goo blog サービス終了のお知らせ 

 23インチのワークブーツXL250Sと錆びオヤジとブロンコも

昭和のバイク、昭和の車が大好きな
オヤジがいじり壊したり
治ったつもりのやっつけ仕事を
綴った独り言です。

XLOC焚き火キャンプ行ってきたよ  その1

2013-08-12 02:10:01 | XL250S

昨日今日(10~11日)XLOCの焚き火キャンプに参加してきたよ

キャンプ場は群馬県渋川市 沼尾川親水公園キャンプ場です。

昨日、10日は夜勤明け、しっかり2時間残業して朝7時すぎに帰宅、

会社帰りは「眠い、疲れた・・・」と思ってたが、いざ帰宅するといつもとは違う、眠くない。

 

ベイシア渋川15:30集合、自宅からは100㌔弱、余裕だろうとキャンプの用意は何一つしておらず、慌てて当日の朝に支度するお粗末さ、

それにしても、暑い、さっきお風呂に入ってのにもう汗だくです、今日は今年一番の暑さになるらしいが・・・とにかく暑い・・・しかし、雨よりはいいか

 

準備も整い、お昼前に出発!

 

今回の旅支度です。(2日目の画ですが・・・)

 

くどいが、暑い、とにかく暑い、アスファルトの上は何度あるんだろう?オフブーツ越しにも熱気が伝わってくる、でも、走っていれば耐えられる

出発してから1時間くらい走ったろうか、急にエンジン不調になった、回転があがらない、

暑さのせいだろうか?

「えっ?」 止まってしまった、

路肩によけエンジンに目をやるとミッションケースがびっしょりと濡れてる、ガソリンが漏れてる、

キャブがオーバーフローしてました。

こんなクソ暑い中、路肩でキャブを開けたくない、そこで必殺技、

「キャブをたたく」 その辺に落ちてた石で「コツ、コツ、」

おっ! 治ったみたい、ニードルに挟まったゴミが取れたみたいですね、

さあ再出発!

 

この辺で言っておきますが今回はあまり写真がありません。

と言うのも

撮ろうとするとデジカメのモニターにに「カードがロックされてます」の表示がでる、

「なんで?」 SDカードを確認すると

「うっそー!」

カードが壊れてる、こんなことがあるんですね、これは暑さのせいじゃないですよね

 

途中何度かコンビニにより水分補給し、3時前にキャンプ場着、少しだけ迷ったが・・・

バンガローに荷物を下ろし、集合場所のベイシアに行くと1台の赤いXL250Sが、

XL改さん、さすが早いですね、

一人増え二人増えと、XL改さん、momooさん、ミックさん、ミツさん、と私の5人、予定の方々がそろったとこで今夜の宴の買い出しです。

買い物中に入倉さんからの紹介で来られたお二人、コロさん、セローさんと合流し、肉や野菜などなどと皆さん自分好みのビール、さぁて今夜は何を食べさせてくれるんだろ?(料理をほとんどしないオヤジは、食べる側を予定してるし・・・)

 

つづく・・・・・