goo blog サービス終了のお知らせ 

自由気ままな旅日誌、散策あるばむ Ver2.1

日々の活動日誌:自由気ままに、ぶらり散策実行したことを日記風にまとめた備忘録集

花だより 大賀ハスの花が見頃、4

2021-07-17 | 花だより 大賀ハス

おはよう、
今日(210713)は、「薬師池公園 ハス田」の大賀ハスを見学に出掛けて来ました。早朝6:00過ぎの時間帯でも駐車場はほぼ満車に近く、ハスの開花音色、カワセミを写真に収める方でしょうか?、ハス田周辺は大分賑わっていました。また段々来園者の数も増えて来ました。今日も非常に蒸し暑かった。
花の数も多く、蕾の数も多く、ここ数年の不作から脱出した感があります。この時季であり、スタッフに感謝したい。
200~300数茎があるのでしょうか?今週は見頃でしょうか?
花弁を拡大しました。

縦スタイル風にまとめました。
 
3
 
5
 
7
 
写真を結合しました。

2

3

4

5

6

7

8

以上
コメント;


花だより 大賀ハスの花が見頃、3

2021-07-16 | 花だより 大賀ハス

おはよう、
今日(210713)は、「薬師池公園 ハス田」の大賀ハスを見学に出掛けて来ました。早朝6:00過ぎの時間帯でも駐車場はほぼ満車に近く、ハスの開花音色、カワセミを写真に収める方でしょうか?、ハス田周辺は大分賑わっていました。また段々来園者の数も増えて来ました。今日も非常に蒸し暑かった。
花の数も多く、蕾の数も多く、ここ数年の不作から脱出した感があります。この時季であり、スタッフに感謝したい。
200~300数茎があるのでしょうか?今週は見頃でしょうか?
バランスが取れたハスの並び

色々な視線で、写真に収めました。
満開の状態、

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

写真を結合しました。

2

3

4

雨上がりの水溜まりです。

以上
コメント;


花だより 大賀ハスの花が見頃、2

2021-07-15 | 花だより 大賀ハス

おはよう、
今日(210713)は、「薬師池公園 ハス田」の大賀ハスを見学に出掛けて来ました。早朝6:00過ぎの時間帯でも駐車場はほぼ満車に近く、ハスの開花音色、カワセミを写真に収める方でしょうか?、ハス田周辺は大分賑わっていました。また段々来園者の数も増えて来ました。今日も非常に蒸し暑かった。
花の数も多く、蕾の数も多く、ここ数年の不作から脱出した感があります。この時季であり、スタッフに感謝したい。
200~300数茎があるのでしょうか?今週は見頃でしょうか?

早咲のハスはもう実が見られる

2

元気よく花弁を広げています。

順不同で、ハスの花姿を投稿します。(一部ダブリも)

蕾の状態

開花時期が過ぎている?

満開でしょうか?

2

3

4

5

6

7

見上げた状態のハスの花

2

写真を結合しました。

2

以上
コメント;


花だより 大賀ハスの花が見頃、1

2021-07-15 | 花だより 大賀ハス

おはよう、
今日(210713)は、「薬師池公園 ハス田」の大賀ハスを見学に出掛けて来ました。早朝6:00過ぎの時間帯でも駐車場はほぼ満車に近く、ハスの開花音色、カワセミを写真を収める方でしょうか?、ハス田周辺は大分賑わっていました。また段々来園者の数も増えて来ました。今日も非常に蒸し暑かった。
今年の蓮(ハス)が見頃を迎える時期に合わせて、薬師池公園では「観蓮会」が開催されますがコロナ禍で中止だそうです。
「荷葉酒(かようしゅ)」、「荷葉茶(かようちゃ)」が出される。
花の数も多く、蕾の数も多く、ここ数年の不作から脱出した感があります。この時季であり、スタッフに感謝したい。
ハス田の広さは、約3000平方メートルとかなりの広範囲となっている。
200~300数の花数があるのでしょうか?今週は見頃でしょうか?
----------------------------------------------------------
薬師池公園は、
1982年に「新東京百景」、1998年には「東京都指定名勝」、さらに、2007年に「日本の歴史公園100選」にも選定された町田市を代表する公園です。都内には、都が指定した「名勝」が10カ所ありますが、その中で「新東京百景」に選ばれたのは、薬師池公園、等々力渓谷、清澄庭園の3ケ所で、その中で「日本の歴史公園100選」にも選ばれているのは薬師池公園だけです。
大賀ハスは、開花してから3日後には散ってしまいます。(出典元:ネット情報)
-----------------------------------------------------------
パノラマ風に横ワイド、多くの花弁、蕾が見られる。

だんだんけんっ学者も増えて来ました。女性CM、夫婦CM、大きな望遠レンズの方々がレンズを向けていました。
レンズの先は、カワセミ狙い?

2

3

4

5

写真を結合しました。
ハス田の雰囲気を味わって頂きたい。女性のCMさんが増えた感じがします。

2

駐車場から遠い、一番奥のハス田池が満開状態です。

以上
コメント;



花だより 大賀ハスとカワセミ 1

2021-06-28 | 花だより 大賀ハス

おはよう、
今日(210626)は、「薬師池公園」まで出かけて来ました。そろそろ「ハス田の大賀ハス」が咲き始めたのではないかと思い、十数輪は咲いていました。今年は、多くの蕾が観られます。少し期待したい。またカワセミにも出会いました。薬師池の定位置には居なく、ハス田に飛来していました。子育て中でしょうか、親鳥(オス、メスとも)の羽が乱れ、捕餌に夢中でしょうか?(何羽孵っているのでしょうか?)


大賀ハスとカワセミのコラボ
まず、大賀ハウスを中心に、
 
3
 
5
 
7
 
9
 
11
 
13
 
15

写真を結合しました。

2

3

4

5

6

7

8

以上
コメント;