アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

[白身魚のカルパッチョ ほっぷ124 ソムリエ アケミーナの楽しい食卓]

2024-01-12 | ほっぷレシピ連載

こんにちは アケミーナです。

味噌づくりに最適な寒さになってきています。
数年前に作った味噌が残り少ないので、そろそろ作らなきゃなぁ~、と思っている今日この頃。
魚も美味しい季節ですね。

さて今回は、「白身魚のカルパッチョ」をご紹介させていただきます。

フリーペーパー ほっぷ
2024年1月12日号掲載



ヒラメで作るのがおススメ♪


 ↓ ↓ ↓
Aさん「イタリアでも生魚を食べるんですか?」

私「イタリア発祥のカルパッチョは生肉で、
  生魚を使用したものは、実は日本人向けに作られた日本発祥の料理なんです 。」

Aさん「へぇ~、そうなんですね。生肉にはちょっと抵抗が…美味しいんですか?
 
私「えぇ、美味しかったですよ。
  まぁ、それはさておき、このお料理のポイントは、ニンニクをお皿にこすりつけることなんです。

Aさん「えっ?そのくらいで味が変わりますか?

私「他の作り方もあるのでしょうが、わたしはこの作り方が好きなんです。どうぞ味見をしてみてくださいね。

Aさん「ほんとだ!まんべんなく味がついていて、しかも生臭くなくてちょうどいい!」

私「ちなみにレモンのくし切りも、切る方向を変えるだけなので、揚げものにも添えてみてください。
  レモンの酸味は白ワインの酸味と、とてもよく合い、
  お刺身に、オリーブオイルをかけて、お醤油にレモン果汁を加えるだけでもワインと合わせられます。 」
 
「おいしくたべて☆元気になろう!」
いつも最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 
 
なでてくださいね~♪
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

プロフィール↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者様向け☆フォローバナー↓
サロン ド アケミーナ  - にほんブログ村

フリーペーパーほっぷ 
アケミーナの楽しい食卓
次回紙面掲載は、第2(金)2月9号となります

桜木市民センター ベジフルの友 施設工事に伴い休講

ワインの資格対策講座
山口新聞 星プラザカルチャーセンター リンク
次回開催日は、第2(木)1月25日 昼・夕

ブロンズクラス 4月6日(土)・7(日)・8(月)
        9月4日(水)・7(土)・8(日) 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [2024 新年のご挨拶 アケミ... | トップ | [赤身肉のサイコロステーキ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ほっぷレシピ連載」カテゴリの最新記事