goo blog サービス終了のお知らせ 

自由気ままな旅日誌、散策あるばむ Ver2.1

日々の活動日誌:自由気ままに、ぶらり散策実行したことを日記風にまとめた備忘録集

座間市 座間神社の雛まつりを見学、

2023-03-04 | 雛飾り

おはよう、
今日(230303)は、「桃の節句・ひなまつり」です。座間市の「座間神社」で毎年雛まつりが開催されています。3日(金)に出かけて来ました。早朝から駐車場は満車、大変苦労します。電車が良いでしょうか?(最寄りの駅は、JR相模線・相武台駅下車)
*****

春よこい  ひなまつり
座間神社のひなまつり(約1000体のおひなさま)
座間神社では、3月2日(木)から4日(土)まで、ひな祭りが開催される。
境内に続く77段の石段に並ぶ約1000体のひな飾りが見どころです。圧巻の風景です。石段を登ると社殿のまわりにも、七段飾り、そして吊るし雛、木目込み人形、などが美しく飾られています。
*****
座間神社は、座間市座間にある神社です。

座間神社への参拝、および御朱印を頂いてきました。
御朱印(2種類)
雛まつり        神社
 
参道、鳥居、神社社頭標

出店が2か所あります。(じゃがバターと焼き鳥の屋台)

ひなまつり期間中は、77階段に、約1000体を毎日飾られているそうです。(2時間ほどかかる?)
(大変ご苦労様です)
 
石階段の参道(77段、約1000体のひな人形が飾られている)

2

3
 
皆さん体を乗り出し、写真を撮っていました。
 
7
 
9

10

社殿前から見下ろしました。

12

いろいろな位置から撮ってみました。
 
15

写真結合しました。多くの方に雰囲気を味わって頂きたく、枚数を多くしました。

2

3

4

階段を上り切ると、境内で、手水舎、社殿、社務所などがあります。
社殿・拝殿正面にもひな人形が飾られています。

2

3

4

5

6

社殿正面に向かって右側にお花と、ひな人形が、

2

神楽殿に大きなひな人形が飾られています。

2

3

4

隣接する「別館ギャラリー」にもつるし雛、年代別の雛人形が飾られています。
吊るし雛が飾られた喫茶室の奥にある、変わりお雛様の展示室へも、

14

鐘楼堂

社務所・授与所?

                        ↓御朱印受付所

以上
コメント;