goo blog サービス終了のお知らせ 

自由気ままな旅日誌、散策あるばむ Ver2.1

日々の活動日誌:自由気ままに、ぶらり散策実行したことを日記風にまとめた備忘録集

花だより 紫陽花、西洋アジサイ・アナベル

2024-06-13 | 花だより 紫陽花

おはよう、
今日(240611)は、早朝から「相模原北公園」へ出かけてきました。「西洋アジサイ・アナベル」の開花状態を確認に、5分咲きくらいでしょうか?、だいぶ白色に変化してきましたが、アナベル畑の植栽面積が狭く、ちょっと残念でした。公園内の「アジサイ園」を中心に散策路の周りには、アジサイが見頃を迎えていました。

アジサイ園付近を中心に、

2

                    ↓ アナベル畑

4

散策路の一部、

アナベル畑(西洋アジサイ・アナベル)

2

これから、白い絨毯が見られます。

写真を結合しました。
アナベル畑の状態、日射しが強く、


間引きして、植えられているアナベル、今年は少なめですが、

以上
コメント;




紫陽花が咲き始めました。

2024-06-06 | 花だより 紫陽花

おはよう、
今日(240605)は、先々週、腰を痛め、外出していないと、「紫陽花、花しょうぶ」の開花が進んでいました。少しずつ体を動かそうと思っています。マンションの階段そばに植えられている「紫陽花」がだいぶ咲いていました。
今年は梅雨入りが遅れそうなので、晴れ間には、少し出て歩きたいです。

我がマンションの紫陽花の開花状態、これから色彩が濃くなるでしょうか?
  
4
  
7
  
10
  
13
  
16
  

昨今、生成AIの話題が、
少し使ってみました。文書を入力して、画像を作成します。こんな写真ができれば、変わった運用、カメラ技術の競争も激しく、
しかし、カメラ技術・自然環境には、劣りますが、
カワセミと紫陽花、背景は、数本の紫陽花、1羽から3羽など! 文書を並べて、入力(自分の思う画像を文書化)
  
富士山と紫陽花、湖、富士山は雪化粧、遠近に、
 
紫陽花と、一人のカメラマン、カメラを持った女性、1名、背景はぼかすなどなどいろいろ文書入力して、希望の画像を!

以上
コメント;


花だより 西洋アジサイ(アナベル) 1

2023-06-19 | 花だより 紫陽花

おはよう、
今日(230616)は、久しぶりに、天候も良いとのこと、「相模原北公園 アジサイ園・アナベル畑のアジサイ」を見に出かけて来ました。早朝から気温はうなぎのぼり、非常に蒸し暑い半日でした。(昼、大雨が降り、一気に過ごしやすい気候に) 駐車場はいつも満車状態です。
アナベルの開花は、見頃でしょうか?、今週いっぱいがベスト?
赤色系、白色系があるようです。
アナベルの花」とは、
アナベルはアジサイ科アジサイ属に分アジサイアジサイの一種の花で原産地は北アメリカ東部です。オランダで改良し、品種化した花がアナベルで半日陰~半日なたを好みます。花の色は白、ピンクでアジサイよりは色は少なめです。
アナベル(白い花)の花言葉は「ひたむきな愛」や「辛抱強い愛情」という
ピンク色のアナベルの花言葉は「寛容な女性」という
(出典元:ネット情報)

散策路、両側に植えられているアナベル
多くの来園者がアナベルを見に、訪問しています。
愛犬と、アジサイのコラボ

2

3

アナベル畑周辺からの眺め、
少し陽射しが強く、

アジサイ園側から、

3

4

5

見学者がカメラを向けていました。

7

8

アナベル畑側から、

少し高いところからのアナベル畑、(アジサイ園の休憩場所)

11

12

一般のアジサイとのコラボ

14

15

16

アナベル畑、

18

19

20

21

22

23

24

以上
コメント;



花だより 西洋アジサイ(アナベル) 2

2023-06-18 | 花だより 紫陽花

おはよう、
今日(230616)は、久しぶりに、天候も良いとのこと、「相模原北公園 アジサイ園・アナベル畑のアジサイ」を見に出かけて来ました。早朝から気温はうなぎのぼり、非常に蒸し暑い半日でした。(昼、大雨が降り、一気に過ごしやすい気候に) 駐車場はいつも満車状態です。
アナベルの開花は、見頃でしょうか?、今週いっぱいがベスト?

昨夜の雨の水滴も見られた? 赤色系、白色系があるようです。
花びらを拡大、

2
 
おまけ、
赤色系のアナベル、じっと見ると、子犬の顔に見えませんか?
目を開けた状態、

2

目が閉じた状態、


4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

写真を結合しました。

2

3

4

5

6

7

以上
コメント;


花だより 紫陽花が見頃です。

2023-06-15 | 花だより 紫陽花

おはよう、
今日(230613)は、梅雨入り後、雨の日が続きますが、自宅マンション付近の「紫陽花の花たち」が見頃を迎えました。花弁の色彩も濃くなってきました。同時に「花しょうぶ、睡蓮の花たち」も見頃を迎えています。

紫陽花の花たち
紫・青の紫陽花の花言葉
冷淡、無情、浮気、知的、神秘的、辛抱強い愛. 紫陽花の定番カラー、青や紫。. 雨の日でも咲き誇る凛とした様子から「神秘的」や「知的」という花言葉が付けられた。(出典元:ネット情報)
艶やかな色彩を醸し出しています。

2
 
4
 
6
 
8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

以上
コメント;