おはよう、
今日(241122)は、天候も良く、快晴(途中、曇りとなったが、)、「鳥居原、宮ケ瀬エリア」へ出かけてきました。この時季は「小春日和こはるびより」です。「宮ケ瀬・鳥居原湖畔庭園・芝生広場」には多くの方が訪れていました。多くのツーリングライダー(バイク、自転車)などで駐車場(駐輪専用)は満車です。老若男女、ベンチに座って、いろいろ語っているのでしょうか?、昼時は、近くのお店は一杯で、今回は我慢、パスしてきました。(家から出発が遅れ、)
「鳥居原ふれあいの館」の横にある「鳥居原園地」の紅葉も綺麗でした。落葉広葉樹の変化から始まり、紅葉、落ち葉の散策など可能です。
この時季美しい、「ドウダンツツジ」が見頃をむかえていました。秋晴れの青空と真っ赤なドウダンツツジのコントラストが美しい絶景です。
一度は訪れたいです。(驚きますよ!)
ドウダンツツジが植えられている小高い斜面の丘、真っ赤に染まる一面、見晴らしが絶景です、(晩秋の宮ヶ瀬湖を赤く染めるトウダンツツジ)
宮ヶ瀬湖周辺は、主に、ダムエリア、宮ヶ瀬湖畔エリア、鳥居原エリアに分かれており、秋になると紅葉も楽しむことができるエリアです。
これからは、順良く、記事投稿していきます。
次は、ドウダンツツジの丘の階段の景色
2
3
4
1
3
5
7
9
以上
コメント;