ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

「ザ・クイーンズ」出場選手が決定 日本は上田桃子主将で挑む・・なんか変!

2015-12-02 17:13:02 | 日記

今年からスタートする女子ゴルフの世界4ツアーによる対抗戦「THE QUEENS presented by KOWA」(略称:ザ・クイーンズ)に出場する各ツアーの代表選手が決定し、9日発表された。賞金上位を中心に9人を選出した日本ツアー代表は、上田桃子をキャプテンに任命。12月4日から3日間、愛知県の三好CC・西コースで争う第1回大会の制覇を目指す。

各ツアーが、事前に取り決めた国籍を含む選考基準でメンバーを選出する対抗戦。日本ツアーは「10月4日終了時点の日本国籍を有す賞金ランキング上位7人、主催者推薦2任」が選考基準で、結果的に自動選出ではない推薦2枠にも、賞金上位8番手の酒井美紀(賞金13位)と9番手のりつ(同14位)を選出した。(※本文下の<日本ツアー代表>を参照)日本ツアーで賞金1位を快走し、賞金女王に王手をかけているイ・ボミは、韓国ツアー代表に「韓国女子プロゴルフ協会推薦」で選抜。日本ツアー賞金2位のテレサ・ルー(台湾)は、いずれのツアーの国籍規定にも出身地域が含まれていないため、出場しない。

出場が発表された各ツアー代表のうち、最新の世界ランクで最上位になるのは、韓国ツアー代表の「協会推薦」で選抜されたキム・セヨンで世界7位(11月9日時点)。米国女子ツアーはこの対抗戦に参加しないが、米国を主戦場とする選手はキムのほか、欧州ツアーなどからも数人出場する。

以上、GDOニュースより

 

 

ツアー対抗戦と銘打った試合だが、国籍対抗戦にすべきじゃないの!と思えるチーム編成である。

特に日本ツアーの選手が韓国ツアーメンバになるのであれば、そういう方は来シーズンから韓国ツアーでプレイしたらいかがでしょうか。

メンバーを見て、これじゃ韓国ツアーが優勝だろうなと思う。

国籍対抗戦という競技にすべきです。

日本の金をまた、韓国が持っていくのかと面白くない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の税収1・5兆円上振れの見通し・・24年ぶりの高水準ですが、消費税10%で冷え込む

2015-12-02 14:05:42 | 日記

平成27年度の国の一般会計税収が、当初の見積もりより1・5兆円程度上振れし、最大56兆円程度に膨らむ見通しであることが30日、分かった。企業業績 の回復を背景とした、雇用・所得環境の改善などにより、所得税収が伸びていることなどが貢献する。税収の水準としては、3年度(59・8兆円)以来、24 年ぶりの高水準となる公算が大きくなった。

 安倍晋三首相は、足元の景気下支えなどのために、27年度補正予算案の編成を指示しており、税収の上振れ分を財源に充てる考えとしている。26年度予算 の使い残しなどを合わせ、補正予算については、新規国債を発行しない方針。今回、税収が大幅に上振れする見通しとなったことで、消費税率10%の引き上げ と同時に導入する軽減税率制度の財源に充てるべきだとの主張が強まる可能性もある。

 今年4~9月末までの一般会計の税収の累計は前年同期比12・7%増の16兆7582億円に膨らんだ。

昨年4月の消費税率8%への引き上げで消費税収が 37・3%増の4兆6245億円となっているほか、所得税収は賃上げなどを背景に、14・5%増の7兆7922億円に拡大している。

以上産経新聞

 

まだまだ、法人税を納めてない企業が大半であり、公共事業に予算を充てて半数以上の企業が法人税を納める形にできれば、消費税は5%に下げていいはずです。

安倍政権にとって、軽減税率制度何て小さなことを議論するより、消費税増税凍結の決断と列島強靭化計画を再考してほしいと願っています。そうすることがさらに税収増への道です。

消費税10%は安倍政権崩壊への道ですよ!

むしろ、消費税減税をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人民元、SDR採用でも一段安の可能性・・SDR通貨になる目的、もしかしてAIIB?

2015-12-02 13:08:03 | 日記

[香港 1日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 世界の主要通貨の仲間入りした人民元は、今後下落していく可能性がある。

国際通貨基金(IMF)は、特別引き出し権(SDR)構成通貨に人民元を採用することで、中国が進める金融改革を支持した。

ただし、SDR採用というほぼ象徴的な動きでは、国内景気の減速や金利低下、資金流出といった人民元が受けている下げ圧力を跳ね返せる効果は乏しい。

中国が長年にわたって人民元の SDR構成通貨入りを目指してきた中で、人民銀行はある種の矛盾した状況に追い込まれた。「自由に使える」というSDR構成通貨の要件の1つを満たすた め、当局は資金移動の規制を緩め、人民元がより大きく変動することを許容した。しかし8月の切り下げで海外投資家が動揺すると、今度は政治指導部が人民元 は総じて安定を維持すると主張するようになった。

人民銀行はこれらの目的達成のためにオンショア・オフショア両市場で元の押し上げに動き、市場は安定を取り戻した。

とはいえ、いくら外貨準備が3兆5000億ドルあるといってもこうした介入をずっと続けるわけにもいかない。

人民元がSDRに採用されたことで、長い目でみれば主要中銀や他の投資家は、人民元建て資産の保有を増やすだろう。

それでもその過程はゆっくりと進む可能性が大きい。

中国当局は依然として国境をまたぐ資金移動を監視しており、最近では許可されていない取引を取り締まっている。

また自由に使える日本円はもう何十年も各国の準備通貨の1つになっているが、中銀の準備資産に占める割合はなお4%弱にすぎない。

一方で人民元は値下がりすると考えるだけの妥当な理由はいくつかある。中国経済は減速が続き、人民銀行は過去1年余りのうちに6回も利下げを実施。さらに米ドル高が再燃しているので、人民元は弱含むようにしか見えない。

国際決済銀行(BIS)のまとめた指数によると、人民元の実効レートは今年これまでに約2%上昇していた。

過去1カ月では人民元の対ドルレートは1.3%下落。オフショア市場での下落率はもっと大きい。国際通貨としてINFのお墨付きが得られたにもかかわらず、人民元は一段と下落してもおかしくない。

●背景となるニュース

・IMFは30日の理事会でSDR構成通貨に中国人民元を採用することを承認し、中国が進めてきた世界経済に対する影響力の大きさを認めさせるという取り組みが実を結んだ。

・IMFのラガルド専務理事は記者団に、人民元のSDR採用は中国がこれまで実施し、今後実施を続けていくであろう改革の姿をはっきりと示している、と述べた。

中国人民銀行は、SDR採用について、世界経済において中国がより大きな役割を果たすことを国際社会が期待している表れだとの見解を表明。中国は経済改革や金融市場開放を加速・深化させるとともに世界経済成長の促進や金融安定化、世界的な経済活動のガバナンスに貢献し続けていくと強調した。

以上、ロイター記事

 

おそらく、IMFの役員さんは中国から多額のロビー活動を受けたんでしょうね。

人民元がSDRに採用された目的は何か、考えられることはAIIB銀行を発足させたが、外貨準備3兆5000億ドルあると言っているが、本当は国外に持ち出されたりして残高は少ししかないと噂されている。もし、ドル建てでなく、人民元建てでAIIBが運営できるのであれば、中国にとって大きなネックを解消できる。

しばらく経って、中国が人民元建てと言い出すんじゃないかと推測します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015ゴルフ日本シリーズJTカップ 組合せ、スタート時間・・石川遼参戦

2015-12-02 10:55:17 | 日記

開催回数 第52回
開催期間 2015年12月03日~12月06日

開催コース 東京よみうりカントリークラブ

公式サイト 大会公式サイト

明日12/3から始まるゴルフ日本シリーズの組合せスタート時間は以下のとおりである。

先週も韓国選手ハン・ジュンゴンが優勝しており、今週こそは日本人選手が優勝してほしいものです。

できたら、遼君が優勝となれば男子ゴルフも盛り上がると思います。

しかしながら、遼君のパットに不安が残ります。

クロスハンドのパターだと思いますが、メンタルコントロールして開き直ったパターを見たいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出場選手決定!! 今週、いよいよ今季最終戦・・日本勢、男になってくれ!石川遼参戦

2015-12-02 10:11:07 | 日記

大会名称 ゴルフ日本シリーズJTカップ
開催回数 第52回
開催期間 2015年12月03日~12月06日

開催コース 東京よみうりカントリークラブ

公式サイト 大会公式サイト

金庚泰 (キム キョンテ)の2度目の戴冠はすでに決定したが、今年選ばれし者たちの戦いは、まだ決着がついていない。
今週はいよいよ、今季のツアー最終戦。今年の勝者のほか、ほんの限られた者たちにのみ許された大舞台は「いざ、王者たちの頂点へ」。
報知新聞社、読売新聞社、日本テレビ放送網主催、特別協賛JTの「ゴルフ日本シリーズJTカップ」は選手たちにとっては、まさにこの1年間の集大成だ。

52回大会は、今年も会場の東京よみうりカントリークラブを舞台に選りすぐりの戦士たちが、今季最強の称号をかけていざ、激突する・・・!!

以上、日本ゴルフツアー機構記事より

前週は、優勝争いをした石川遼、日本シリーズも参戦します。

今年、最後の試合、勝って男になってほしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする