おはよう、
今日(211202)は、「薬師池公園」のライトアップ見学後、黄葉の進み具合を見に、再度出かけてきました。紅葉も落ち葉が多く、終わりを告げています。なお、「公園内の野津田薬師堂の大銀杏の木の黄葉」は見頃でしょうか?
公園をぐるりと回って、黄葉、紅葉(赤色のモミジ)を満悦してきました。
今日は、幸運続き、「カワセミを何度も見る」ことができました。カワセミに遊ばれた?
少し遠目に、
小魚を食べた後の得意げポーズ姿?
3
3
4
5
6
以上
コメント;
おはよう、
今日(211202)は、「薬師池公園」のライトアップ見学後、黄葉の進み具合を見に、再度出かけてきました。紅葉も落ち葉が多く、終わりを告げています。なお、「公園内の野津田薬師堂の大銀杏の木の黄葉」は見頃でしょうか?
公園をぐるりと回って、黄葉、紅葉(赤色のモミジ)を満悦してきました。
やくし売店近くの日当たりの悪い、うす暗い薬師池の一角に「1羽のオシドリ」がいました。こんな近くにもオシドリが見られるとは、オシドリの群れから外れて、飛来したのでしょうか?(体の大きさから、幼鳥でしょうか?)
今日は、幸運続き、「カワセミを何度も見る」ことができました。カワセミに遊ばれた?
カワセミはメスです。薬師池に棲みついたのでしょうか?、出会いの頻度が高いです。
いつもの止まり木です。今日は1羽?ですが、
(正面、お腹側) (背中側)
何を考えているのでしょうか?、寒いのでしょうか?、まるまるになって、
2
3
4
背中の色合いが美しい、
6
7
8
9
カワセミのメスは、嘴の下側が、赤みかかっている。
見事な色合いです、やっぱり美しい、長いくちばし、丸い体、彩、など
2
3
以上
コメント;
おはよう、
今日(211202)は、「薬師池公園」のライトアップ見学後、黄葉の進み具合を見に、再度出かけてきました。紅葉も落ち葉が多く、終わりを告げています。なお、「公園内の野津田薬師堂の大銀杏の木の黄葉」は見頃でしょうか?
公園をぐるりと回って、黄葉、紅葉(赤色のモミジ)を満悦してきました。
やくし売店近くの日当たりの悪い、うす暗い薬師池の一角に「1羽のオシドリ」がいました。こんな近くにもオシドリが見られるとは、オシドリの群れから外れて、飛来したのでしょうか?(体の大きさから、幼鳥でしょうか?)
数枚記事投稿します。
なかなか明るい場所には出てきませんが、
2
3
公園内を散策して再度覘くと、すこし移動されていた。
2
3
4
5
6
7
8
カルガモ?と一緒、
10
以上
コメント;
おはよう、
今日(211120)は、薬師池公園で、「紅葉まつり・ライトアップ」が開催中です。明日以降天候が不安定の予報であり、急遽出かけてきました。紅葉まつりの影響で、駐車場は満車状態、幸い1台空きがあり、停めることができました。(16:00頃)帰る時間帯は、周辺道路は大渋滞でした。(16:00頃)園内も大勢の見学・来園者で、混雑状態でした。シャトルバスも運行中です(無料循環バス運行)西園から薬師池間
順不同で記事投稿します。
-----------------------------------------------------------
紅葉まつり:11月1日~11月30日
ライトアップ:11月13日~11月28日 17:00~20:00 (駐車場の利用時間も延長になっています)
150台の照明器具で園内の散策路をライトアップ、薬師池の周辺で色づいたカエデやモミジ、タイコ橋などが水面に幻想的な光景を作り出しています。
-----------------------------------------------------------
開催案内の板標を、
今年の「薬師池 紅葉まつり」イベントチラシ(出典元:ネット情報)
黄葉に引きつられて、ひと時の時間?、
雪吊りも和風クリスマスツリーに見えます。1
いたるどころで二人ずれが多く見られた。(老若男女)
雪吊りも和風クリスマスツリーに見えます。2
見事なグラデーションです。
水鏡も美しい、
太鼓橋近くの銀杏は、葉が散り始めています。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
水鏡
ライトに照らされた、彩り豊かな木々たちが、水面に鮮やかに映っていました。
(太鼓橋を中心に)
2
3
4
5
6
雪吊り姿の松の木々
以上
コメント;
おはよう、
今日(211120)は、薬師池公園で、「紅葉まつり・ライトアップ」が開催中です。明日以降天候が不安定の予報であり、急遽出かけてきました。紅葉まつりの影響で、駐車場は満車状態、幸い1台空きがあり、停めることができました。(16:00頃)帰る時間帯は、周辺道路は大渋滞でした。(16:00頃)園内も大勢の見学・来園者で、混雑状態でした。シャトルバスも運行中です(無料循環バス運行)西園から薬師池間
順不同で記事投稿します。
-----------------------------------------------------------
紅葉まつり:11月1日~11月30日
ライトアップ:11月13日~11月28日 17:00~20:00 (駐車場の利用時間も延長になっています)
150台の照明器具で園内の散策路をライトアップ、薬師池の周辺で色づいたカエデやモミジ、タイコ橋などが水面に幻想的な光景を作り出しています。
-----------------------------------------------------------
素晴らしいの一言です。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
幻想的な模様です。
黄葉まつりもあり、移動車による販売もあります。
以上
コメント;