新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

これが四度目の博多です♪12

2016年04月22日 | 九州・博多・熊本・沖縄

お昼も近いのでランチの場所を探したら・・・

   港の近くには「焼きカレー」の店が沢山ありました。 

 港に一番近く高い場所・・・8階の店に入りました。

 残念ながら雨は降り続いて景色は見え難いなぁ

で、時間がないので全員同じ品を注文しました


掛川・横須賀のお祭りに♪7

2016年04月22日 | おいしんぼうネタ

この旅館も古く文化財に指定されても・・・

貴重な建物ですね 

 この前の通りを何台も屋台がぁ~

          しった、しったと言う掛け声です。

 それぞれの町内の処で子供たちが踊りを・・・

 屋台の後ろを付いていくと・・・

    リヤカーがぁ

       これが面白いんですよ

 掃除道具一式・・・ホーキ、塵取り、たばこ入れ、ごみ分別の袋3種類、段ボールといった掃除器具が乗っています。

お祭りとはいえ「汚してはダメ」と言う強い意志の表れです

こんな発想は日本人じゃあないとねぇ

 


まさか、中国の企業にじゃあないでしょうね?!

2016年04月22日 | 気になるネタ

取引先の日産自動車を裏切り、燃費試験で国土交通省を裏切り、何より消費者を裏切った三菱自動車。燃費データの不正操作発覚で、同社の不正体質が変わっていないことが白日の下にさらされ、業績に致命的な打撃となるのは避けられない。これまで三菱重工業や三菱商事などグループ企業が延命させてきたが、「スリーダイヤ」ブランドにまたしても泥を塗られたことで、身売りや解体に踏み切るのか、決断を迫られそうだ。

 国土交通省は21日、道路運送車両法に基づき、三菱自の名古屋製作所・技術センター(愛知県岡崎市)を立ち入り検査した。20日にも実施しており、燃費試験のデータを意図的に操作した方法などを解明した上で、行政処分を検討する。

 同日午前の東京株式市場では、三菱自の株式に売り注文が殺到、値幅制限の下限となる150円ストップ安の583円売り気配で値がつかないまま午前の取引を終えた。同社株は前日にも一時ストップ安をつけるなど、投資家の処分売りが大量に出ているようだ。

 不正が発覚したのは同社の「eKワゴン」「eKスペース」と日産向けに生産している「デイズ」「デイズルークス」の計62万5000台で、燃費試験に使うデータを意図的に操作し、本来よりも燃費を5~10%程度良く見せていた。

 エンジンなど内燃機関が専門の東京都市大の三原雄司教授は「車種にもよるが、ガソリン1リットル当たり1~3キロ程度にも相当する数字で、誤差の範囲を超えている。消費者に与えるインパクトは大きい」と指摘する。

 メーカーの試験に国の担当者が立ち会うことはなく、不正な数値を基に計測されれば見抜くのは不可能という。国交省幹部は「信義則でやっている。裏切られた」と吐き捨てるように話す。

 軽自動車で2強のスズキの「ワゴンR」のカタログ燃費は1リットル当たり33キロ、ダイハツ工業の「ムーヴ」も31キロを達成している。三菱自の「eKワゴン」の数値は30・4キロだったが、実際には30キロを大きく割り込んでいたことは確実だ。

 普通車でもハイブリッド市場が拡大して低燃費化が進むなか、三菱自は技術で追いつくよりも、数字をごまかす道を選んだというわけだ。

 三菱自の開発担当の中尾龍吾副社長は、不正が意図的だと認めたものの、理由については「調査中」を繰り返した。相川哲郎社長も「問題の全貌が見えていない」と述べるにとどまり、進退についても明言を避けた。

 今後は実際の燃費との差がどの程度あったかを調査するが、4車種はエコカー減税の対象から外れる可能性がある。完成車を供給している日産や、ユーザーに対する補償を進めるとしており、相川社長は業績に「かなりダメージがある」と認めた。

 不正には三菱自の「第1性能実験部」が関与していたとみられ、当時の部長(現シニア社員)は会社の調査に「私が指示した」と認めたという。社内目標達成のための不正の可能性は認めたが「圧力はなかった」と述べ、会社による働きかけは否定したというが、組織ぐるみで不正が継続されていた疑いは濃厚だ。軽自動車の開発で提携した日産の指摘がなければ、不正は隠蔽されていた可能性が高い。

三菱自は、過去にもリコール(無料の回収・修理)を避けるために部品の欠陥を隠し死亡事故を招くなど不正を繰り返してきた。2000年以降の「ヤミ改修」問題では、大型車からのタイヤ脱落による死傷事故が発生。販売台数が激減、経営危機にも陥り、独ダイムラークライスラーの傘下に入った。

 04年には、三菱ふそうのリコール隠しで元社長らが逮捕され、ダイムラーが追加の支援の中止を決定。三菱グループが支援する形で乗り切ってきた。現在も三菱重工と三菱商事が第1位と2位の大株主を務めている。

 ただ、市場では、「国内外の投資家の視線が厳しくなるなかで、三菱自をさらに支援することは、株主への説明責任の面からも難しい。外部への身売りや、解体したうえで一部を三菱重工が吸収するというシナリオもあるのではないか」(準大手証券ストラテジスト)との観測も浮上している。

 三菱商事は資源価格の下落で赤字転落が見込まれるなど、本業も厳しい局面のなか発覚した不祥事に、グループ各社の憤りは強まるばかりだ。三菱自はまたも存亡の危機に直面している。


薬の飲み方♪

2016年04月22日 | 気になるネタ

 みなさんは薬を飲むとき薬袋の記載を確認していますか。薬局で薬をもらうと、薬袋に「食前」「食間」「食後」など服用時間が記載されています。この「服用時間」ってとても大切なんです。

 それぞれの薬に「効果を最大限に引き出せる服用のタイミング」があります。そのタイミングは、食事との関係が深いんです。薬によっては、服用時間を守らないと効果が出ないばかりか、危険な副作用を招くこともあります。今回は、「薬の服用時間」について具体的に説明します。

 ◎食前(食事の約30分前)空腹時なので薬が早く吸収されます。漢方薬、吐き気止め、制酸剤、消化管の運動を良くする薬などの用法です。

 ◎食直前(食事の5~10分前)おはしをもったときです。糖尿病治療薬の糖の吸収阻害剤がこの用法です。誤って空腹時に服用すると低血糖を招きます。

 ◎食直後(食事の5分後)おはしを置いたときです。食事の中の油分で吸収が促進される脂溶性の薬などの用法です。

 ◎食後(食事の約30分後)胃が荒れにくく、胃の血流がよくなり薬の吸収がよくなります。胃に負担をかけやすい解熱・鎮痛剤などが適します。

 ◎食間(食事の約2時間後)空腹時にあたり漢方は食間も適します。

 ◎就寝前(就寝の約30分前)睡眠薬や便秘薬。特に睡眠薬は、服用したら床に就きましょう。

 ◎頓服(症状に応じその都度服用)発熱時、疼痛(とうつう)時、不眠時、便秘時、発作時など。医師の指示に従いましょう。

 薬によっては、さらに服用後にもさまざまな用法を守らないと効果が出ないものがあります。例えば抗菌剤のジスロマックドライシロップは、1回の服用で効果が得られますが、食後2時間以上の空腹時に服用し、服用後は次の食事を2時間以上控えることが必須です。

 これを守らないと十分に効果が出ず、病気も治らないという結果を招きます。十分に薬の効果を引き出すには、必ず服用指示を守りましょう。

 ■吉澤恵理(よしざわ・えり) 1969年福島県生まれ。92年東北薬科大学卒業。福島県立医科大学薬理学講座助手として勤務後、福島県公立岩瀬病院薬剤部勤務。その後、いくつかの病院・調剤薬局に勤務するなかで薬剤師として経験を積み、健康セミナーなども行い患者からの信頼は厚い


人手が・・・

2016年04月22日 | 気になるネタ

一連の地震で被災した熊本県益城町や熊本市など複数の自治体が23日、支援物資の受け入れを一時中断すると発表した。保管場所が足りないことなどを理由として挙げている。

 南阿蘇村は23日から物資の受け入れを一時中断した。支援物資相談窓口の担当者は「今のところ足りている状況」といい、直接持ち込まれた場合は受け入れているが、電話での申し出には断ったという。

 約100人が避難する南阿蘇村の南阿蘇西小学校体育館にいた女性は「物資は十分ある。あまりに多すぎてもったいない」と話した。水やカップラーメン、生理用品などが入った段ボールが山積みになっている。

 村に寄せられた物資が集まる旧久木野中体育館には、食品や水、紙おむつなどがうずたかく積まれている。物資は20日ごろから急に増えたといい、自衛隊員や他の自治体職員ら約100人が整理にあたった。村職員は「とてもありがたいことだが、これ以上置く場所がない」。避難所生活は長期化する見通しで、避難所から要望があれば食料や日用品などの受け入れを再開するという。

 熊本市も23日、受け入れ中断を決めた。21日に引き続き2度目。受け入れ場所に支援物資が大量に集まり、トラックの積み荷下ろしに人手を取られ、避難所に届けられないためだという。

 益城町も23日、受け入れを一時中断した。町職員は「全国の皆さんの善意はすごい。賞味期限もあり、無駄にしたくない。もう少し待ってくださいということになった」と話した。