goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

避暑。

2008-05-28 23:40:09 | ○お出かけ&お散歩○
昨日(火曜日)は、4コギさんたちと共にお散歩に行ってきました♪
この日も快晴の暑~い一日でした…(;´д`)ゞ
日に日に暑くなってきて、昼間のお散歩をするのも難しくなってきました。
でもできるだけ、吐いてしまうリスクを減らしたいので、
小雪さんの夕ゴハンの時間(午後5時)をずらしたくはないんです。
昼間のお散歩の時間をずらさなくても済むように、少しでも涼しく快適に
お散歩できる場所を選ぶようにしています。


昨日(火曜日)に向かったのは、伊豆の国市大仁にある『市民の森』へ
行ってきました(o^∇^o)ノ
ここは山の中にあって、川も流れているので、とても涼しかったですよ。
まずは、川沿いを歩いて行きます。



飼い主~ズは、川に魚がいないかな~と川を眺めながら歩き
4コギさんたちは、川に入れないかな~と思いを巡らせながら歩いて行きます。


川の流れる音を聞きながら歩いて行くと…



小 雪:『もう!我慢できないデスよっ!!』
 私 :『あなた!飛び降りる気ですか!!』
小 雪:『無理デスたね…。』


そんな無謀な小雪さんを説得して、もっとなだらかな場所に移動していただき
安全に入水していただくことにしました ┐( ̄ヘ ̄)┌



小 雪:『ちめたくて、気持ちいいデス♪』
海水より、川の水の方がひんや~り冷たかったですよ。
ちなみに小雪さんは、お顔まで浸けてました( ̄∇ ̄;)


そんな気持ち良さそうに入水している小雪さんの姿を見て、
黙っていられるわけがない方々がおりました。
もう少し広くて浅瀬のあるところに移動することにしました。
移動した早々にガンガン入水して行く方々と、黙ってスルーする方一名。



もちろん、黙ってスルーしているのはカンナさんですよ。
ひなたさんは躊躇することなく入水し、珊瑚さんはゆっくり確かめながら入水。
こんな場面でもそれぞれの性格が出ていて、おもしろいですよね!


ま、まあ、一番おかしい個性があるのは彼女かも…。



彼女の場合、『石橋を叩いて渡る』という言葉は存在していないでしょう。
暑かろうと、寒かろうと、そこに海や川があれば入るだけですから…。
自分の体調も省みないチャレンジャーなお方です。


川沿いを歩いた後は、芝生と木陰のある場所へ移動しました。
ここで少し休憩することにしましたよ。あくまでも休憩のために…。



彼女の場合、入水後の濡れた体を所構わずウネウネするのが通例。
体が濡れると、ついつい開放的になるんでしょうか。
もちろん3コギと飼い主~ズは、彼女を黙って見守ります。


一通りの儀式(?)を終えて気が済んだ小雪さん。
嬉しそうなお顔をしながら、こちらへやってきましたが…



はだびず出てるけどォ…大丈夫??
せっかくの満面の笑みだったのに、残念なことに鼻水にしか目がいきません…。
小雪さん、あなたには誰も敵いませんよ。


ここで10分ほど休憩したところで、小雪さんの体調を考えて引き返すことに。
小雪さんは元気いっぱいなんですけど、ここで止めておかないと体力以上に
無理をしてしまう可能性があるので、ここらで終了です。


その日の夜のことですが、小雪さんの様子を見るとこんな状態でした。



『今日は楽しかった』と寝相と寝顔が、そう申しておりました。
それは良うございました。




小雪さんの一人舞台に一発お願いします(o^∇^o)ノ


清涼。

2008-05-23 23:38:52 | ○お出かけ&お散歩○
昨日(木曜日)はブログを更新の前に、まずは3本の動画をアップロードしようと
午後9時過ぎに開始。1本目は開始20分ほどで無事に完了。
2本目…10時を過ぎても、11時を過ぎてもアップロードできず…( ̄" ̄;)
動画のアップロードを開始して3時間後…ようやく完了。
時計はすでに午前0時をまわり、記事を書く気力すらなくなり断念。

ということで…本日は動画を3本アップしちゃいますよ

昨日(木曜日)は主人の仕事がお休みで、とても暑い一日だったので
4コギさんたちが涼めて、楽しめて、できるだけ人のいないところ…
ということで、沼津市戸田にある『御浜岬海水浴場』へと行ってきました♪
もう何度も何度も来ている大好きな場所。外の空気が潮の香りに変わったら
4コギさんたちは、もう車の中で大騒ぎ!!ちゃんと覚えているんですね。


駐車場に車を止めて、4コギさんたちをリードに繋いでお散歩開始です。
まずはいつものように海を見ながら、防波堤を歩いて行きます(o^∇^o)ノ



とにかく猛烈に張り切っていたのが小雪さんε=(>ε<)
写真一番奥で先頭をきって歩いて、小さ~く写っているのが小雪さんです。
この写真から小雪さんの意気込みというか、これからの弾けっぷり
予想できちゃいますね~♪
写真奥…小雪さん、写真中右から…珊瑚さん、ひなたさん、写真手前カンナさん。


防波堤を歩き終えたら、いよいよ4コギさんたちが楽しみにしている砂浜です。
今日は人っ子一人いませんでした~ ( ̄∇+ ̄)v
なので、周りの状況を確認して、常に4コギさんの状況を見ながら
20分だけ砂浜で遊ぶことにしましたよ~♪



小 雪:(写真左)『ぷは~♪気持ちいいデス♪』

ひなた:(写真中)『もォ~♪楽しすぎるでつ!』

珊 瑚:(写真右)『キャハハ~ン♪』

もうこのお三方、ルンルン♪のランラン♪ですよ!(*≧m≦*)
みんな笑顔で歩き回ってます。
写真をクリックすると、ルンルン♪の動画が見れますよ!


ここで、砂浜に太い木が落ちているのを発見
チョット疲れていただくために、コレを投げて遊ぶことにしましたよ!



ひなた:(写真手前)『パパさん、早く!早くでつッ!』

珊 瑚:(写真奥)『早く投げてくだしゃいな!』

実は、木の棒を見つける前からひなたさんは、『何か投げてくださいでつ!』と
熱烈視線に乗せて、私に訴えておりました…( ̄∇ ̄;)
もう棒を見た瞬間から興奮しっぱなし!!うるさいこと、うるさいこと…。
写真をクリックすると、切ない動画が見れますよ!


動画をご覧になっておわかりかと思いますが…ひなた&珊瑚さんが一生懸命に
棒に向かってダッシュで走って取りに行くのに、トコトコトコ~と軽い足取りで
後からやってきた小雪さんに取られてしまうのです…Σ( ̄[] ̄;)!!



ハァ…(ノ_-;) なんと切ない…。
飼い主~ズ目線(かなり贔屓目線)からだと…
『んもォ~小雪さんたら横取りしちゃって~♪張り切っちゃってキャワイイ☆
うんうん♪小雪さん、カワエエのぉ~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛』
ってな具合になるわけなんですが、実は小雪さんって…
地位と権力を使いまくり、それはそれは強引に横取りor恐喝してる
ってことなんですよね~。ま、まあ、4コギさんの中では小雪さんがルール
ってことで、深く考えるのは止めときましょうσ(^_^;)


ちょうど一昨年&去年の今頃も、ここに来ていました。
昨年は見られなかったものの、一昨年は珊瑚さんのそれは華麗な泳ぎを
堪能したものでした。随分と泳いでいない期間が空いてしまったので
覚えているかな?なんて思っていましたが…



ちゃんと覚えているもんですね~!誰にでも取り柄はあるってもんです。
珊瑚さんの体力を考えて一回だけでしたが、華麗な泳ぎを見ることができました♪
写真をクリックすると、華麗な泳ぎ&例のアレを見れますよ!


何度も何度も木の棒を追いかけては持ってくる…を繰り返しているうちに
最初に張り切り過ぎたツケが回ってきたかたが一名。



小 雪:『いい女は体力がないんデスのよ。』
ふーん… (  ̄_ ̄) そうなんだ~。大変だね~。


小雪さんの体力回復を待って、駐車場目指して再び防波堤を歩いて戻ります。
カンナさんのこんな尻毛を見つめながら…




こんな感じで楽しいお休みを過ごしておりました(o^∇^o)ノ





どなたか~ポチィと一発押してやってください!

充足。

2008-05-17 23:59:48 | ○お出かけ&お散歩○
【充足】→ 満ち足りること。

飼い主~ズ夫は、14日(水)午前7:30通常出勤→午後9:00まで通常勤務
→翌朝まで棚卸し→15日(木)そのまま通常勤務→午後9:30まで通常勤務
→午後10:30過ぎ帰宅…という勤務状態でございました( ̄∇ ̄;)

そして金曜日(16日)は、念願の休みでした。
飼い主~ズ夫の様子が心配でしたが、本人が4コギさんと出掛ける!
と言うので、以前、知人のブログで知った場所で行ってみることにしました。

我が家が向かった先は、山梨県南巨摩郡身延町にある富士川クラフトパークです。
片道1時間半くらいで行けると思います。



たくさんの自然と遊具、カヌー体験もできる公園です。
かなり広いので歩き甲斐のあって、かなりオススメですよ♪
写真をクリックすると、拡大版が見れますよ!


この日は、初夏のような暑~い陽射し…(;´д`)ゞ
4コギさんたちに水分補給を十分にさせてから、お散歩開始です!!



小・カ・ひ・珊:
写真左から…小雪さん、カンナさん、ひなたさん、珊瑚さんです。


さあ、行きましょうか~(* ̄0 ̄)/
このお散歩で一番張り切っていたのは誰だと思います??



ハイ、小雪さんだったりします。
小 雪:『とりゃ~!走っちゃうデスよ~!』
ほ、ほどほどがいいんじゃないかと思いますが…σ(^_^;)


小雪さんの張り切りっぷりはコレだけに留まらず…



小 雪:『小雪さんデスよ!誰かいるデスか?』
小雪さん、この行動の繰り返し。
嬉しくて楽しくて張り切るのはわかりますが…



小雪さん、張り切ってる割にはビリッけつ…
余計な行動と寄り道が多いってことですよね~(*≧m≦*)
写真奥から…カンナさん、ひなたさん、珊瑚さん、小雪さんです。


飼い主~ズはこんな景色を見ながら、お散歩を楽しみましたよ~♪



まだ青いアプリコットの実、かやぶき屋根の移築民家、いろんな花。
所々に屋根つきの休憩所、トイレも水道もあって、お散歩するには最高です。


張り切っていたのは小雪さんだけじゃなかったようでして…
絡まったリードを飼い主~ズ夫が解いていると、



カ・ひ・珊:
今日は暑いし、グイグイ張り切って歩いてるからですね!
でも、すごく楽しいようなので、飼い主~ズは嬉しいですよ(*´σー`)
写真左から…珊瑚さん、カンナさん、ひなたさんです。


少し休憩をした後、4コギさんと共に歩いて行くと小川を発見。
小雪さんが嬉しそうに近寄っていきますが…



小 雪:『? ? ?』
小雪さん、ただただ首を傾げながら、小川や小さな噴水をガン見です。
よほど不思議なものだったようですよε=(>ε<)




小川沿いを歩いて行って、遊具のある場所を目指して行きます。
写真左から…ひなたさん、珊瑚さん、カンナさん、小雪さんです。


この小川沿いを抜けると、遊具のたくさんある広場へと出ます。
その中に、こんもりとした山が2~3コありました。
コレは一体なんだい?と思っていると、前を歩いていた飼い主~ズ夫と
その連れ3コギさんたちは、勢いよく登っていきます。



登ったからには下りるわけですが…
小雪さんだけ登らなかったんですから、下りてくる方々をそれはそれは
盛大にお出迎えをなさいます。
このあと、小雪さんに狩られたのは言うまでもありません…"o(-_-;*)


遊具広場の横には満開のツツジが咲いていました。
お散歩の最後にツツジの前で揃って記念撮影をして、楽しいお散歩は終了です。



写真左から…小雪さん、珊瑚さん、カンナさん、ひなたさんです。

久しぶりの揃ってのお散歩は、本当に楽しいものでした (*´∇`*)
やっぱり一緒にお出かけするのは楽しくてたまらないものですね。
また、新しい場所を発掘しなくては!


このまま下↓に行っていただくと、ひなた&珊瑚さんの4才の誕生日の様子を
アップしてありますので、よかったらご覧になってくださいね(o^∇^o)ノ




応援してくださ~い!!(*・人・*)

過当。

2008-05-01 23:40:34 | ○お出かけ&お散歩○
【過当】→ 適当な度合を超えているさま。

今日は、主人が9日ぶりのお休みだったので、4コギさんとお出かけです♪
実は主人、先週から風をひいてまして…フラフラになりながらも
仕事に行っておりました…( ̄∇ ̄;)
体調は良くなってきてはいるものの、まだまだ本調子ではありませんが、
本人が『お散歩に連れて行く!』と言うので、近場で行ってきました。
ちなみに…本日わたくしは、主人から滞りなく風邪を引き継ぎました。

さて、今日我が家の向かった先は車で片道1時間半ほどの『山中城跡公園』です。
世の中ではGWとやらで、11連休(なにそれ?)な人もおるそうなァ…( ̄" ̄;)
まあ、我が家には主人が定年、または入院でもしない限り縁のないものですが
少しでも人のいない場所を…と願いを込めて行ってきましたよ!

駐車場には車は一台もなく、なかなかのグッドタイミング~でした。
ここは箱根に近い場所なので、暑くもなく寒くもない丁度いい気温でした。
さあ、みんな揃ってお散歩開始です(* ̄0 ̄)/
やっぱりもう春本番ですね。たくさんのタンポポが咲いていました。
そのタンポポを見ると、幼少時からのクセを発揮するお方が一名…



その一名というのは、小雪さんのことです。
タンポポの綿毛を見つけると…
写真をクリックすると、幼少時からのクセが見れますよ♪
花や葉っぱにはまったく興味を示すことなく、綿毛オンリーなのです。
きっと、並々ならぬこだわりがあるのでしょう。
7年間もこだわっているのですからねェ…(-_-)

小雪さんがタンポポを堪能したあとは、毎回遊んでいる『すり鉢』状の
芝生広場へと移動して行きます。ここは『すり鉢』状になっているので、
歩いている場所よりも少しだけ深くなっていて、遊ぶのにはもってこいです。



久しぶりの揃ってお出かけ、主人も一緒なことが重なって
嬉しくて楽しくて仕方ない様子。張り切ってグイグイと先を目指します!
写真奥から…カンナさん、珊瑚さん、ひなたさんです。


主人とカンナ&ひなた&珊瑚さんたちは、景色が一望できる所へと向かい
小雪さんと私は先に『すり鉢』状の芝生広場へと向かいました。
それを見ていたひなた&珊瑚さんは、リードをつけたまま走り出します!



カンナさんのお顔、必死過ぎます!
運痴(運動音痴)なカンナさんは、いっぱいいっぱいです…ε=(>ε<)


カンナさんはリードに繋がれ主人と一緒に過ごし、小雪さんは相変わらず
マイペースに自分の世界を楽しみ…




ひなた&珊瑚さんは、いつものように二人で行動を共にします。



ひなたさんが食べ物に執着して怒っても、珊瑚さんがいつもひなたさんに
八つ当たりしていても、喧嘩をしても、やっぱり一緒がいいんですね (*´∇`*)
一緒にいられて二人も幸せ。飼い主~ズも幸せ。みんな幸せ。ですね!


小雪さん、自分の世界に浸り過ぎたせいか、少々お疲れのご様子。
チョットだけ私の横で休憩中~ヾ(´ε`;)ゝ



小雪さん、いいお顔♪元気そうで良かった~。
実は、一昨日の朝は風邪を引いてしまったようで鼻水ジュルジュル…
昨日の午前中はイマイチな様子…、今朝は量は少なかったのですが
2回ほど吐いてしまいました(〒_〒)
だからとっても心配だったのですが、体調が悪化することなく済んで
本当にヨカッタです!


小雪さん、私の横でのんびり座って休憩しているのかと思いきや
ニコニコ笑顔で走っているひなたさんを追いかけますε=ε=┌( ̄ー ̄)┘



小 雪:『コルぁ~!なにしてるデスかァー!!』
ひなた:『エエ~…笑って走ってるだけでつよ。』
この行動にどんな意味があるかは、小雪さん本人にしかわからないことですが
ひなたさんに厳重注意をしたことは間違いありませんね…σ(^_^;)
大らかなひなたさんですから、すぐに怒られたことは忘れるので助かります♪


お散歩を始めて40分ほどして、そろそろ車に戻ることにしました。
すると張り切り過ぎてしまった小雪さんが、何も言わずにただただジィィ~っと
私の目を見つめて『わたしを抱っこしなさい』訴えるのです。
ええ、ええ、ええ、もちろん、従いましたとも。抱っこしましたとも。



だって、こんなに老けちゃったんですから…。
シワだらけです。お目目までシワの一部と化してます。
こんな老け顔の小雪さんをあなたはほっとけますか?
ええ、ええ、そうでしょう…ほっとけないでしょう。わかりますよ~。


小雪さんという人は、抱っこされると体に力を入れることは一切せずに
抱っこする人に全体重を委ねるので、それはそれは重いのです…(*´ο`*)=3
飼い主~ズも交代しながら抱っこするのですが、やっぱり限界に達するワケです。
今日の抱っこは5分ほどでしたが、帰りもスタスタと歩いてくれました♪
ええ、ええ、当たり前のことですが、とても珍しいことなのです。
小雪さん、とっても楽しかったのでしょう。いっぱい頑張ってくれました!


車に戻り、4コギさんに水分補給をします。
先に水分補給を済ませた小雪さんを最初に車に乗せたのですがねェ…


は、早いよ…。
まだ帰る準備も、カンナさん&珊瑚さんが車にも乗っていないのに
もう寝る準備しちゃってる…Σ(゜口゜;


小雪さんのこんな姿を見ちゃったら、寄り道なんてできやしません。
このまま直帰いたしました…。

こんな感じで今日のお散歩は無事に終了しました。
今日は念願だった『あるモノ』を購入しました ( ̄∇+ ̄)v
それはまた後日、ご紹介したいと思います!





やっぱり主役は小雪さん?一発よろしくお願いいたします♪

盛典。

2008-04-15 23:17:50 | ○お出かけ&お散歩○
【盛典】→ 盛大な儀式。盛儀。

今日は、主人が『御殿場高原ビール』で同僚の方達とお泊まり飲み会なので
4コギさんのお散歩は午前中に行ってきましたヾ(´ε`;)ゝ
午後1時半には出発したいということだったので、車で30分ほどで行ける
『丸火自然公園』に行くことに決定!
4コギさんをひとまず車に乗せて、飼い主~ズは出掛ける準備です。
なぜなら、家の中で4コギさんを目の前にしながら準備をしてしまうと
吠えながら後を付いて回り、『早く!』と急かされ大騒ぎ…(ノ_-;)
車に乗せておけば、少しは納得してくれるので乗せておきます。


小・カ・ひ・珊:
4コギさん揃って、飼い主~ズを凝視します( ̄∇ ̄;)
写真右から…珊瑚さん、ひなたさん、小雪さん、カンナさんです。

いつも小雪さんから順番に車に乗せていくんですが、車に乗せた途端に
豹変してしまう方が一人おられるんですよ~。
彼女の中で決まった状況になると、スイッチオ~ンになるようです。
写真をクリックすると、誰かさんの盛大な儀式が見れますよ♪


さて、今日はとても温かく、陽射しも強い一日になりましたね。
車の中は窓を開けても暑いくらいでした~ヾ(´ε`;)ゝ
『丸火自然公園』に到着して、お散歩を始める前に水分補給を済ませて
いざ、お散歩開始です!!っといってもですねェ…ここは真っすぐな道を
ただただ歩くだけのお散歩なので、コレ!といった写真はないのです



小雪さんもお散歩開始早々に暑くてこのお顔でしたからねェ…。
今からこんなで、夏は大丈夫なんでしょうか。今から少々不安でございます。
小雪さんのお顔、一気に5~6才老けてますねε=(>ε<)




4コギさんの若手ホープ(ホープなのか?)のひなた&珊瑚さんも、
暑いせいかいつものキレが見られませんでした…ε-(。_。;)ノ┃木┃
それでもここは山なので、気温は16℃ほどだったんですよ。
もう陽射しが強くなってきている証拠ですね。


こんな感じで手抜きなお散歩を終えて帰宅すると、すぐに主人は出掛けました。
我が家では、病院の先生のオススメで毎食ゴハンにプレーンヨーグルトを
必ずトッピングしています。500gを5コ(2.5kg)まとめて買うのですが、
4コギさんの毎食分なわけですから、一週間ももちません…。
ほぼ毎日500gのヨーグルトを消費するので、空きパックが必ず出ます。
これにも少しだけヨーグルトが付いているので、小雪さんorカンナさんに
代わりばんこであげています。今日は小雪さんの番でした。



空きパックをくわえて、一心不乱にペロペロと舐めています (*´∇`*)
お弁当ならぬ、ヨーグルトを鼻筋につけてご満悦の小雪さん。
乾くとカピカピヨーグルトになりますが、本人はまったく気づいておりません。
毎日食後のお決まりです♪明日はカンナさんの番ですよ!
さ~て、明日はヨーグルトを6個(3kg)買ってくるか…。

今日はこんな感じな(どんなだ??)一日でした~σ(^_^;)





意外と個性的なカンナさんに一発をお願いします!

彷彿。

2008-04-05 23:57:01 | ○お出かけ&お散歩○
昨日(金曜日)は、主人の仕事がお休みだったので
4コギさんを連れてお散歩に行ってきましたよ~(o^∇^o)ノ
ただ…春休み真っ只中なので、お散歩する場所を決めるのが困る困る!!
海もダメ、いつも行く場所もダメ…ない頭を捻って決めた場所は、
箱根にある『ふれあいの森』へと行ってきました。

今までは、山の中を歩いて湖畔の周りをお散歩するのですが
もうダニの季節ということもあって、車で芦ノ湖の湖畔まで行きました。
おかげでほとんど人に会うことなく、お散歩開始です。
ですがねェ…『さあ!お散歩だ~!』と車を降りたら極寒ですよ


冷たい風がビュ~ビュ~吹いていて、薄着の飼い主~ズは
歯がガクガクして大変でしたよ…彡(-_-;)彡
帰りに道路の電光気温計を見たところ、なんと10℃だったのですよ。
とっても寒かったのですが、そんな気温だとは知らずにお散歩開始です。




4コギさんのお洋服を少し厚着にしてきてヨカッタ~ ε-(´・`)
でも、寒さなんて関係ないようですね。
写真右から…小雪さん、珊瑚さん、ひなたさん、カンナさんです。


寒い中、4コギさんと芦ノ湖を眺めながら歩いていると、何やら違和感が…


崖崩れだ!!怖ッ!
私たちが歩いているところからの崖崩れではなく、それよりも遥か上からの
崖崩れでした…。なんなら崖崩れは、あと2カ所ほどありましたから~( ̄∇ ̄;)


こんな寒さの中でのお散歩ですから、おまけに崖崩れの起きるような所ですから
ただ歩くだけでございます。道路の凹凸さえもありません…。
だから申し訳ありませんが、何にも期待しないで(するか!)ください。
主人とカンナ&ひなた&珊瑚さん組は、出すモン出すとき以外はスタスタと
歩いて行きますが、小雪さんは相変わらずのマイペースっぷり。



笹の中にお顔を目一杯突っ込んで、何かを探している様子です。
少し歩いて笹を見つける度にお顔を突っ込んでいます。




小 雪:『いやねェ、ここに何かいるデス!』
何を探してるんでしょうかねェ…。少しでもカサッという音がする(風で…)と
必死の形相で、その何かを探しておりました。
こんな状態で歩いているわけですから、当然、主人&3コギさん組には
置いていかれるワケですよ~(*≧m≦*)




小 雪:『置いてかれちゃったですね。
   でも、気にしないデス♪』

おお~!なんとマイペースな。是非とも見習いたいです、小雪先生!


小雪さんと主人たちに追いついたときには、すでに車のところでした。
私たちが追いついても、こちらの方たちも気にならないようです…(〒_〒)



ひ&珊:
あのォ…少しは小雪さんと私のことを気にしてくださいよ~Σ(T▽T;)
寒いうえに、切ないワ~というお散歩でした。




やっぱり停滞中…今日も応援よろしくお願いします…(*・人・*)


先手。

2008-04-01 23:52:55 | ○お出かけ&お散歩○
小雪さんの黄色い鼻水姿をお伝えしようと思っていたのですが、
無事に治まってくれましたヾ(´ε`;)ゝ
どうやら、ここ最近の急な寒の戻りで風邪をひいてしまったようです。
大事に至ることなく、吐いてしまうこともなく、ホッとしています。


さて…温かい本日は、4コギさんを連れてお散歩に出掛けてまいりましたよ♪
まだ桜が咲いているので、山方面は混んでいるだろう…ということで
目的地を沼津市戸田にある『御浜岬海水浴場』へと行ってきました(o^∇^o)ノ
少し風が吹いていましたが、気持ちよくお散歩できました♪
今日は、こんなにキレイな景色を眺めながらお散歩してきましたよ~!



最近の寒の戻りで富士山も真っ白に雪化粧です。


いつものようにこの景色を眺めながら防波堤をお散歩して行くのですが…
そこはやっぱり春休みガキんちょだらけ…。
いつもの『秘密の砂浜』も、家族連れで遊ぶことができませんでした…。
我が家の4コギさんは、ガキんちょにまったく免疫ができていないので
予想もできないガキんちょの行動に吠えてしまいます…(ノ_-;)
これでガキんちょがワンコを嫌いになってしまっては困りますので
防波堤を下り、人がいない所を選びながらお散歩することにしました。

結局、人がいない所がほとんどなく…人が通り過ぎるのを待って
再び防波堤に上がってお散歩することにしました。
少し歩いた所で小さな砂浜があるのですが、そこは辛うじて無人♪
少し砂浜で遊ぶことにしましたo(*^▽^*)o~♪



ひ&珊:
カンナ:『お二人でどうぞ…。』

海を見た途端、グイグイとリードを引っ張って海に入ろうと試みています。
主人が踏ん張ってそれを阻止しております…ε=(>ε<)
写真左から…カンナさん、ひなたさん、珊瑚さんです。

しかし、カンナさんが頑に入水を拒否なさるので、ひなた&珊瑚さんのリードを
私が担当したところで…


入水完了。

ひなた:『やっぱり海はいいでつね~♪』
珊 瑚:『海☆最高!ビバ☆海!!』
そりゃ、今日は温かいですよ。でも、でもまだ4月1日ですよ。
ましてや今日は『エイプリールフール』ですよ。(意味不明)
きっと、小雪さんはそんなことしませんよ!!



小 雪:『あたしも入るデスよッ!!
   若いもんには負けられないデス!』

エエ!?小雪さんまで入りたいの??って言っても聞かないのが小雪さん…。
写真をクリックすると、小雪さんの入水の様子が見れますよ♪


小雪さん&ひなた&珊瑚さんが無謀な入水をしている間、主人&カンナさんは
桟橋(?)にお魚を見に行きました。
主人がいなくなったことに気がついた小雪さんは、海から主人の元へ行こうと
何度も試みておりました~ε=(>ε<)



小 雪:『パパさんのとこに行きたいデス。』
ハイ、はっきり言わせていただきますが、まず無理です。
小雪さん、まず上を見てみましょうかね。パパさんの位置を確かめましょう。


ここから主人の元へ行けないとわかった小雪さん、松ぼっくりを持ってきました。



小 雪:『パパさんのことはもういいデスから、
   これで遊ぶデスよ!』

あ…もうパパさんのことは気にならないんですか。小雪さん、切り替え早ッ!
もうパパさんのことは『アウトオブ眼中』ってことですか…。
夫よ、ここまで連れてきてるのに、なんという扱い…無念なり(〒_〒)



小 雪:『砂浜で松ぼっくり最高デス♪』
ひなた:『ボクっちも欲しいでつ!』

ああ無情…主人&カンナさんのこと、みんな忘れちゃってるよ。
夫よ、もう少しガンバルンバ!



ひなた:『取ったでつど~!!』

ひなたさん、小雪さんの隙を見て松ぼっくりをゲットです。
お洋服はビチョビチョで、砂まみれ…楽しいならそれでいいのです(ノ_-;)


ああ、今日は念のためにバスタオルを持参してきて良かった~。
寒くなってくる前に、お散歩は終了です。
車に戻って、カンナさん以外の洋服を脱がせてタオルで拭いていきます。
ここからは、ピンクレディーの『渚のシンドバッド』を思い浮かべながら
小雪&ひなた&珊瑚さんのセクスィ~ショットをお楽しみください。

~♪♪ セクスィ~ ♪♪~


出演女優:小雪さん


~♪♪ あなたはセクスィ~ ♪♪~


出演俳優:ひなたさん


~♪♪ 私はいちころでダウンよ~ ♪♪~


出演女優:珊瑚さん
~♪ もうあなたにあなたに溺れる~ ♪~

お後がよろしいようで…。
今日のお散歩はこんな感じに過ごしましたよ (*´∇`*)




いつも急降下中…今日も応援よろしくお願いします…(*・人・*)

一声。

2008-03-22 15:57:24 | ○お出かけ&お散歩○
あァ…「(´へ`; 最近ブログのサボリ癖が酷いですねェ…。
ネタ切れということもあるんですが、なかなか楽しく書くことができなくて
書くことができても、閑散としてて寂しくなるんですよね(┯_┯)
また楽しく書けるようになりたいな~。

そんな暗い独り言は置いといて…
昨日は4コギさんを連れて、中伊豆にある『奥野ダム』へと行ってきました♪
でもですねェ…コレ!と言った出来事もなく、いつもの平凡なお散歩風景です

この日の組み合わせは、主人ーカンナ&珊瑚さん組、私ー小雪&ひなたさん組で
お散歩をしていきました。小雪さん、ひなたさんと一緒だとなぜだか
ちゃんと歩いてくれるんです♪
いつも歩いてくれないわけじゃないんですけど、小雪さんだけだと
  あっちへフラフラ~
    こっちへフラフラ~
      疲れたから抱っこ~
といった感じで、みんなのペースに一切合わせることはなかったんですよ。
それが、ひなたさんと一緒に歩かせるだけで、スッタカッタ~なのです♪
    小雪さん、何でだい??



小 雪:『リーダーの威厳を見せてるデスよ!』
説得力ねェ~ε=(>ε<) それってどんな威厳ですか??
もしかして、ひなたさんにリーダーの座を取られてしまうと思ってる??
それは心配ご無用ですよひなたさんは、食べ物とフリスビーと
お友達と遊べることにしか燃えない男なのですよ。安心してくださいな。


この日は梅を見ようと、以前に小雪さんがダイブしてしまった川を渡って
行こうかと思ったのですが、水量が多くて流れが早かったため断念…。
小雪さんにもそれをお伝えしたんですか…



小 雪:『濡れてもイイデスよ。行こうデス!!』
飼い主~ズ:『ダ~メ~ッ!!』
小雪さん、ここで5分以上粘りました…(ノ_-;)
小雪さんが一番風邪をひきやすいに、一番聞き分けが悪く、一番乗り気。
困ったチャンがここにも一人いました。遺伝か?

さて、梅を見ることはできませんでしたが、のんびりと散策した帰り道。
カンナさんと珊瑚さんは、見事なまでの揃いっぷりで歩いておりました。


ビバ☆能天気 親子!!
こちらもこちらで、なかなかいい組み合わせのようです(*≧m≦*)
写真をクリックすると、帰りのお散歩の様子が見れますよ♪

もう、ダニがおりました…=( ̄□ ̄;)⇒
小雪さんにだけ3匹集っておりました。もうそんな時期なんですね。
予防対策しなくては!




応援の一発をよろしくお願いします…(*・人・*)

防衛。

2008-03-18 23:52:31 | ○お出かけ&お散歩○
今朝の小雪さんは、昨日の心配がウソのように何ごとも無く
無事に朝を迎えることができました♪
朝ゴハンもシッカリと完食し、元気いっぱいですo(*^▽^*)o~♪

小雪さんも元気なので、近場であまり無理をさせないお散歩に
お出掛けすることにしました。
今日の目的地は『山中城跡公園』です。
本日の4コギさんの組み合わせはというと…



わたす(私)が率いるのは、小雪&ひなたさんの薄顔組首長族ペアです。
小雪さんのフレキシリードに、ひなたさんの二頭匹リードの片方を装着して
一緒にお散歩していきます。
写真奥…小雪さん、写真手前…ひなたさんです。



主人が率いるのは、カンナ&珊瑚さんのパッパラパ~子組能天気組です。
先を歩くわたす達に必死で追いつこうと頑張っておられます。
写真右から…カンナさん、珊瑚さんです。


歩き始めて10分ほどしたところで、最初の芝生広場に到着です。
小雪さんがチョット疲れている様子だったので、休憩をとることにしました。
今日は風が少しだけ冷たかったのですが、陽射しはポッカポカ
休憩して座っていると眠くなってきました( ̄▽ ̄)。o0○
ふと、主人の方へ目をやると…



寝てるよ…。
しかも、カンナさんが嬉しそうに旦那に寄り添ってるし…。
このまま放っておいたのですが、本気で寝始めてしまったので起こしましたよ


昼寝から目を覚ましてボ~っとしている主人、この先に行くかを聞くと
主 人:『ん~もうここでいいような気もするけど、行きたいのかねェ?』
わたす:『ん~行きたいみたいだけどねェ。どうするかねェ…。』

そんな飼い主~ズの怠惰な会話を理解しているんだか、いないんだか…
カンナ&ひなた&珊瑚さんたちが一斉に主人のところへ集まります!



主人の足に伏せをしてみたり、お顔を舐めてご機嫌をとってみたり
体をくっつけて甘えてみたり…もうなんだか必死のアピールです(*≧m≦*)

カ・ひ・珊:
写真奥…珊瑚さん、写真左から…カンナさん、ひなたさんです。


そこまでお願いされてしまったら断れないのがおバカ飼い主~ズです。
小雪さんも行きたいとアピールしていたので、この先に行くことにしました!



小・カ・ひ・珊:
さっきまで疲れてたんじゃないんですか…?? ( ̄ー ̄?).....
写真奥…小雪さん、写真中右から…珊瑚さん、ひなたさん、
写真手前…カンナさんです。

この先は、急な坂や小さな坂のある芝生広場です。
さっそく主人はカンナ&ひなた&珊瑚さんを率いて、急な坂を駆け上がります。



必死な表情と、嬉しい表情が入り混じった表情をしてますね~(o^∇^o)ノ
写真右から…カンナさん、ひなたさん、珊瑚さんです。


思いっきり走ったところで、ひなたさんが木の棒を見つけました。
よほど気に入ったのでしょう。口にくわえて、植木の下に入って伏せをして
その木の棒を取られまいと必死に守っております!!



ひなたさんは息が荒いのにもかかわらず、迫りよる魔の手(小雪さん)から
なんとか木の棒を死守しようを必死です。
写真をクリックすると、死守の様子が見れますよ♪


このひなたさんの必死な死守の姿に心を打たれたのか、魔の手(小雪さん)は
見事に遠ざかっていったのでした!(≧▽≦)b
ひなたさんにようやく訪れた至福のとき…しかし、勝手なひなたさんの思い込みで
再び試練のときがやってきてしまったのです…。



珊瑚さんは、ただ怖い小雪さんを避けて座っているだけなのに…
ただ息が荒いだけなのに…
珊瑚さんは木の棒なんて欲しくもないのに…(ノ_-;)
ひなたさん、珊瑚さんは木の棒を取ろうとしていると思い込んで
再び必死の死守を始めてしまったのでした。
写真をクリックすると、独りよがりな死守を見れますよ♪

ひなた:『これはボクっちのなんですッ!』
そ、そうだね。よく頑張って守ったね…( ̄∇ ̄;) お疲れさんでした

こんな状態で終わった今日のお散歩でした。




守り抜いたひなたさんにご褒美のポチィ~を!!(*・人・*)



清和。

2008-03-12 23:51:59 | ○お出かけ&お散歩○
【清和】→ 空が晴れて気候が穏やかな・こと(さま)。

今日は、昨日のつづきです(o^∇^o)ノ
小雪&ひなたさんの診察終了後は、こまる君に会ってきましたよ♪
こまる君は、お外のゲージにいました。



オオ~ン♪かわええ(*/∇\*) たまりませんな♪
つい、つい、『おばちゃん家の子になりな~』なんて口走ってしまいます。
こまる君も首長族に入族したそうです。とっても大人しくなってました。


小雪さんを見たこまる君は、嬉しそうに寄って行きます。



小雪さん、吠えっぱなしでございました…(ノ_-;)
こんな小さい子に吠えるなんて、なんて大人げないんでしょう。
こまる君も困っております。
こまる君を見ていると、帰りたくなくなってしまいますが
名残惜しみながらバイバイしてきました。


さて、4コギさんと飼い主~ズが向かった先は『田貫湖』です。
病院から15分ほどのところにあります。
この日はと~っても温かい日でした (*´∇`*)
さあ、張り切ってお散歩開始ですよ~!!



グイグイと張り切って歩いて行きます。
写真奥左から…ひなたさん、珊瑚さん。写真手前左から…カンナさん、小雪さん。


歩いて行くと、広い芝生がある場所に出ました。
小雪さんが4コギさんの輪の中から一人張り切って抜け出し、
一人どこかを目指して、早足で歩いて行きました。
小雪さんが張り切って向かった先というのは…



下りたら入れるであろう湖ギリギリのところ…。
前足もギリギリ…、鼻先も湖面ギリギリ、姿勢もギリギリ…
きっと小雪さん、隙あらば入ってしおう…(-_☆)
と企ててたに違いありません。この場所を諦めたあと、何度も湖に入れそうな
場所を探しまわっておりましたからねェ…ε-(ーдー)


小雪さんが湖に入ろうとしている姿を見たカンナ&ひなた&珊瑚さんたちは、
自分たちも入る!という勢いでやってきました。



ひなた:(写真中)『ばあちゃ~ん!待っちくりィ~!』

珊 瑚:(写真左)『あたちも入るから待って~!』

カンナ:(写真右)『えぇ~入らなくてもいいよ~』

そんなに張り切ってやってきても、湖には入りませんよ!
まったく、勘違いし始めると止まらないから困るんだよなァ…「(´へ`;
もちろん、小雪さんも3コギさんも湖には入りませんでしたからね。


この温かさと張り切り過ぎで小雪さんが疲れたそうなので、
しばし休憩することにしました。休憩をした場所は、以前小雪さんが
歩けるきっかけとなった場所だったので、この日にこうして歩けるようになった
小雪さんとお散歩でいている状況に、感慨深いものがありました。



小 雪:『張り切り過ぎちゃったデス~』
写真をクリックすると、休憩までの様子が見れますよ♪


小雪さんが休憩をようやく始めると、カンナ&ひなた&珊瑚さんも休憩です。
しかしですねェ…主人の足下で休憩を始めたもんだから…



主人の足はグルングルンです…=( ̄□ ̄;)⇒
何かのプレイでもしているのでしょうか?グルングルンしているお三方は、
まったく自覚のない様子です。こんな状態にしなくても、休憩はできるはず…。

小雪さんが『もう疲れたので、歩きたくないデス…』とおっしゃったので
30分ほどで切り上げ、主人が小雪さんを抱っこ、私がカンナ&ひなた&珊瑚さんを
担当して帰ることになりました。



カンナさん(写真右)を肩掛けリードでたすき掛けをして、
肩掛けリードの真ん中の金具に、ひなた&珊瑚さんの二頭匹リードを引っ掛けて
歩ききりましたよ~ε-(。_。;)ノ┃木┃

こんな感じで楽しい一日を過ごしました♪




応援のポチィ~をお願いします(*・人・*)