ドゥルーズの論文を読まずして、コテンパンに言われたのを、君に当たっても仕方ないね。あれ一体何だったんだろうか? …、また就活しなおしで、大学のPCから打診してます。トホホです。
 エヴァンジェリカルなものって、現代においては、形を変えていて、メディアのメッセージではないかなと思います。自分は、未だにパンク少年のように、目つき悪いままで、街を徘徊してしまう癖があるので、もう数えられないくらい、クリスチャン関係の人に声をかけられた事があるが、「I am only devil's adovocate」と言うと、凄く微妙な顔つきをされます。天邪鬼とかどっち付かずという意味です。また、自分が直接聞いた話によれば、エヴァンジェリストの中にも、何らかの取締り機関に対しても批判的な見解を持っている人もいます。また現にエヴァンジェリスト右派がブッシュのメディアを使用した政治スタイルに、最も寄与していたじゃないか。経済制裁による世界平和なんて真っ赤な嘘で、本当は今でも宗教装置による治安維持がパワーを持っているとしか、アメリカに一ヶ月しか滞在した事のない俺には考えられません。故に、全人類を包み込む「宗教」というものへの期待を、東氏は、社会学者のコントの様な人類教への期待を「ロスジェネ」で書いているのではないだろうか?君の立っている場所が何処なのかが良く分からんので、エヴァンジェリカルと言って、荒げた議論をしても無意味だがね。ただ、私論を挟んでもいいから、もう少し本質的になって欲しいと言いたい。気が付いていないだろうけれど、君の文章は常に「本質的なもの」をマーケット・政治と言ったものが、包み込んで消してしまうというオチで終わっている。ならば、「本質的なもの」を取り上げないほうが良い。そっちの方が、多分良い意味でマーケットとも政治的権力に塗れた社会の中でも、上手にバランスを取りながら生きていけるはず。このノートに僕を誘ってくれたのも、嬉しい反面、随分と人格のけなし合いに近い事にも繋がってしまったかもしれない。ただ、君が飲み会の席や、連絡のメディアをしてくれて、嬉しさもあった。ゼミはP2Pではないので、多々単に邪魔か愚弄しているとしか考えられない発言をしている人間もいたので、まったく自分も良い所がアピール出来なかった。自分はそれに対して攻め立てる何の権利も無いが、同様に、どのような類の協力をも以後するつもりはない。はぁ。大変なんだよ。AV系の会社に音楽で知り合った後輩の女が勤めちゃってさ、俺の事が好きだから総て付き合った男とうまくいかなかったなんて、俺の友人に福音しているらしくてさ。メールで、俺の事が好きならそういう仕事辞めてくれと言っているんだ。理由なんて無い。単なるリアクションです。嘘かどうかは、いつか分かるさ笑 兎に角疲れきってます。
返信する

コメントを投稿