ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「梅-2」 バラ科 

2016年02月19日 21時29分53秒 | 日記
          「梅-2」 バラ科 ☆2月1日の誕生花☆
        花言葉は… 高潔な心・澄んだ心・上品・忍耐



今朝の最低気温は午前6時の2.8℃。  最高気温はお昼正午の13.8℃。
午前中は気持ち良くすっきり晴れました。 雲一つ無い真っ青な空からたっぷりの日差し。
風も無く、日中は春を思わせる暖かな陽気になりました。
午後には薄雲が出て来て、夕方にはすっかり曇り空。 明日は昼前から雨の予報です。

今朝の母はすっかり以前の母に戻っていました。 朝食もしっかり食べて、
洗面台まで連れて行けば自分で入れ歯を洗い、ウガイをして顔を洗って…。
こんな具合ならショートステイに申し込むんじゃなかった。 なんて思ったり(笑。
ショートステイにお泊りする事は直前まで言いませんでした。
早くから伝えると、また思い悩んで、どうして?、どこへ?、いつまで?… の
質問攻めにあうと思ったからです。 でもだまし討ちにするようで胸が痛いですね。
しかし妻が “私のお母さんも具合が悪い。 お見舞いに帰える。 しばらくお泊りに
行っておいて” と言うと “そりゃぁ帰ってあげにゃぁ。 うちは泊まりに行っとくけぇ”
と、あっさり受け入れてくれました。 
そんな事で、10時前、施設からの迎えの車に乗って行ってしまいました。
でも、電話が鳴る度に “ショートステイからか?” とドキッとしますね(笑。

   《朝散歩… 確定申告(泉大津) 3.80km 5.419歩 1時間30分》
母を送り出した後、確定申告に行って来ました。 
昨年は歩いて行ったので会場に着いたのがお昼前。 お昼は係りの人が交代で昼食の為、
係り員が半分になるんですね。 それでずいぶん待たされました。
今年は車で近くのスーパーまで行き、そこから歩いて会場へ… 少し賢くなりました(笑。
申告の待ち時間は15分、申告は10分。 全て係員任せ… 5万円弱帰って来ました(笑。
もちろん帰りに買い物(イチゴ1パック)をして帰りましたよ(駐車代のつもり・笑。

今日のワンコちゃんは精悍なワンコちゃん。 ちょっと手を出す気にはなりませんね(笑。

今日の花は 「梅-2」 です。 2月7日に 「梅-1」 をアップしています。







今日はその後に撮った写真をアップします。 「枝垂れ梅」 も満開を迎えました。 
“桜” の華やかさに対して 「梅」、特に 「白梅」 は清楚で気品が感じられますね。
原産地は中国で、日本へは奈良時代、遣隋使が持ち帰って広まったそうです。
中国での “梅の実” は紀元前から酸味料として使われ、
塩と共に最古の調味料と云われているそうです。
それは日本でも “良いあんばい(塩梅)” という言葉に残っていて、
元々、料理の味加減が良い事を表す言葉だそうですね。








「枝垂れ梅」 です。 我が家の門柱の傍にも有りますが、垂れた枝が通りかいの邪魔になり、
また毛虫も良く付くので、つい短く切ってしまいます(笑。 
なので毎年花数が少なくて…(汗。 「枝垂れ梅」 は広い庭が要りますね。
「梅」 は “桜” と共に日本人に愛されている花で、昔 “お花見” と云えば “梅見” 
だったそうですね。 全国に約1800の市区町村が有るそうですが、そのうち、
およそ70の市区町村が 「梅」 をシンボルの花や木として制定しているとか。
そう云えば “青梅マラソン”。 毎年ジョグノ友達も沢山の方が参加されます。
“青梅” …何か 「梅」 に由来が有りそうですね。 

“青梅” の地名に纏わる伝説です。  将門伝説と青梅伝説…  
【東京都青梅市の天ヶ瀬という所に金剛寺というお寺があります。 戦に破れて
この寺に逃れた平将門が、馬のムチのかわりにしていた梅の枝を地面に突き刺し、
「私の願いが成就するのならば芽をふけ 叶わぬなら枯れよ」 と末を占ったそうです。
その梅の枝は根付いて 「将門誓いの青梅」と 呼ばれる梅の木になりました。 
そしてこの木に生る梅の実は、夏を過ぎて、秋になって黄色にならずに青いまま
だったそうです。 世の人は不思議に思って、この地を “青梅” と呼ぶようになった】 
…という由来があります。 もちろん、青梅市の市の花は「梅」です。 
で、市の鳥は “鶯” なのだそうです(笑。 良く出来た話ですね。 
ちなみに、市花の「梅」より、市の鳥の“鶯”の方が10年も前に制定されていたのだそうです。

「梅」 にはもう一つ有名な伝説があります。 “飛梅伝説”…
【福岡県太宰府天満宮の神木、梅の木は樹齢千年を超えると云われています。
菅原道真は梅の花がとても好きで、京都の邸宅は紅梅殿、白梅殿とも
呼ばれていたそうです。 901年、時の右大臣であった菅原道真は、
藤原氏の陰謀により大宰権帥に左遷されることになりました。
故郷を離れるに際し、自宅の紅梅殿の梅に、
“東風吹かば にほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春なわすれそ”
と詠いかけました。 すると…道真が大宰府に到着すると一夜で大宰府に
飛んで行ったと云われています。 太宰府天満宮に植えられた梅のなかで
一番先に咲き始めるそうです】
…菅原道真は紅梅殿の梅(紅梅)に詠いかけたのに、太宰府天満宮で 
“飛梅” とされている梅は白梅になっています。 なぜなんでしょうね(笑。 

  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.2km  5.944歩  1時間15分》
今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回です。
午前中歩き足りなくて、少し早めに家を出て付近を散歩。 その後見守りに加わりました。

昨日のなぞなぞ娘たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
この位の歳の子はしっつこいですねぇ 「おっちゃん、今日のなぞなぞはなに?」(汗。
ひげもちゃんと用意はして来ました(笑。 「分らんかったら今日こそチョコは無しでぇ」
「うん、ええよ~」 ほんまかいな(笑。
「いくでぇ、タラちゃんと、ワカメちゃんと、カツオちゃんが…」
「カツオちゃん? カツオって男の子やでぇ」 「ええじゃないか…じゃぁカツオ君」(汗。
「それで?」 「その3人が買い物に行ったんじゃ。 そしたら店員さんが1人にだけ
商品を勧めたんじゃ。 その1人は3人のうちの誰か? どうや?」(笑。
「???…おっちゃんヒントは?」 「タラとカツオは何じゃ?」 「魚…」
「ほうよ、ワカメは…?」 「海藻…」 「ほうよ海藻よぅ、で、答えは?」
「??? 分らん」 「もう~、答えを言うとるようなもんじゃないか…
海藻は買いそう… ほいじゃけぇ、買いそうなワカメちゃんだけに勧めたんじゃ」
「あ~ぁそうかぁ」 「はい、今日はチョコ無し!」(笑。
「え~? もう一回もう一回」 「いいや…今日はこれまで、また今度」(笑。
可哀そうな気もしましたが、世の中の厳しさを教えてやりました(笑。

今日の歩数   17,182歩 (確定申告散歩+心を鬼にして見守り)
今月の歩数  179,190歩=125.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  576,608歩=403.6km