シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




松江市には地区ごとになごやか会というのがあります。
高齢者向きの会で年に数回、集まってゲームしたりお茶を飲んだり。
時にはバスで出かけたり。

木曜のやすらぎ喫茶も同じように福祉関係の開催ですね。
13日に載せた竹細工もなごやか会の作品。
私たちの地区は同じ作るものでも食べる方優先?

3月のなごやか会は花餅作りでした。
花餅は雛祭りに作るお餅。いが餅ともいいます。

役員たちは早く集まって準備、先ず粉をこねます。


だんご粉4.25㌔。


こねたら少し取り分けて色粉入れます。


私はピンク作りました。


型ですね。

我が家にも多分昔のがあると思うけどおばあさんが作ってたかどうか記憶にない・・
?の型の名がわかる方いますか?

役員以外の早めに来てくださった方にお手伝いお願いしました。

粒あんは袋詰めを買いました。小豆煮るのは前日でないと間に合いません。

生地をお餅の大きさに小さく分けて行きます。


薄く延ばして餡子包んだら色粉くっつけます。

椿の葉っぱに型押しした花餅を乗せます。


私は適当に色粉をくっつけましたが花柄にした人やいろいろ。
型に押してあるのだけどわかりにくいです。

蒸し器は2台で。これは公民館から借りてきたもの。



出来上がり!


やっぱりせっかく押した型がわからないのが残念・・
150以上出来て取りあえず一人4つずつ配ってもまだ余って。
うちは二人で出席したので10個以上を3日かかって食べました。
さすがに3日目はチンしても皮が固かった・・


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧