goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

十三。

2014-08-10 00:14:55 | ○カンナさん○
8月2日はひなた&珊瑚さんの母、 カンナさんの13才のお誕生日でした。

       

カンナさんも我が家で生まれ 一緒に暮らしていた愛犬たち
飼い主の愛情をたくさんもらい、おっとりさんで、優しい子に育ってくれました。
カンナさんは、母犬の小雪さんがお空へと旅立ってしまった翌年に
小雪さんの元へ旅立ちました。


カンナさん、お空ではちゃんと小雪さんと一緒に 過ごしていますか?
はぐれないように、 迷子にならないように、二人一緒にまた私たちの元へ
帰ってこれるようにちゃんと一緒にいるんだよ。

いつも小雪さんの病気でいっぱいになって、カンナさんが元気なことに甘えて
いつも後回しになっちゃって ダメな飼い主だったね。ごめんね。
うちの子に生まれてきてくれてありがとう。
ひなた&珊瑚さんを生んでくれてありがとう。
今でも大好きだよ。
カンナさん、13才のお誕生日 おめでとう。

必ず二人一緒にここへ帰っておいで。


ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     



同時。

2014-08-08 00:17:16 | ○ひなた&珊瑚さん○
本日もお久しブリーフ。
こうも毎日雨も降らず、アッツアッツな毎日でうんざりです…。
相変わらず、エアコンはぶっ壊れたままです。
来週には世間様はお盆休みというものに入り、そんなものには一切無縁の我が家には
せっかくの休みの日にも身動きが取りにくく、今から大変憂鬱ですYO...。
早く夏よ、夏休みよ終われ。


いかんいかん、ついつい愚痴ってしまいました。
さてさて本題に入りますぞよ。

一昨日、朝起きてひなたさんの様子を見てみると、なんだかおかしい。
右目がショボショボ…、瞼が開かない様子。
昨年の今頃にも、目やにの色がいつもと違う黄色いことに気づき
ホームドクターで診察を受け、角膜に傷があることがわかりました。
このときは、目を気にする仕草も痛がる様子も見られなかったのですが
今回は一目見て目の様子がおかしいことがわかりました。



ここまでの仕草や痛そうな様子や、白目の部分の充血が見られたので、
様子を見ることはせずに午前中の診察に診ていただくことにしました。

先生が目の検査のための道具や薬品を用意しているときのひなたさん。



↑目のショボショボや痛そうな様子は少し落ち着いていますが、
まだ白目の部分に充血が見られました。
ひなたさん本人は、病院が怖い場所ではないのでこの表情です。


今回も眼圧の検査、『フルオレセイン試験紙』による検査をしていただきました。



↑眼圧に問題はなく、左右の眼圧値の差も見られませんでした。

『フルオレセイン試験紙』による検査は、
目に緑色の染色液を垂らすことで、角膜に傷がないかを見ていきます。
角膜というのは目の表面の透明な部分で、この場所に傷がついていると痛みがとても強く
涙も出るのですが、肉眼的にはほとんど傷そのものは観察出来ず、
飼い主が気づかない事が多いようです。
染色液を垂らすことによって、傷がある場合にはそこを緑色に染色するので
傷を観察する事ができるようになり、傷の有無や深さ、範囲、
さらには傷ついてからどのぐらいの期間経っているかも予想できます。

今回も、ひなたさんの右眼球の表面には、2本ほどの浅い傷が見られましたが
酷いものではないので、点眼薬での治療になりました。



(左)【ファルキサシン点眼液 0.3% 】→抗生物質です。1日4回点眼します。
(右)【ヒアルロン酸Na 点眼液0.1% 】
  →角膜上皮細胞の接着、伸展を促進し、角膜上皮の創傷の治癒を促進します。
   また、涙を保持し安定させて目の乾燥を防ぎます。
   目の傷の治療に用いられます。
   (1)を点眼した5分後に点眼し、1日5~6回点眼します。

ひなたさんは目薬を嫌がることはないので、順調に点眼しています。


そして今回は同時に、ひなた&珊瑚さんが5月12日に受けたセカンドオピニオンでの
健康診断の結果を受けて、三ヶ月経過の血液検査もお願いすることにしました。



ひなたさんは、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)値の中程度の上昇が
見られたため、ヘパテクトというサプリメントを1日2錠、毎食1錠ずつ服用し、
三ヶ月が経過しようとしています。

そして珊瑚さんは、CHOL(コレステロール)値の上昇が見られましたので
食事の改善などをしながら三ヶ月ほど経過観察をしてきました。

コレステロール値が大幅に上昇してくると、
『甲状腺機能低下症』も考えなければいけません。
『甲状腺機能低下症』の症状の一つに皮膚の変化が見られ、毛が抜ける、
色素沈着、毛艶が悪い、皮膚の乾燥などがあります。



珊瑚さんは換毛期の後半戦を向かえ、大幅な抜け毛が見られますが
トップの毛(内側の綿毛ではなく、表面の毛)の抜け方が気になっています。
もしコレステロール値の上昇が続いてしまうようなら、甲状腺ホルモンの測定も
一度していただく必要があるかもしれません。

今回の血液検査は、検査項目を広くお願いしたので外注になり
結果が出るのは少し先になります。
また結果が出た際には、こちらでご報告させてください。


この日の小雨さんは、付添いです。
家で一人でのお留守番も、車での待機も熱中症になってしまう危険があるので
一緒に来てもらいました。



↑小雨さんは、自分だけが飼い主~ズ夫と待合室で待っていることが心細いようで
置物のように静かに待っていました。
ひなた&珊瑚さんが揃って機能するようです…。


ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     



昵近。

2014-07-25 01:21:50 | ○お出かけ&お散歩○
お久しブリーフ。

更新しない間に梅雨も開け、ムンムンに暑い夏がやってきました。
3コギさんの住む静岡県は、梅雨の間もほとんど雨が降ることもなく
ゲリラ豪雨なんてものもなく、ただ湿気だらけの毎日でしたよ。

この暑さの中、第一線で働いていたエアコンがぶっ壊れ、
この夏、3コギは寝室で過ごしております。
人間用ベッド付き、エアコン付き、保冷剤付きですよ。


さて、相変わらず3コギさんは、いつものドッグランへ出没しております。
一昨日も行ってきましたよ。

この日は、3コギさんといつも遊んでくれるホープ君(柴犬/♂)がいてくれたので、
さっそく一緒に走ります。

 

↑ホープ君もオモチャを一緒に見つめます。
ああ、可愛い。おばちゃん、ホープ君が可愛くてたまらない。

そんな飼い主~ズ妻のメロメロハートは置いといて…
ひなたさんはオモチャを目がけて猛ダッシュ!

 

↑小雨さんは兄さん目がけて”小雨ミサイル発射!!”
だから兄さん、ミサイルを巧みに交わし、一目散にテーブルの下に避難。

 

↑そして籠城開始。
兄さん、オモチャを離したら、小雨さんに負けてしまうのをわかっているのか、
最近ではオモチャを手に入れると、テーブルの下へGOなのです。
兄さん、ミサイル小雨さんに負けるな!


珊瑚さんも珊瑚さんなりに一緒に楽しんでいましたよ。

 

↑ひなた&小雨さんに追いつけるワケもなく、オモチャもしっかり見えないので
一緒になって追いかけることはできませんが、オモチャを取ろうとしたり
隙を見てオモチャを奪ってみたり、ひなた&小雨さんの後を追ってみたり…
可愛くささやかに楽しんでおりますよ♪


先週あたりから、ホープ君が小雨さんに『遊ぼ!』と前足で誘ってくれるようになり
今までそんなことがなかった小雨さんはどうしていいかわからず、
困った様子を見せていましたが、一昨日はそれに応える小雨さんの姿が!

 

あらヤダ♡この二人できてるのかしら。
お花畑でアッチッチ~♡なのかしら。

飼い主~ズ妻、義母になっちゃうのかしら。もう困っちゃう♪


飼い主~ズ妻の止まらない妄想の横で、ホープ君とひなたさんは
チョコちゃん(MIX/♀)の食パンが欲しくてたまらず、列をなして追いかけます。

 

↑こんな感じで、列をなしながらずっと歩いておりました。
誰かがワン!と言うこともなく、強引に奪い取ることもなく、
ただひたすらチョコちゃんが離してくれるのを後をついて行きながら待つという
それは可愛い光景ですよ。


小雨さん、オモチャを追いかけるためにミサイルになったり、
ホープ君との熱い追いかけっこをしたりと大忙しだったせいか
 
 

こっちでパッカ~ン!

 

あっちでパッカ~ン!しとりました。
きっと満足な証だと、飼い主~ズは思っております。


この後、チョコちゃんから借りた食パンを飼い主~ズ夫に見せにきてくれたホープ君。

 

↑追いかけてほしくて、飼い主~ズ夫、誘われております。
ホープ君のご希望にお応えして飼い主~ズ夫が追いかけると、後ろをチラット見ながら
追いかけてきてくれてるかをチェックし、それはそれは嬉しそうに
スキップのような足取りで走ってくれます。

今度は、ヤイ君(シーズー/♂)が守っているオモチャが欲しくなっちゃった模様。

 

↑男は黙ってじっと待つ…帰る頃に、こんなに可愛い様子を見せてくれました。


とっても中身の濃い、楽しい時間となりました。
本日25日も伺います!
来週は、飼い主~ズ夫の休みがないので行けません…。
今日も楽しい時間となりますように。



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     


流石。

2014-07-07 01:25:36 | ○珊瑚さん○
我が家の3コギさん、80年代のアイドルじゃないですけど
"キャッチフレーズ"のようなものがあったりするわけです。

ひなたさんは、【食べ物の鬼】で、その名の通りのそのまんまです。

珊瑚さんは、【宇宙人】で、これも字の如くです。
行動も仕草も予想がつかず、すっとんきょなことばかりしてくれ、
別の世界の人のような感じがするのです。

小雨さんは、【ミサイル】で、以前にも書かせていただきましたが
超低空走行でオモチャを追いかけ、ひなたさんに体当たりをかますところからきています。


そんな近未来一家ですが、今日のブログの主人公は宇宙人の珊瑚さんです。
あるとき、ミサイル小雨さんが、フランスパンのオモチャをカゴから取り出し
キュッキュキュッキュと鳴らしまくり、ブンブンと振り回し、飽きたところで放置プレイ。
フランスパンはドッグベッドに横たわっておりました。
そこへ、眠くなった宇宙人(珊瑚嬢)がやってきて、スヤスヤと寝始めました。


It's ミラコー!
注)ミラクルの意

ウ○コにも見えそで、尻尾にも見えそなフランスパン。
ここに放置プレイをしたミサイル小雨さんもグッジョブ!ですが、
この絶妙な位置に寝た宇宙人はさらにミラコー!です。



恐るべし、宇宙人…。



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     

籠城。

2014-07-05 00:20:01 | ○お出かけ&お散歩○
2日(水)は、再びいつものドッグランへ行ってきましたYO!
写真が多めですので、淡々(?)と、粛々(?)と、簡潔(?)に、
こざっぱり(?)目にお送りしたいと思います。

いつものように、オモチャを投げると




ピューン!と小雨さんが真っ先に取りに行きます。




意気揚々とオモチャを咥えて走る小雨さんの後ろから、
兄さん&姉さんがオモチャを欲しそうなお顔で追いかけます。




兄さん、小雨さんのオモチャがどうしても欲しい。
何かの拍子に落としてくれないかな~、いらないって言ってくれないかな~と
付かず離れず静かに追いかけます。




そんな兄さんにチャンスが訪れ、念願のオモチャを獲得。




オモチャをようやく自分のものにできた兄さん、
『また妹に取られちまうゼ!』とでも思っている(っていうか取られる)のか
オモチャを咥えたままウロウロウロウロ…兄さん、どうしていいかわからず
ヤイ君(シーズー/♂)のパパさんの足元に隠れる始末。




兄さん、小雨嬢にオモチャを取られたくない気持ちがさらにヒートアップし
テーブルの下でオモチャと共にTHE 籠城
兄さん、10才にして籠城に目覚める。




兄さんのそんな様子にいたたまれなくなった飼い主~ズと仲間たちは、
なんとか兄さんが遠慮なく、小雨嬢の体当たりがないように
オモチャを取らせてあげたい!という気持ちが一致団結し、小雨嬢を一時確保。
飼い主~ズ夫が命名した小雨嬢の別名は『ミサイル』
超低空走りでピューン!と兄さんに体当たりするところからきてます。

オモチャを投げて、兄さんが確保できたところで小雨ミサイル発射
兄さんは小雨ミサイルをうまく交わしながら、オモチャを死守します。
でも兄さん、意気揚々と嬉しそうにオモチャを取りに行っとりましたYO!
ええ、兄さんのためにこれの繰り返しです。




お友達のホープ君&北斗君がやってくると、今度は追いかけっこです。
小雨嬢は柴犬さんが大好き。この二人が遊びに来てくれると追いかけたくてウズウズ。
ミサイル点火ってとこでしょうか。




オモチャに空きがでると、珊瑚さんが嬉しそうに咥えたり、振り回したりしてました。
姉さん、すごく嬉しそう。




この日は、籠城やらミサイルやら追いかけっこやら盛り沢山だったせいか
小雨ミサイル撃沈です。




姉さんもけっこう走り回っていたので、ウトウトしてました。



最近は、こんな感じで寝ちゃうほど楽しんでおります。



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。