新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

トンカツを食べる!?

2011年09月30日 | おいしんぼうネタ

びっくりしました☆

母親が・・・私はトンカツ食べるわぁ~っと~

鮎もかなり揚げものでキツイ食べ物かなって思ったけれど・・・

肉が食べたいと言い出すとはね!!

ghfgjgfjj

こんなに大きな草履みたいな肉を・・・

良くぞ、しっかりと食べ尽くしてくれましたよ♪

長生きの秘訣は肉なんですよね!

dfgdfhdf

鮎以外にも・・・

ニジマスの空けものと焼いたの・・・

味はどうだったのですかね???

こりゃあ~いろいろと食べられて良いかもねぇぇ☆

年に一度は食べに来ないといけないね~♪


浜松にて♪

2011年09月26日 | 気になるネタ

五年ぶりに同窓会が開かれることになりましした。

中学の♪

新幹線で浜松に出かけました

集ったのは・・・約40名と先生4名

女性が意外と多かったねぇ

名前の一覧と顔を照らし合わせて・・・

へぇ~そうだっけねぇ♪

ふぅ~ん、そうなんだぁ☆

楽しい時間が過ぎました


可愛い鮎ですが・・・

2011年09月25日 | 行きつけの店

カウンター席で飲んでいると・・・

常連のOさんが来て~小振りだけど鮎を持ってきたよ

親方☆塩焼きぃぃぃ

早速、焼いてくれました

焼き加減がとっても良くって・・・ジューシィーでした

我が家の奥様「大絶賛」

久々に美味しい鮎の塩焼き食べたわぁぁ

ハラワタの焼け加減がバッチリでとっても美味しかったです

ありがたいね~常連Oさん


台風も過ぎて・・・

2011年09月24日 | 気になるネタ

余りの酷い雨風に驚きましたが・・・

被害も少なくって良かった☆

川は増水して濁っています。

氾濫したら大変なことだろうなぁ~っと、じっくりと流れを見てしまいました。

台風一過の後は涼しくって26度から上には行かないみたい・・・

朝晩は涼しいので布団がもう一枚必要ですね!

風邪をひかないようにしなきゃあ~♪


久々にランクイン♪

2011年09月23日 | 気になるネタ

最近は100の大台に乗って順調な数字ですね

そして、台風記事で一気にランクイン☆

食べ物ネタがメインなんで辛いなぁ~って思うけど・・・

2011.09.22(木)  264 PV  117 IP     -  位  / 1635436ブログ
2011.09.21(水)  359 PV  183 IP  7621 位  / 1635046ブログ
2011.09.20(火)  235 PV  125 IP     -  位  / 1634603ブログ
2011.09.19(月)  444 PV  118 IP     -  位  / 1634177ブログ

連休は実家に帰ってきます。

記事は予約で・・・


停電が復旧せず・・・

2011年09月21日 | 気になるネタ

午後の3時過ぎから停電となり、今だに復旧が出来ずじまいです。

困ったことですねぇぇ★

しはきくとかとくしは

川も氾濫の一歩手前でしたよ!!

16時過ぎには雲が薄く、空は明るくなりました。

ytyityitir76r67

雨も風も収まり・・・

なんとか一息つけました。

いゃあ~こんなに凄い台風は何十年振り!?

いや、初めてかもね!?

停電が続いています・・・被害は大したことは無いと思いますが、早く復旧願います★


心配だ★

2011年09月20日 | 気になるネタ

九州の南海上を北上する非常に強い台風15号の影響で、東海地方は20日、記録的な豪雨となった。名古屋市では庄内川が氾濫し、午後8時現在、北区と守山区の一部の3万世帯8万人に避難指示、12区の35万8千世帯81万人に避難勧告が出た。岐阜県では多治見市の男児(9つ)ら2人が増水した用水路に流されて行方不明になった。台風15号は21日に最接近し、上陸する恐れもある。風雨がさらに激しくなる見通しで、警戒が強まっている。

 愛知県は自衛隊に対し、名古屋市と春日井市への災害派遣を要請した。避難勧告は名古屋市以外では午後7時半現在、清須市や春日井市、瀬戸市、小牧市、あま市、北名古屋市で出された。

はきくはきままか

 名古屋・中村署によると、20日午後3時40分ごろ、名古屋市中村区本陣通の美容用品販売会社の3階建てビル屋上から65歳くらいの男性従業員が転落し、間もなく死亡した。排水溝のゴミ詰まりを取り除こうとして柵を乗りこえた際にバランスを崩して転落したという。

 河川は、名古屋市や瀬戸市、安城市の3カ所で氾濫。岡崎市や幸田、長久手両町の計7棟で床上浸水し、岡崎市や幸田町などで計27棟が床下浸水した。

 岐阜県では、多治見市の小学4年の男児(9つ)と、白川町の無職男性(84)の2人が川などに流されて行方不明。可児市では住宅裏の木が土砂崩れで倒れて窓ガラスが割れ、男性(19)が右足に軽傷。八百津町では自宅の裏山の土砂崩れで、女性(72)が左足にけがをした。

しはくしつすん

 避難勧告は午後8時現在、東濃地方を中心に13市町村の3万2962世帯9万4102人に出た。可児市などで6棟で床上浸水し、土岐市などで43棟が床下浸水した。

 三重県では20日午後8時現在、大台町大杉地区の9世帯16人に避難勧告。県南部では台風12号で大きな被害が出ており、熊野市などの55世帯89人が2次災害を恐れ自主避難している。

静岡市内は静かな物です。

夜中から降るのかもしれませんが、ピークは明日の昼頃から夕方に掛けてのようです。

被害は最小にと・・・願うしかありません!!