昨日、買い物に行くのが面倒で冷凍庫を漁っていたら「冷凍コロッケ」が出てきたので、購入したオーブンレンジで作ってみました。
「冷凍コロッケ」は自然解凍して、角皿に並べ「ノンフライ ハイブリッド」というフライ用のメニューで調理してみました。
液晶パネルに表示された調理時間は約21分でした。
このメニューを使って作る「エビフライ」の下準備(まあ、コロッケだけど同じフライだからいいや)が説明書にあったのですが、フライには普通使う「パン粉」を付けないで「薄力粉」を付けるだけと書いてありましたので、パン粉にまみれた「冷凍コロッケ」がうまくできるのか心配で、何度も覗き窓から中を見てしまいました。
結論から言うと、「冷凍コロッケ」はうまく調理できない…。
これは、じいちゃんの昨夜の晩酌のエサですが、コロッケがパリッとした小麦色のフライには仕上がりませんでした。
最初の調理時間の約21分では、ほとんど焼き目がつかず3分ほど時間を延長しても、少し焦げ目がつくぐらいでした。
コロッケ自体は中まで火が通っていて「食べるには問題」なかったですが、見た目が何とも食欲をそそられないというか…。
やっぱり説明書通りに下準備しないとダメなようで、市販の「冷凍食品」はレンジでチンする奴しかうまく調理できないのかもしれません。
お料理上手の人はうまくできるのでしょうが…。
「冷凍コロッケ」の作り方には「180度の油で5分ぐらい揚げる」とありましたから、4倍以上の時間をかけても、じいちゃんでは上手くいかないということだけは分りました。
次は、説明書通り「薄力粉」使ってやってみよう!
「冷凍コロッケ」は自然解凍して、角皿に並べ「ノンフライ ハイブリッド」というフライ用のメニューで調理してみました。
液晶パネルに表示された調理時間は約21分でした。
このメニューを使って作る「エビフライ」の下準備(まあ、コロッケだけど同じフライだからいいや)が説明書にあったのですが、フライには普通使う「パン粉」を付けないで「薄力粉」を付けるだけと書いてありましたので、パン粉にまみれた「冷凍コロッケ」がうまくできるのか心配で、何度も覗き窓から中を見てしまいました。
結論から言うと、「冷凍コロッケ」はうまく調理できない…。
これは、じいちゃんの昨夜の晩酌のエサですが、コロッケがパリッとした小麦色のフライには仕上がりませんでした。
最初の調理時間の約21分では、ほとんど焼き目がつかず3分ほど時間を延長しても、少し焦げ目がつくぐらいでした。
コロッケ自体は中まで火が通っていて「食べるには問題」なかったですが、見た目が何とも食欲をそそられないというか…。
やっぱり説明書通りに下準備しないとダメなようで、市販の「冷凍食品」はレンジでチンする奴しかうまく調理できないのかもしれません。
お料理上手の人はうまくできるのでしょうが…。
「冷凍コロッケ」の作り方には「180度の油で5分ぐらい揚げる」とありましたから、4倍以上の時間をかけても、じいちゃんでは上手くいかないということだけは分りました。
次は、説明書通り「薄力粉」使ってやってみよう!