松月~再び来るよ 2011年01月19日 | 富山 食べた、食べた・・・ ふぅ~食べたけれど、かなり残してしまいました。 富山に来てから、あれこれと食べてるからね そんな時には・・・ やっぱり、富山のお薬が一番 廊下を通って~ 玄関に・・・ ずずぅ~いっと。。。 じゃあ~また、来ますね
尻尾は? 2011年01月18日 | 富山 大きな汁の椀に入ってたのは・・・ 半身の鯛でした これに紅白のお餅も びっくり~なんてもんじゃあないねえぇ 味は良いのだけれど・・・ とても食べ切れぬぅぅ これにてご勘弁を
蟹の揚げ物食べ終えたら・・・ 2011年01月15日 | 富山 なんとか・・・食べたか 蟹も、もういいやぁって感じが・・・ 戦いすんで~そんな感じでゆっくりしてると なんと☆ これは、何事かしらね 続く☆
お吸い物も蟹が・・・ 2011年01月13日 | 富山 海老、蟹、蟹、蟹って感じですうぅ☆☆☆ お吸い物はとっても良いお味でした 蟹も旨かったし・・・ そして、揚げ物が ふぅぅ~これも蟹だ☆ 何が、どんな風に入ってるのかしらね? 明日に続く☆
白エビの素揚げ 2011年01月12日 | 富山 富山じゃあ~白エビだけれど、素揚げも良かったよぉぉ☆ 生も美味しいけれど、素揚げもビールに合うもんな 一匹が大きいし・・・ 桜エビの倍はあるね ほほっ、食べるよぉぉ~
食べる前にはこれを☆ 2011年01月10日 | 富山 富山と言えば薬ですよね ここんとこ、少し運動不足で食べ過ぎ・・・ そんな時には「反魂丹」が良いそうですよ これを飲んだから~しっかり食べるぞぃ 流石に松月さん☆ 良い料理が出ますよね 海老も新鮮だけれど、鯛の昆布締めがまったりとして旨いね 器も素敵でしたよ
お部屋は・・・ 2011年01月09日 | 富山 素敵な部屋でしたよ☆ 庭が見れます・・・多分、何処の部屋からも中庭が見られるようになっているようです。 床の間も品良く・・・ さて、料理は・・・ 蟹ですね ふむ、善いお味でございまする~
新年明けましておめでとうございます☆ 2011年01月01日 | 富山 天気も良くって~静岡の元旦は最高ですよ☆ 今年も暫くは富山、金沢ネタで頑張ります。 去年の続きです・・・ 富山のランチは? 富山の老舗料亭「松月」で食べました。 左手にあるのは「ご記帳場」でありんすぅぅ~ 恐れ多いですなぁぁ
白エビを購入☆ 2010年12月30日 | 富山 ブラブラと町中を歩いていたら、魚屋らしき家を発見☆ 荒巻シャケを裁いてましたが・・・白エビがあるとのことで早速購入して自宅に送りました。 生の冷凍と昆布締めの白エビをゲツト☆ 目的は達成富山に来て良かった☆ そして・・・暫く歩くと「森家」に~ この辺りでは一番大きな北前船問屋です。 100円の見学料を払って・・・ ふむふむ・・・こりゃあ、凄いね 金庫の仲間で見せてもらいました。 分厚い扉の中は桐の箱 お金は無くって証文の束がぎっしりと何十億円かしらね?
富山の二日目は・・・ 2010年12月29日 | 富山 朝から小雨が降りました。 が、元気に市電で海岸方面に~ 快適な電車ですよね そして、着いたのは・・・ こちらです☆ 昔ながらの街並みが残る地域・・・ 北前船が出入りしていた場所です。
ラストは牡蠣の・・・ 2010年12月28日 | 富山 いゃあ~いろんな料理が次々と出ましたね☆ 最後に出たのは・・・ 牡蠣の雑炊でした。 まあ、なんとか食べましたが・・・満腹だぁぁ そして、続いては「アイス」です。 これも三種類が出ました。 私は黒子入りです☆ それと・・・ 6時間も掛けたと言う「水だしコーヒー」が これが美味かったなぁぁ これにて・・・ だいてどころ屋の全ての料理の紹介は終了です
和牛肉☆ 2010年12月27日 | 富山 続いては、サラダ風に仕上げた上に肉が載ってました。 ふむ、もう~イッパイだぁぁ~もぉ~駄目 と、奥様が・・・ 肉はなんとか私が食べて綺麗にしました これなら一切れだけれど、上の私のは2切れ?!
まずは、水飲んで一服と・・・ 2010年12月26日 | 富山 こんなに沢山の料理が次々に出るとはね☆ ちょっと、びっくりでした まあ、水でもと・・・あら、氷が丸い そして。。。 鮎を丸ごと煮混んで「稲庭饂飩」と和えて~バスタ風 あら、意外とサッパリ系だ 食べ切れないと思いきゃあ~軽くツルツルっとね 器も全て違ってました・・・ ふむふむ なんだか・・・ 一番上の料理、私のが量が一番みたいだね これもしっかり食べきって・・・ 次もドンと来いだぁぁ