goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

破顔。

2008-12-11 23:49:32 | ○お出かけ&お散歩○
【破顔】→ 顔をほころばせること。笑うこと。


今日は飼い主~ズ夫の約二週間ぶりのお休みで、約20日ぶりに4コギさんと
お出かけしてきましたよo(*^▽^*)o~♪
我が家での最近の目的地選定基準は…カート走行可能
                 芝生アリ
                 片道1~2時間
そんな条件を満たし、今回決めた目的地は『修善寺自然公園』です。
紅葉シーズンも終わって、人気がなくなった時期ですよ(-_☆)



キレイな紅葉が残ってる木があったり、赤い落ち葉の絨毯の絨毯があったりと
なかなかの風景の中、お散歩してきました。




車の中でもハイテンション、お散歩開始もハイテンション
ここは行きに急な坂道があるので、カートを押しながら、カメラを持ちながら
歩いて行くのは、シャレになりません…ε-(。_。;)ノ┃木┃
写真右から…小雪さん、ひなたさん、珊瑚さん、カンナさんです。
写真をクリックすると、飼い主~ズ気分を味わえますよ!
わたくしの荒い息づかいが終始聞こえますが、変態ではございませんので
ご安心くださいませ…<(_ _*)>


急な坂道を登り終え、さすがに足がガクガク&ブルブル…
生まれたての子牛のようになってしまった私は、主人と選手交代をすることに。
主人がペットカートにお乗りの小雪さん、私がカンナ&ひなた&珊瑚さんに交代。
しかし、若人たちは理由もなく、意味もなく、先を急ぎます。
すると、カートに乗った小雪さんの前を歩くことになります。
主人が小雪さんのカートを押しているだけでも心許ないと思っているのに、
さらに私が先に行ってしまうという状況になってしまった小雪さん。


小 雪:『あたし、降りるったら降りるデス!!
   パパさん、止めないでデス!!』

夫よ、落ち込むでないぞ。小雪さんは、あなたの姉なのですよ。
でも本当は主人が大好きで、帰ってくるのを玄関で一人待ってたりするのに
なかなか素直になれなくて、主人のお姉ちゃんになっちゃう小雪さん。
けっこう笑える関係の二人です(*≧m≦*)


ここでの目的地『芝生広場』に到着しました。
主人はさっそく、カンナ&ひなた&珊瑚さんと走り始めました。



ひなたさんはそれは楽しそうに、珊瑚さんもそれは嬉しそうに、
カンナさんは主人の顔を笑顔で見つめながら走っておりました♪
写真右から…カンナさん、珊瑚さん、ひなたさんです。

小雪さんはというと…



あっちでウネウネ~♪、こっちでウネウネ~♪
ウネウネ祭り開催中でございました。
それはそれは笑顔で、それはそれは楽しそうに…しかし主人がお腹を撫でると
『シャー怒っておりました。


ウネウネ祭りが一段落し、小雪さんは木の枝を見つけて運び始めました。



小雪さん、なんだか誇らしげです(*≧m≦*)
意気揚々と木の枝をくわえて運び、カンナ&ひなた&珊瑚さんの前を通ります。

そんな光景を目の当たりにして黙ってられるわけがないキャツ(ヤツ)が一人、
いや、二人かなァ…おりました。『いいな~欲しいな~』という目で見つめます。
幸い小雪さんは、諦めというか飽きっぽいので、ひなたさんに回ってきました。



写真をクリックすると、ひなたさん男の意地が見れますよ♪
ひなた:『これで遊ぶでつ!絶対遊ぶんでつ!!
    これ持って帰るでつ!!』

主人が帰ろうとしても、踏ん張って歩いてくれないひなたさん。
諦めていただくのは大変でした…ヾ(´ε`;)ゝ


こんな感じで久しぶりのお散歩は、4コギさんも飼い主~ズも終始笑顔で
過ごせた幸せな時間となりました。さて、次はいつになることやら…。
帰りの車中では、こんな可愛い姿が見れましたよ♪



小雪さん、お疲れさま。とっても楽しかったよ。幸せな時間だったよ。
またみんなでお出かけしようね♪約束だよ。




我が家の幸せな時間に一発を!(*・人・*)








家族。

2008-11-17 23:24:54 | ○お出かけ&お散歩○
一昨日、お友達のヒメちゃんが虹の橋を渡ってしまいました…。
小雪さんと同い年のヒメちゃんは、まだ8才でした。
闘う病気は違うけれど、会ったことはないけれど、ずっと同志だと思って
共に頑張ってきました。ヒメちゃんに励まされ、たくさんの元気を貰いました。
本当に悲しい…。でも、ヒメちゃんに恥ずかしくないように頑張るからね。
ヒメちゃん、もう辛い癲癇の発作はないからね。
いつも可愛い笑顔を見せてくれるヒメちゃんが大好きだったよ。
いっぱいの笑顔をありがとう。また会えるそのときまで…。
ヒメちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。


゜ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜


今日は、13日(木)にお出かけしたときのことをお話したいと思います!

小雪さんの体調が悪くなって以来、ほとんどお散歩には行けませんでした…。
今月に入ってから、小雪さんの吐出も咳も落ち着ういてきたところで
少しずつ車で5分の場所、30分の場所…と小雪さんに負担がかからないように
気をつけてきました。
そして13日は、少し思い切って足をのばして片道1時間ちょっとの
『大仁市民の森』へと行ってきましたo(*^▽^*)o~♪
芝生があって、カートで歩けて、人がいないという条件が揃っています。

小雪さんをカートに乗せ、カンナ&ひなた&珊瑚さんにリードを装着して
いざ、お散歩開始です!



カートに乗った小雪さん、風を切って立ち乗り中です(*≧m≦*)
並んで一緒に歩けるに越したことはないけれど、こうして4コギさん揃って
お散歩できることって幸せだなァって、しみじみ思いました。
写真左から…小雪さん、ひなたさん、珊瑚さん、カンナさんです。


静岡県は温かい方ですが、そろそろ紅葉も見頃になっていました。



緑→黄→のコントラストがとてもキレイです。
紅葉の見れる観光地に行くことができなくても、これだけでも十分です♪


さて、カートに乗った小雪さんと3コギさんは芝生広場へ行きました。
ここで小雪さんはカートから下りて、少しだけ歩きました。
絶対無理をさせないように、走らせないように、気をつけながらです!



小雪さん、楽スィそ~♪
もう4コギさんと一緒にお散歩できること、一緒に歩いていること
小雪さんが笑ってくれてることすべてが嬉しくて、ウルウルしっぱなしでした


ここで、かなり久しぶりに4コギさんの集合写真を撮りました (*´∇`*)
小雪さんが元気になってくれたからこその写真となりました。



みんなとってもいいお顔してます♪
やっぱり揃ってお散歩できるって嬉しいのかもしれませんね。
あァ…またウルウルしちゃいますねェ(´ー*`)
写真右から…カンナさん、小雪さん、珊瑚さん、ひなたさんです。


小雪さんには10分ほど歩いたところで再びカートに乗っていただき、
この日のお散歩は終了となりました。
帰りの車中も賑やかなものとなりましたε=(>ε<)



小雪さん、おかんむりのご様子…。
お散歩が終わって、フゥ~とくつろいでいたところに
珊瑚さんが気を使って『ペロペロ』とゲージの中からしたことに激怒中
珊瑚さんもお顔が引きつっておられます…。かわいそうに。
小雪さん、こんな怖いお顔で『シャー!シャー!』と怒っておられますけどね、
実はこんな状況だったりします。



ギユウギユウでございます…。
モチのロン!小雪さんの隣を陣取っているのは、カンナさんです。
最近のカンナさん、小雪さんの使ってるものを使いたがるのですよ…。
困ったもんでございます(ノ_-;)


こんな感じで、ウルウル散歩は楽しく終了いたしました!




遠慮しないでテイヤ~と一発!

裏目。

2008-10-02 23:33:10 | ○お出かけ&お散歩○

まずは、ポチィ~っと一発♪応援よろしくお願いします!<(_ _*)>


今日10月2日は、飼い主~ズ夫の誕生日でした!
ということで…4コギさんとお出かけしてきましたよ(o^∇^o)ノ
       (↑誕生日とかまったく関係ない…。)

小雪さんの足もいい方向に向かってきて、天気も快晴ということもあって
小雪さんの大好きな場所…沼津市戸田の『御浜岬海水浴場』へ行ってきました。
今日は前回のお散歩とは違い、ペットカートなしで歩くことにしました。



いつもの何てことない光景なんですけど、こうやって4コギさん並んで
歩いている姿を後から眺めながら、歩いて行くのが大好きです。
4コギいれば当たり前のことですが、いつもいつも試練がある小雪さんにとっては
当然なことではなくて、乗り越えられたからこその光景だと思います。
だからこそ、かけがえのない、愛おしい後ろ姿たちなんですね。
写真右から…小雪さん、珊瑚さん、ひなたさん、カンナさんです。


あまり長い距離を歩くのはまだまだ危険なので、いつもの『秘密の砂浜』だけを
目指して歩いて行きました。
海水浴シーズンも終わり、辺りにはほとんど人はいません。
防波堤から『秘密の砂浜』に下りて、ゆっくりと過ごすことにしました。
周りに人がいないことをしっかりと確認しながら、楽しむことにしました♪

ありゃまァ…海にまっしぐらだ。



小雪さん、海しか見えてないようです…。
ゆっくりとした足取りで、ポッチャポッチャと音を立てながら歩いています。
写真をクリックすると、一人の世界の小雪さんが見れますよ♪
はてさて…なにが楽しいんじゃろうか??


一人海に酔いしれてる小雪さんをよそに、本日一つ年を重ねた飼い主~ズ夫は…



ひなた&珊瑚さんまで巻き込んで
ヤドカリに夢中。
ひなた&珊瑚さんは、ヤドカリなんて知る由もなく…主人が手にしたヤドカリを
食べようとしてみたり、投げてくれるものと期待でいっぱい。
もちのろん!ヤドカリを食べたり、投げたりはしてませんのでご安心を。


どうして、それほどまでにヤドカリに夢中になっているかと言いますと…
四方八方の石という石は、こんな状態になっているのですよ!!



ALLヤドカリーズです。
大きなものから小さなものまで、すべてヤドカリです。
ここまでいると、わたしは飽きました…(ノ_-;) もうお腹いっぱいです。


ヤドカリに夢中な飼い主~ズ夫の横にいるカンナさんにおいては、



まったくもって、ワケワカメな状況でしょう。とりあえず、笑っとります。
カンナさん、すまないねェ…。あとでよ~く言っておくから、許してやってね。


ヤドカリ飼い主は放っておいて、ひなた&珊瑚さんにも楽しんでいただいました。
ちなみに…ヤドカリ飼い主は、ずっとヤドカリに釘付けでした。
珊瑚さんは、その優れた運動神経を生かして犬かきを披露




ひなたさんは、ひたすら水の中を走りまわり
たぶん、ポッチャポッチャという音が好きでたまらないらしい…。




小雪さんにおいては、こんな無茶まで…



おかげで、嬉しいのと楽しいのとドキが胸胸がいっぺんにやってきて
ちょっと疲れました…ε-(。_。;)ノ┃木┃
わたしのドキが胸胸なんて知ったこっちゃない小雪さん。
もう、足のことなんて忘れて無茶しちゃうから気がきじゃないです!
でも、やっぱり久しぶりに来た大好きな場所は、楽しくて仕方なかったようです。



この3コギさんにおいては、終始、海に入りっぱなしでした。
今日はとっても温かく、むしろ暑いくらいで、海水もぬるめでしたよ。
写真左から…珊瑚さん、小雪さん、ひなたさんです。


さて、そろそろ防波堤に上がろうかと、小雪さんを見てみると…


ワァ~オウ!!
小雪さん、濡れた体に湿った砂浜でマブイことしてくれちゃってるねェ…。
まあ、そんなこともしてくるだろうとガッテン承知の助だからいいんだけどね。
それにしても、豪快だ~ε=(>ε<)


防波堤をもう少し歩いてみようと思いましたが、小雪さんの右後足を見ると
びっこを引き始めてるじゃありませんか!!
これはヤバイ!せっかくここまで回復できたのに、また振出しに戻ってしまう…
ここまでの小雪さんの苦しさが水の泡になってしまう。
小雪さん、張り切り過ぎてしまいました…(〒_〒)
飼い主~ズがもっと小雪さんの動きを抑えるべきでした。
もうこれ以上歩かせるのは良くないので、飼い主~ズ夫に4コギさんを預け
わたしは歩いて駐車場まで行き、車で4コギさんの所まで迎えに行きました。
4コギさんの体をしっかり拭いて、そのまま帰路に着きました。
帰宅後、急いで首を冷やし、お灸をして様子を見ている状況です。
以前の状態に比べると足取りはしっかりしていますが、明日の様子が心配です。
気分転換に…と行ったことが、裏目に出てしまいました…。
小雪さんには申し訳ないことをしてしまいました。
どうか、どうか、小雪さんの足が悪くなりませんように…。



邁進。

2008-09-26 23:04:44 | ○お出かけ&お散歩○
【邁進】→ 元気よく、ひたすら目的に向かって進むこと。


小雪さん、頑張っています。応援よろしくお願いします!<(_ _*)>


昨日(木曜日)は、約二週間ぶりに4コギさん揃ってのお散歩に行ってきました。
小雪さんの治療中の右後足のこともあるので、飼い主~ズは考えました…( ̄~ ̄;)
  足に優しい芝生のある場所。
  片道1時間ほどで行ける場所。
  人がほとんどいない場所。
  カートを使える場所。
これらの条件を満たした場所は…『大仁 市民の森』でした。
さっそく、準備をして目的地へGOです。

久しぶりにみんな揃ってのお出かけに、もうハイテンション
車の中は大騒ぎでございました…(ノ_-;)
ブレーキを踏んで止まれば、『降りる!!』とばかりにワンワン!
ウィンカーを出せば、『もう到着かい!?』とワンワン!!
交差点で右折する度に車は揺れ、大騒ぎ…恥ずかスィ
あ、もちろん、小雪さんはカーボックスの中に入ってのお出かけですよ~。


さ~て…チンドン屋のような車で、ようやく目的地に到着です。
カンナ&ひなた&珊瑚さんにはリードをつけ、小雪さんはカート乗車です。



昨年、小雪さんの両足が神経痛で力が入らず歩けなくなった時に購入し
久しぶりに登場のペットカートです。
小雪さん、なんだか嬉しそう♪
ここはアスファルトで地面が固いため、芝生広場のあるところまでは
このカートでお散歩していきます。


カンナ&ひなた&珊瑚さんは、主人が担当して歩いて行きます。
そんな姿を写真に撮ろうと前を歩いていると、もう必死で走ってきます。



珊 瑚:(写真左)『ヤダでしゅ!行っちゃダメ~!!』

ひなた:(写真中)『う~ん♪楽しいでつ!』

カンナ:(写真右)『フンフ♪フンフ♪フ~ン♪』

車の中でのお祭り騒ぎが影響しているのか、ちょっと控えめな様子に見えます。
でもやっぱり、みんな揃ってのお出かけというのは楽しいんでしょうね♪


5分ほど歩くと、日陰と日向のある芝生広場に到着です。
飼い主:『小雪さん、少しだけ歩いてみようか?』
小雪さんをカートから下ろして、様子を見ることにしました。



写真をクリックすると、歩いている様子が見れますよ♪
大した動画ではないのですが、数日前の様子に比べると、かなりの変化です。
きっと足の痛みも和らいでいるのでしょう。自分のペースでフラフラと
行きたいところに歩いていきます。
コルセットを改善して、連続で通院をして格段の変化が見られました。
だって、こんなコトもしちゃってましたから…。



一度だけのウネウネ体操の披露でしたが、まさか小雪さんのこんな姿が
見られるとは思ってもいなかったので、驚きの反面、嬉しさでいっぱいでした!
久しぶりの芝生のにほひが嬉しくて、気持ちよくてたまらなかったんでしょうね♪


そんな小雪さんの様子を見ていたカンナ&ひなた&珊瑚さんが駆け寄ります。


カ・ひ・珊:
あなたたち…いつも揃って弾丸のようにやってきますねェ。
生まれてからずーっと一緒にいるんだもん、小雪さんの様子が違うこと
頑張ってることがわかるんだよね。だから、嬉しいんだよね♪


小雪さんにはまだまだ無理をさせたくはないので、再びカートに乗車していただき
あと少しだけお散歩することにしました。
ここは山の中にあるので、坂道が多い!ε-(。_。;)ノ┃木┃
ここは、カンナさんに手伝ってもらうことにしました。



こんなドラマのような会話があったかは定かではありませんが、
カンナさん、頑張ってくれました(*≧m≦*)


昨日は、午後6時から小雪さんの病院に行かなければならないため
午後5時は自宅を出発しなければ間に合わないので、ここにいられるのは
午後3時がタイムリミットでした…。
久しぶりに弾けた4コギさんたちは、少々お疲れのご様子。
小雪さんも、久しぶりのお出かけでお疲れみたいです。



帰りの車中では、カーボックスに入ってウトウトです…( ´ρ`)。o ○
少しずつ、少しずつ、歩いて行こうね。また来ようね。


このまま帰路に着き、急いで4コギさんたちに夕ゴハンをあげて
カンナ&ひなた&珊瑚さんにはお留守番をしてもらい、小雪さんだけを連れて
病院へと行ってきました。ハイ…もうバタバタした(*´ο`*)=3
休診日にも関わらず、小雪さんの状態から診てくださいました。
小雪さん、一人だけ抜け駆けで車に乗って、大好きな病院に来れて嬉しいのに…



『小雪はとても疲れています。』ってナゼにEnglish??
後ろ姿が『よろしく哀愁』です…(´ー*`)


連続通院三日目、最終日です。



注射を2本(たぶん、炎症を抑える薬?)と、お口からお薬を2本を服用して
無事に終了しました!休診日にも関わらず、小雪さんの状態を考えてくださり
診ていただいた先生には本当に感謝です。


まだまだ油断は禁物ですが、少しずつ光が見えてきました(*´σー`)
きっと、あともう少しです!頑張りますよ~!!


濃霧。

2008-07-25 23:56:49 | ○お出かけ&お散歩○
毎日、毎日、暑くて暑くて、こんな日があとどれくらい続くのかと思うと
気が遠くなりますね… (  ̄_ ̄) 

そんな暑さですから、4コギさんのお散歩にも頭を抱えております…。
日中のお散歩なんて、まず無理!!ほぼ自殺行為に近いです。
そうなると、お散歩に出れるのは午後4時過ぎになります。
じゃあ、4時過ぎにお散歩に行けばいいじゃ~ん!っと簡単に結果は出るのですが
そう簡単にはいかせていくれないのが…マッハ心配性のわたくし。
最も頭を悩ませたのは、小雪さんの食事時間ですよ(ノ_-;)
『ハイ??』というお声が四方八方から聞こえてきそうですが、聞こえません…。
今現在の4コギさんの夕ゴハンの時間は、午後5時にしています。
飼い主~ズの就寝時間が午前3時過ぎから考えると、『早過ぎなんじゃね??』
とお思いかもしれませんが、これには理由があるのです。
少しでも吐くリスクを減らすため。
この時間にすることによって、就寝時間になるまでに食べた物が胃に入り
吐いてしまう可能性を減らしていきたい…という思いから、この時間にしました。
だからどうしても、お散歩から帰ってきてからの夕ゴハンでは遅いんです!

そこで、4コギさん揃って少し遠いお散歩に出掛けるときには
午後4時過ぎに夕ゴハンを食べていただき、そこから出発することにしました。
そんな時間に出発するワケですから、そんなに遠くへ行くことは無理ですが
吐いて辛い思いをするよりはいいですもんね。


そんなワケで、今日は自宅を午後4時半に出発し、車で片道1時間弱の
『朝霧アリーナ』へと行ってきましたよ(o^∇^o)ノ
自宅を出発したときには、すでに曇り空だったんですかねェ…
『朝霧アリーナ』に到着してみると、こんな状態でした。



実に見事な濃霧っぷりでした。さずが、朝霧というだけのことはあります。
でも、この濃霧のおかげで、最高に涼スィウィ~♪
おまけにこの濃霧、この時間ということもあって、車一台&人っこ一人いません。
辺りをちゃんと見回して、誰もいないことを確認して、お散歩開始です。



とっても涼しいので、4コギさんも快適な様子♪足取りも軽いです。
写真右…珊瑚さん、写真手前…カンナさん、写真奥…ひなたさんです。
写真をクリックすると、楽しげな4コギさんが見れますよ♪
暑いと走るのも無理ですが、涼しいのでいっぱい走ってますよ~♪


よっぽど涼しくて、楽しかったんでしょうね。
もう走りっぱなしで、動きが止まりません!!,,,,,(((( *≧∇)ノノノ



最近太ってしまって、動きたがらない小雪さんだったのですが
重い体を揺らしながら、走っておりますε=(>ε<)
写真をクリックすると、足取りの重い小雪さんが見れますよ♪
動画から聞こえる『ヒグラシ』の声にも耳を傾けてみてくださいね。


最近は、クーラーの効いた部屋で寝てばかりの小雪さん。
メタボな体に早変わり。吐くことも減ったので、増える一方!?



小 雪:『はァ…もうボテボテバテバテです…。』
わたし:『それはね小雪さん…どういうワケか、飼い主にソックリで
    
豊満バデイだからじゃないかな~。』
もう、こういう胸がキュ~ン!とするような、切ない話は止めようよ…。


今日はとても涼しくて快適だったので、40分ほど歩きました。
いつもなら、小雪さんが一匹狼で、カンナ&ひなた&珊瑚さんが揃って行動!
というフォーメーションをとるのですが、こんな珍しい光景が見れました。



濃霧の中に見えるコギ尻2つ。そう、小雪&カンナさんです。
ひなた&珊瑚さんが生まれる前は、このコギ尻2つが当たり前でしたが
今では珍しい光景となってしまいました。
寂しいような、嬉しいような…そんなコギ尻でした。

今日は久しぶりに、思いっきり走らせてあげることができたお散歩でした。
飼い主~ズも『ブヨ』に刺されることなく、無事に生還いたしました!





コメントも頂きたいですが、こちらも一発お願いいたします!


冷涼。

2008-07-11 23:54:22 | ○お出かけ&お散歩○
【冷涼】→ ひややかで涼しい・こと(さま)。

今日は、4コギさんを連れてお出かけしてきましたよ~ ( ̄∇+ ̄)v
もう海水浴場も海開きになるため、4コギさんたちが涼しく過ごせる場所…
ということで、車で1時間ほどのところにある『市民の森』へ行ってきました♪
入水するつもりで、バスタオル&着替えを持参してレッツらゴーです!

4コギさんそれぞれにリードを装着して、いざ川へ!
この市民の森の真ん中には、とてもキレイな川が流れています。
夏になるとお子チャマたちが泳いでいるくらい、キレイなお水です。
まずは、小雪さんから入っていただきましょう(o^∇^o)ノ



小 雪:『ふァ~気持ちいいデッス♪』
川のお水は冷たいから、気持ちいいね~♪小雪さん、マイペースに満喫中です。


そんな小雪さんの気持ち良さそうな様子を遊歩道から見ていた方々。
なんだか騒々しいです。



ひ&珊:
カンナ:『あたしは遠慮しておくの…。』
ひなた&珊瑚さんはいても立ってもいられず、とんでもないところから
強引に下りようと前へ行き、カンナさんは後ろの方で知らんぷり…。
この温度差ってナニ…( ̄∇ ̄;)


川に入るのは、ちゃんと順番ですよ。水好き順(?)ですよ。
お次ぎは珊瑚さんですよ。



珊 瑚:『はァァ~気持ちいいでしゅ♪』
珊瑚さん、冷たくて気持ちいいのはわかるんですけどォ…
あなた川のお水飲まないでくださいよ。悪いクセですね~。
おまけに、珊瑚さんはもう少し慎重さが必要なんじゃないかなァ。
もっと慎重に足を進めて行かないと、足がつくところがなくなりますよ!
まァ、能天気が売り(どんな売りだ…)だから仕方ないか。


最後はひなたさんですよ。お待たせしましたね~( ̄∇ ̄*)ゞ



ひなた:『あ、あ歩きにくいでつ…』
そ、そうだね。前足ばっかりが慎重で、後足が疎かになってるからだよ…。
ひなたさん、後ろから見るとかなり”へっぴり”ですよε=(>ε<)
でも、”へっぴり”でも気持ち良さそうでヨカッタわ♪


なんか、こう…どこからか重たい視線っていうか、空気が流れてくるねェ。



小 雪:『ねェ~!ま~だで~すかァ~?』
エェ~ Σ( ̄Д ̄;) もう自分は楽しんだからって、それはないでしょ~。
小雪さんって、クールなお方なのね…(〒_〒)
わ、わかりましたよ。今すぐに上がりますよ…。どこまで自由なんだろ。


どなたかの視線のため、川沿いをお散歩することにしました。
歩き始める前に川に入ったので、みんな気持ち良さそうに歩いて行きます♪



ここはまだ、たくさんの紫陽花がキレイに咲いていましたよ。
やっぱり紫陽花はいいな~。一番好きな花です。
写真をクリックすると、拡大版が見れますよ♪
写真右から…小雪さん、珊瑚さん、カンナさん、ひなたさんです。


ここで、小雪さんが『芝生へ行きたいデス!』と強引に歩いて行きます。
もちろん誰も逆らわず、小雪さんの向かうところに黙ってついて行きます。
カンナ&ひなた&珊瑚さんにおいては、
『そっちに行くんですね!了解しましたよ、姐さん!』とばかりに
何も疑うことなく、率先してついて行くのです…。
小雪さんの力、恐るべし…o(;-_-;)o
じゃあ、小雪さんは芝生に何をしに行ったかと申しますと、



いつものアレですよ、アレ。
そうれはもうヒャッヒャ!言いながら、それはそれは楽しそうにウネウネして、
『ハイ、疲れたので休憩するデス!』というワケです。
もちろん、小雪さんが休憩している間もみんな待機ですよ。
我が家で一番の権力者は、間違いなく小雪さんですな…ε-(;ーωーA


この休憩の後は、少しだけ川に入って、再び川沿いを折り返して終了です。
車に戻り、体を拭いて洋服も着替えて帰路に着きます。
車中の小雪さんはというと…



小 雪:『ボ~…( ̄▽ ̄)。o0○ 』
疲れて眠くて、ボ~っとしておりました。


自宅に到着して、すぐに夕ゴハンを食べてゆっくり休んでいただきました。
小雪さんを抱っこして2階へ連れて行き、お気に入りのドッグベッドに置くと
そのまま動かずに寝てしまいました~o( _ _ )o...zzzzzZZ



今日は、みんなでお出掛けできて楽しかったね♪ゆっくり寝てね。

こんな感じで、我が家の一日は終わりました。
おかげで家の中は、とても静かです。





一番自由に楽しんでる小雪さんに、ポチィ~っとお願いします!

月並。

2008-07-08 12:55:30 | ○お出かけ&お散歩○
【月並】→ 非常にありふれていること。平凡なこと。

今日は、久しぶりに4コギさんとお散歩に行ってきました(o^∇^o)ノ
この日の目的地は、中伊豆にある『奥野ダム』です。



ただ…ただ歩いてきただけなんですよ。
だから、おもしろくなく愛嬌も何もあったもんじゃありません…。
こんな記事を書こうか迷いに迷いましたが、書いてしまいました。

それを承知の上、ご覧になってくださいませ<(_ _*)>

歩いて行きます。



若干、ひなたさん(写真左から2番目)がに見えますが
首長族再入族後初めてのお散歩となりました。
写真右から…小雪さん、珊瑚さん、ひなたさん、カンナさんです。


歩いて行きます。



小雪さん(写真右)以外のお耳が、かなりの緊張状態で触角並みですが
この三人衆、きっちり揃った足並みで歩いておりました(*≧m≦*)
写真右から…小雪さん、珊瑚さん、ひなたさんです。


歩いて行きます。



こんな内容がないよ~のお詫びに、歩いているだけの動画をご用意しました。
写真をクリックすると、歩いているだけの動画が見れますよ♪
マッタリな気分にくらいはなっていただけたでしょうか??
片道1時間半かけて中伊豆までやって来て、ただ1時間ほど歩いただけで終了。
ま、まあ、ひなたさん的にもまだ無理は禁物ということで… ( ̄ー ̄;
歩いてる様子だけでスミマセン…m( __ __ )m





奇特な方がいらっしゃいましたら、ポチィ~っとお願いします!

一様。

2008-06-14 22:42:13 | ○お出かけ&お散歩○
【一様】→ ありふれているさま。普通。

昨日(金曜日)は、4コギさんとお散歩に行ってきました。

しかし前日(木曜日)の朝から、小雪さんは吐いていないのにも関わらず
が出ていました…。食欲もありましたし、元気もそれなりにありました。
その日の夜中、小雪さんは咳が出ているうえに、お水を飲みたがりました。
でも、咳が出ている以上お水を飲んでしまえば、吐いてしまう可能性が高いので
心を鬼にして、お水を我慢してもらうことにしました。
しかし、根性のある小雪さんのことですから、お水を入れていない器の前で
時々咳をしては、寝ながら朝方までずっと待っていたのです…。
そんな小雪さんの様子を察して、心は鬼にしても本当の鬼ではありませんから
寝てなんていられませんでしたよσ(^_^;)
明るくなるのを待って、小雪さんにはお水をあげました。
吐くこともなく、無事に朝を迎えることができました。


昨日(金曜日)は、小雪さんの咳は少しは治まったものの、まだ出ていました。
もちろん、小雪さん&わたし共に寝不足MAX…(*+_+)ノ
しかし、朝からいる主人の姿を見て、小雪さんの目は期待でキラキラ
食欲も元気もあったので、できるだけ近場で、人がいなくて、日陰の多い場所で
伊豆の国市大仁にある『市民の森』へ行くことにしました。

風は涼しくてとっても気持ちいいんですが…陽射しが強い!!(;´д`)ゞ
日陰の多いコースを選んで歩いて行きます。



小雪さんは、ちゃんと日陰のある地面の冷たい所を歩いて行きます。
他3コギは、そういうことには全くこだわらないようです…( ̄∇ ̄;)
写真右から…小雪さん、珊瑚さん、ひなたさん、カンナさんです。

今日の主人、『展望台に行ってみようよ!』(またか…)ということで
行ってみましたよ展望台へ。山道の階段を小雪さんを抱っこしてね…。
小雪さんを抱えての階段を上り終え、ふと見上げると…



これが展望台です。これでも展望台です。

もちろん、主人は張り切って展望台へと上がっていきましたよ。
そしていつもの如く『お~い!(^|0|^)』と声をかけますが…



ひ&珊:
ひなた&珊瑚さんは、その純粋な笑顔で主人の呼びかけに応えます♪
写真左から…珊瑚さん、ひなたさんです。

一方、小雪さんの反応はというと…



小 雪:『あ~忙しい。とっても忙しい…。』
小雪さん、クールなお方。


ここ展望台では、主人が展望台に乗って終了。わずか5分足らずですがね…。
小雪さんの体調を考えて、引き返すことにしました。
展望台からの帰り道は、来た道とは違う道を選ぶことにしました。
その道を下りていくと、今回はあえて避けてきた川の目の前に出てしまいました。
そう、小雪さんの体調を考えてのことだったんです。
しかし、そんな思いは届いてはいなかったようで…

下りてったよ…。




ああ、入っちゃったよ…。




最後の最後で小雪さんやってくれました…(ノ_-;)
昨日のお散歩は30分ほどで切り上げました。
30分ほどのお散歩でしたが、暑さもあったせいか疲れてくれたようです♪
カワイイ寝顔が盛りだくさんですよ~!ほら、ご覧あれ!!
『あら、キャワイイ☆』



『ほ、ほれカワイイじゃないの!』



『あーあ…カワイイ、本当にカワイイねェ…。』



こんな寝顔が見れた一日となりました(o^∇^o)ノ
今日の小雪さんの咳は、だいぶ治まってきていますので心配御無用ですよ!




どうか一発よろしくお願いします(*・人・*)

探査。

2008-06-10 23:13:58 | ○お出かけ&お散歩○
【探査】→ さぐり調べること。

今日は、梅雨の晴れ間に恵まれたので、4コギさんたちと一緒に
お散歩に行ってきましたよォ~( ̄一* ̄)b
しかし、目的地が全然決まらずに車を走らせ、なんとか決まった目的地は
車で片道2時間ほどの沼津市戸田の『御浜岬海水浴場』へ行くことに。
念のためにバスタオル&水着生地の洋服を持参しておいてヨカッタ~


ようやく決まった目的地『御浜岬海水浴場』へ到着して、4コギさんたちは
濡れても砂まみれになってもいいように、水着生地の洋服に着替えて
いつものように防波堤をお散歩開始!



やっぱりここへ来ると、小雪さんは張り切ります♪
写真奥…小雪さん、写真左から…カンナさん、ひなたさん、珊瑚さんです。


最近も来たばかりでしたが、海水がなかったり、釣り人がたくさんいたりで
なかなか『秘密の砂浜』で遊ぶことができませんでしたが、
今日は久しぶりに遊ぶことができましたよ ( ̄∇+ ̄)v
さっそく防波堤から下りて、遊ぶことにしました!
小雪さん、嬉しそうに砂浜を小走りします。
海へ入ったと思ったら、何かを企んだような表情でしっとりめの砂浜に行き…



やりやがったかァ…( ̄" ̄;)
乾いたサラサラの砂浜だったらいいんですよ。
『好きだけおやりなさい♪』と女神のような微笑みと美声で言うでしょうよ。
しっとりめの砂浜でウネウネするということは、こういうことになるんです


オーマイガッ ! !(_□_;)
ここに来て5分の出来事でした…。
楽しむって大事だけど、弾けるってステキングだけど…切な過ぎるよ小雪さん。
もう、小雪さんの頭にヅラのような砂が付いていることは忘れることにします。


砂ヅラ小雪さんは、飼い主~ズの切ない気持ちなんぞ知る由もなく探検に夢中
今日は深い所がまったくなく、4コギさんのような短いおみ足でも
超余裕~で足がつくという状態。楽しくないワケがありませんよ!!



砂ヅラ小雪さん、海水にお顔をぶっ込んで何かを探してる模様…。
頭もずぶ濡れ砂まみれ…お顔は水も滴るいい女なワケがない(ノ_-;)
砂ヅラ小雪さんがこれほど自由に、ずぶ濡れに、そしてワイルドになっていて
他の3コギさんたちも真に受けちゃうんですよ…。



いっちょまえに岩の上に乗っておりますが、小雪さんが何を探し、
何に夢中になっているのかは全くわかっておりません…。

小雪さんが乗っていたから乗ってみる、きっとそれだけだと思われます。
大変申し訳ないのですが、海での3コギさんの写真はコレ1枚です。
なぜなら、ワイルド&ダイナミックな小雪さんの行動から目を話すことができず
夢中になって写真を撮っていたら、小雪さんだけの写真ばかりとなっていまして
ここから先は、小雪さんの独り舞台となっております( ̄∇ ̄;)


今日の海にはいろんな生き物たちがいましたよ!



小魚の群れやたくさんのヤドカリ、カニなんかもいましたよ。
そう…小雪さんは、岩の上を歩いているカニを見つけてしまったのです…
カニが歩いている姿を目の前で確認はできるものの、追いつかない小雪さん。
そうなると、もうカニを探すのに夢中。



あちらの岩、こちらの岩へ上っては辺りの様子を見渡し
下りては岩の下の様子を見る…飽きもせず、ず~~っとこの調子です。
写真をクリックすると、まったり探査中の様子が見れますよ♪


探査のし過ぎで疲れた小雪さん、少しだけ砂浜でお色気休憩中



小 雪:『はァ~カニ探査でちかれたデス。
   カニめぇ、どこに隠れてるデスか!
   絶対見つけるデスよッ!』

カニはもういいから…。カニのことはもう忘れてください。


しかし、小雪さんのカニへの執念が燃え尽きることはなく…



飼い主~ズが止めるまで続きましたよ…(ノ_-;)
写真をクリックすると、自由奔放な小雪さんが見れますよ♪

実は、ここ『御浜岬海水浴場』には一時間半もいました。
がしかし…歩いてお散歩をしたのはわずか30分ほどで、
1時間は小雪さん&飼い主~ズ共に、カニ探査をしていた
のでした。
この飼い主に、この愛犬あり。お粗末!!





どうか、どうか一発ポチィ~と押してやってください<(_ _*)>


速成。

2008-06-05 23:37:45 | ○お出かけ&お散歩○
【速成】→ 物事をはやく成しとげること。

今日の天気予報は、朝からだったはず…。
だけど、曇り空のままで、雨が降ってきそうだけど降ってこない状態。
飼い主~ズは、なんとか雨の降ってこないうちにお散歩に行きたい…と思い
急いで準備を済ませ、お昼に出発。
目的地まで時間がかかれば、雨に降られてお散歩ができなくなってしまうので
今日の目的地は近場で、片道20分ほどの公園に行ってきました。


目的地に到着すると、車はけっこう停まっているもののワンコ連れの方はいなく
急いでお散歩するにはもってこいでした(o^∇^o)ノ
さあさあ、雨が降ってきちゃう前に疲れてくださいよ~!!



主 人:『そうりゃァ~!!走るんじゃ~!!』
  私 :『ガンバレー。いつもご苦労さーん…。』
  ↑ 主人の突然のハイテンションに付いていけない妻…。


老体にムチ打って走った主人は、息を切らして『もう休憩…』だとおっしゃる。
お散歩開始5分後でこの状態…。4コギさんたちも早く行きたい気持ちを抑えて
主人の休憩に否応無しに付き合っている。
息を切らし『もう帰るか?』と言って休憩する主人、
いつでも歩き出せるようにと4本足でちゃんと立ってる方、
休憩だからと静かにちゃんと座ってる方、
主人の顔をジーっと見つめて待ってる方、
おかしい方…おかしい方!?



こちら、おかしい方の小雪さん。
小 雪:『これをやらなきゃ始まらないデス♪』
休憩している間中ず~~~っとウネウネ体操実施中でした…。
強化月間なのか?キャンペーン中なのか?小雪さんだけが知ってるわけです。


休憩を解除し、なるべく人のいないコースを選んで歩いて行きます。
私の大好きな『あじさい』がたくさん咲き始めていました♪



『あじさいカワイイな~♪家のもこれくらい咲いたらな~(´ー*`)』
なんて思いながらあじさいを眺めていると…



珊 瑚:『よいちょッ!よいちょッ!!』
って…お前さんもかい!!そんなこと、小雪さんから学ばなくていいから…。
それに、後足浮いちゃってるよ…(ノ_-;)


ここは、いろんなにほひが付いているので進まない、進まない…。
ひなさんだけは興味を示さず、もっぱら草をハムハム。
じゃあ、女衆3コギは??



カンナ:(写真上)『ここにチッコっと!』
珊 瑚:(写真右)『ここにチッコしたでしゅか?』
小 雪:(写真左)『最後にあたしがするデスよ。』
女衆3コギのチッコ会議開催中。もう今日は、コレばっかり…。
ひなたさんも飼い主~ズも待たされっぱなしでしたよε-(ーдー)


ようやく女衆3コギのチッコ会議が一段落し、しょぼい展望台へと移動。
こういうものを見るとジッとしてられないのがアホ主人。
一人で上がるのはつまらないからと、カンナさんに一緒に行こう!と誘ってみる。



カンナ:『イヤったらイヤ~!!絶対イヤ~!!』
カンナさんに断固拒否された主人は、一人で展望台を上がっていきました。

主 人:『お~い♪(^|0|^)』
展望台から4コギさんに向かってご機嫌に声をかけます。



小 雪:(写真右)『アホだとは思っていたデスよ…。』
ひなた:(右2番目)『あ~パパさんだ~♪』
カンナ:(左2番目)『アホになるところだったの…。』
珊 瑚:(写真左)『あ~パパさん、しゅご~い!』
ま、まあ、感じ方はそれぞれ自由なのでね。
私は展望台に上がった主人の様子を一度も見上げることなく、
この4コギさんの反応を見てるのが一番おもしろかったですよ~ε=(>ε<)

今日のお散歩は4コギさんたちの楽しそうな様子ではなく、
主人のアホっぷりをお見せしただけ…感が否めませんが良しとしときます。

で、肝心の雨ですが…10分だけ降って止みましたよ。
天気予報めェ… ( ̄- ̄メ)






一発ポチィ~と押してやってください<(_ _*)>