風に吹かれて行こう

お米の便りを、写真でもっとわかりやすく!

ダイコン

2023-11-16 | 日記

 「耕さない栽培」ではありませんが、はい、抜いた大根の周囲は草だらけ。そして、この大根たちが見事に割れてしまったのでした。でも、それが繁茂した雑草のせいだとは思いません。例年一定の割合で、割れた大根、中が空洞となっているもの、二股大根は出るのです。ですが今年は多かった…。

 

 午後、菩提寺から届いた檀家あての案内を、同じ集落の何軒かに届けてきました。田舎だと、こんな役目もあるのですよ。最後に行ったお宅では、たまたま家の人が畑で作業中でした。そのお宅でも、自家用野菜の出来は散々だったようで、大根の割れの話をしたところ、近所の人から同じような話を聞いたとのことでした。

 お米だけでなく、野菜、果樹、大規模に栽培されている大豆なども、やはり今年は出来が良くないという声が聞こえています。そして特に果樹に関しては、鳥獣害の拡大…。農家の人たちのこころが、どんなにか折れてしまったことでしょう。こころが折れただけではありません。熊やイノシシ、サルなどは、人間を恐れることなく襲ってきます。身の危険を感じながらの栽培管理が不十分にならざるを得ないことは、容易に想像がつきます。対応策にお金と時間、手間をかけ、それでも易々とそれを壊してやってくる獣たち。収穫量の大きな減少は、そのまま収入の減少です。果物って、お店に並んでいるのを見ると、結構な金額に思えるものが多いですよねー。でも、いろいろ想像を働かせるなら、それも無理のないことなのかなーと、しみじみ思うのです。

 

 暗い話ばっかりすんな。知恵を出してそれを乗り越えていくのが、人生だろ。そういう考え方もあると思います。だから自分でも、夢もチボウもないからダメだなんてはあんまり思わないようにして、それよりもその代わりに、今がんばって続けている人たちはスゴイよなーと、常に思います。


裂根 

2023-11-16 | 日記

 昨日に続いて今日も好天となりました。昨日以上の好天、小春日和です。自家用大根の収穫は、今日をおいて他にはありません。全部で40本弱。最初に30本分くらいの種をまき、その後一週間ほどしてから、10本分の種をまきました。

 写真は後からまいた分。一週間ほどの違いでしたが、なぜだかそのほとんどが割れていました。理由は不明です。割れたところ以外を、大根おろしなどでどんどん食べるつもりです。

 

 裂根を前提に、お、お付き合いしてください…。

   困難ワタシで良ければ…。