goo blog サービス終了のお知らせ 

 23インチのワークブーツXL250Sと錆びオヤジとブロンコも

昭和のバイク、昭和の車が大好きな
オヤジがいじり壊したり
治ったつもりのやっつけ仕事を
綴った独り言です。

チェーン交換

2015-03-01 11:34:51 | XL500S

いつごろからだろうか? 

チェーンノイズが気になるようになってきた、

グリスアップをしても静かなのはそのときだけで、すぐにまた出て、

 

こんな感じに、赤錆びも出てくる、

新車から30数年経過してるが今まで何回交換してるんだろうか?

そもそも交換歴が無かったりして・・・

 

去年の登録前には数日間オイルにドブ浸けしておいたが、

あのとき替えておくべきだったんだろう。

 

タイヤも替えたいし、チェーンも替えたい、

両方替えられたらいいんだろうが懐はそんな暖かく無い、

 

走行中チェーンが切れたらどんなことになるんだろう、

あばれてスポークに絡んだら??

ミッションケースは無事だろうか?

怖い怖い

 

タイヤなら急を要さないだろ、

 

どっちが危険だろうか? 

と考えチェーン交換を選択。

 

新品を用意、 

 

リヤシャフトナットをゆるめ、接続クリップを外し古いチェーンと外す、

 

コマ間のガタが大きくクタクタのヨレヨレでした、

 

リヤスプロケの摩耗は?

新品に比べ減ってはいるがまだ替えるにはもったいない、そのまま使お、

 

フロント側

赤錆びが飛び散ってこの汚れ、

 

フロントも再使用、

 

掃除して、シャフトにグリスアップしスプロケ装着。

 

 

余り分をカットし新品のチェーンが付いた、

ジョイントのクリップ取り付け方向、うん、間違ってないね。

 

 

完了!

外に押して出すときにチェーンがスムーズで静か!

 

試運転したいとこだが、今にも雨が降り出しそう、

明日にしよ、

 

余ってカットした分です。

新品ですよ!欲しい方、  どうぞ