アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

「ベジフルの友」と「トマトルーム」 託児付き 野菜ソムリエの食育料理講座 豆苗

2016-04-26 | ベジフルの友(託児付き食育料理講座)

ブログランキングへ

託児付き 野菜ソムリエの食育料理講座 「ベジフルの友」

今回は「豆苗」献立作り 内容です。

 

豆苗は、エンドウ豆の若葉と茎を食べる緑黄色野菜。

もともとは中国野菜で、春の新芽を手摘みで収穫する、
季節限定の高級食材なのだそうです

(日本のスーパーではお手頃価格)


栄養価がまんべんなく高く、食物繊維も豊富。
クセがなくて色んな料理に使える便利なお野菜です。

火を通しすぎると食感が失われて残念なので、そのあたりに気をつければ
美味しく召し上がれます。

水耕栽培で一度カットしたものが7~10日で再収穫できるのも楽しいところですね。
油断していると、豆のツルが伸びてきます。
(再収穫後、我が家では露地栽培の実験中)

前菜【豆苗の洋風ナムル】



時間差でレンチンした温野菜
お教室では、味付けなしで素材を楽しむことになりました。
「味、つけてないの? だけど食べられるわね。」

豆苗には、上品な旨みがあると感じています。
きっとシンプルに、ポン酢醤油でも楽しめそうなお野菜
ですね

次に【スピードチーズ鶏ハム】

炊飯ジャーを活用した手作りハム

通常は数日塩漬け→塩抜き→ハム、の順で作るようですが、
この方法なら、1時間半!
簡単なプラスアルファのひと手間でしっとり作れるのが人気!
「5月にある子供の運動会のお弁当にしようかしら?」と。
私も、先日娘のお弁当に詰め、今も冷凍保存しています(^^)/
画像には、我が家で咲いた食べられるお花を添えています
なんだか、お花がテントウムシみたいに見えてきませんか?

【豆苗で春雨】

1人分の春雨の量が豆苗でボリュームアップして4人分に。
干ししいたけの戻しも含めて、作り方がアッという間!しかもノンオイル。

【春雨を詰めたピロシキ】



揚げたての外側はカリッ 中はふっくら!
ダイエット時でも安心の、栄養バランスの取れたおかず揚げパン♪

パン生地にはこんにゃくを混ぜ込んで、カロリーダウン。

「へぇ~、コンニャクが入っても、生地がまとまるんですね~」
ちょっとしたコツで生地にすることができるんです。
たまには油っぽいものも食べたいですよね(^^)/

【アサイーボウル】

 

モデルの美容食として注目されているアサイー
その実の食べられる部分は、ほとんど表皮に近い部分だけといってよいようです。
産地ブラジルのドロドロとした料理ではなく、ニューヨークスタイルのドリンクでもなく、
今回は、ハワイ風に…
冷凍フルーツと一緒にミキサーにかけて、アサイーボウルにしてみました。

感想は ↓
「コレ、いいね~
途中、ミキサーが動かなくなってしまって少し手間取ってしまいました。

そんなこんなのお献立一式は~


〈お献立〉
豆苗の洋風ナムル
スピード鶏ハム
ピロシキ
(豆苗の春雨)
アサイーボウル
アサイージュース
ルイボスティー

〈実食ひとり分栄養〉
エネルギー 約500キロカロリー
食塩相当量 2,4グラム
食物繊維総量 7,2グラム 

食物繊維の量はこんにゃくと豆苗効果で十分な量でした。
いつもは
塩分が多いのですが、その点もクリアしています。
現代の日本食は、慢性的な食物繊維不足に陥っていて塩分多めなんです


野菜や果物の持つカリウムで塩分の体内バランスを整えていただきたいところですm(__)m

次回ベジフルの友のご案内
5月11日(水) 10時~12時半

単発参加費:大人 2,500円
(材料費含む・税込み)
託児料別途

場所:周南市桜木公民館
TEL:0834-28-5973 

予定メニュー

「ラディッシュ(二十日大根)」
サラダ
ボンゴレスパゲッティ
たけのこフランスパン

キウイのスウィーツ
※内容は変更になることもございます。

ラディッシュの入荷がなく、試作ができずに困っています 

5月からは第2水曜日、月1回の定期開催になります。

お問合せは下記バナーや桜木公民館に。
ご見学自由!
桜木公民館詳細 リンク
TEL 0834-28-5973
  

生涯学習講座「ベジフルの友」
野菜や果物を中心に、食育について共に学び、
次世代に文化を継承する市民活動
(託児:トマトルーム)

いつも最後まで読んでくださりありがとうございます

****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンク
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします 
  プレゼントレシピ
 
たけのこ入り わらび餅


ランキングボタンにも一票いただけると励みになります!
 

フェイスブックページリンクここをクリック!
 

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KRYラジオ Happy☆Paradaise... | トップ | 野菜ソムリエ アケミーナのカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ベジフルの友(託児付き食育料理講座)」カテゴリの最新記事