goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日本再生ブログ~Byのんpapa

政治・経済・社会を少々保守的視点からの思想やメディアが伝えぬ内容、更に交通関係の趣味も入るという何とも謎なブログです

札幌市電情報・2021②

2021-12-13 21:00:49 | 鉄道・バス
新型コロナウイルスの感染状況は大半のワクチン接種が終わり、その関連かは不明ながらもようやく一段落してきました。
ご無沙汰しておりましたが、この半年余りの間の動きをまとめてお送りしたいと思います。

【車両】
★新製車両1106号・1107号導入

10月より新製車2両が運用を開始しましたが、12月現在もシリウスのロゴが入らない状態で運用されています。

★M101号が引退

上記の2両運用開始に伴いM101号が10月末で引退となりました。
引退前日に乗用車と衝突したため最終日の運行が危ぶまれましたが、修理の後午後から運用に入り予定通りの引退となりました。

★244号のラッピングが3301号へ変更

ワミレス化粧品のラッピングが244号から3301号に変更されました。
244号は車体更正と再塗装されましたが、パンタグラフは取り替えられずZ型のままとなっています。

★222号のラッピングが212号へ変更

三井ホームのラッピングが変更となりましたが、旧型で比較的車体更正が最近の212号に施されました。
222号は車体更正と再塗装が施されましたが244号と同様となっています。
他のラッピング車もシングルアームパンタグラフ搭載車に変更される可能性があるので動向に注目です。

★1103号に感染拡大防止ラッピング

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止に伴う啓発ラッピングが施されました。

★雪ミク電車
このところ恒例だった雪ミクラッピング電車は今年度運行されない事となりました。


【インフラ】
★東本願寺前電停改修状況
新たな電停は外回り用が先行して造られてほぼ完成していますが、内回り用は外回り用の供用開始以降工事に入る模様です。
なお重軌条化工事に合わせてスプリングポイントが再度設けられたため、新電停でも再び東本願寺前発着の折り返しができるようになりました。(外回り東本願寺前着の折り返しは内回り資生館小学校前発、仮電停では内回りが山鼻9条発)

★電線地中化工事
山鼻線側の最後の南8条から南9条通までの最終区間の電線地中化工事は南9条通の工事を待っている状況のため現在もほぼストップしている模様です。
なお山鼻西線のほうは現在も南5条付近の基礎工事が継続して行われています。


【その他】
★冬ダイヤ
11月16日から実施で昨年からの変更点はなく、冬ダイヤの西線16条発着便が西線11条発着とされる点が主な変更点です。


寒い季節に入ってきましたが、皆さまも体調にはお気をつけ下さい。
それでは次回は来年になりますので良いお年をお迎えください!

札幌市電情報・2021①

2021-05-29 08:42:08 | 鉄道・バス
ご無沙汰しております。
2021年も新型コロナウイルスが猛威を振るう状況で半分近くを迎えようとしています。
その中で上半期分の情報が纏まりましたのでお伝えしていきたいと思います。

【車両】
★3302号が通常カラーに

3月24日まで運行された雪ミクラッピングは通常カラーに戻り月内には運用に入りました 。
★3305号が新ラッピングに

国分北海道が80周年を迎えるにあたって記念ラッピング車となりました。
4月1日に同社の入社式を電車で行うための貸切運行からスタートし、1年間の契約で運行されます。
なお昨今報道された国分グロッサリーチェーンのコミュニティ・ストア事業終了(北海道エリアは撤退済み)はグループではあるものの直接関係はありません。

【インフラ】
★東本願寺前電停改修
5月11日より南6条通交差点北側に仮移設され、車いす対応の大型タイプの新電停設置の工事が始まりました。
なお当面の間は折り返しできない状態となるため、輸送障害が発生した際は運休区間が延びる形となります。

★西線14条電停の駅名標交換

旧タイプ改のタイプとしては初の新タイプ駅名標が登場しました。
なお外回りはオレンジ色となっています。

★電停接近放送の更新
電車事業所前電停の案内放送が更新され、やや詳細となり英語放送も加わりました。

★電線地中化工事

山鼻線側の最後の南8条から南9条通までの最終区間の電線地中化工事は現在もストップしている模様です。
なお山鼻西線の南3条通から南4条エリアの電線地中化については完成しましたが、現在は南5条付近の工事が行われています。

【その他】
★夏ダイヤ
昨年からの変更点は昨冬ダイヤから土曜ダイヤと日祝ダイヤの統合がありましたが、冬ダイヤの西線11条発着便は例年通り西線16条発着とされています。

★すすきの電停火災
5月1日にすすきの電停の信号設備で火災があり、都心線と山鼻線すすきの~東本願寺前が運行できなくなったため残りの区間で折り返し運行となりました。
翌日には山鼻線部分が運行再開となり、4日に全線運行再開となりました。
なお復旧に数ヶ月を要すると発表がありましたが、数日の間違いなのか完全復旧までに数ヶ月なのかは不明です。


新型コロナウイルスの影響が2021年の後半も続きそうな情勢ですが、皆さまも体調にはお気をつけ下さい。
それでは次回もお楽しみに!


ジェイ・アール北海道バス(JHB)2020年度新車情報

2021-04-02 22:31:14 | 鉄道・バス

ここではジェイ・アール北海道バスの2020年度導入の新車を記録していきますが、このページは上書き更新する形で、新車データを随時更新していきます。
最終更新は終了しましたが、画像については撮影または提供があり次第掲載する場合があります。
 
【新車データ】計20台
◆521-0901(札幌200か5492)無線:155、配置:厚別、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)※高速小樽号さん撮影

◆521-0902(札幌200か5493)無線:157、配置:厚別、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)※高速小樽号さん撮影

◆521-0903(札幌200か5494)無線:181、配置:厚別、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)※高速小樽号さん撮影

◆521-0904(札幌200か5495)無線:184、配置:厚別、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)※高速小樽号さん撮影

◆524-0905(札幌200か5466)無線:745、配置:琴似、エアロスター・ワンステップ(2PG-MP35FMF)※高速小樽号さん撮影

◆524-0906(札幌200か5467)無線:746、配置:琴似、エアロスター・ワンステップ(2PG-MP35FMF)※高速小樽号さん撮影

◆524-0907(札幌200か5471)無線:449、配置:厚別、エアロスター・ワンステップ(2PG-MP35FPF)※たむたむさん撮影

◆524-0908(札幌200か5472)無線:450、配置:厚別、エアロスター・ワンステップ(2PG-MP35FPF)
◆534-0909(札幌200か5469)無線:465、配置:手稲、エアロスター・ワンステップ(2PG-MP35FPF)※たむたむさん撮影

◆534-0910(札幌200か5470)無線:466、配置:手稲、エアロスター・ワンステップ(2PG-MP35FPF)
◆521-0911(札幌200か5498)無線:199、配置:琴似、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)※たむたむさん・高速小樽号さん撮影

◆521-0912(札幌200か5499)無線:203、配置:琴似、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)※高速小樽号さん

◆521-0913(札幌200か5500)無線:206、配置:琴似、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)※高速小樽号さん撮影

◆527-0914(札幌200か5503)無線:235、配置:琴似、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)※高速小樽号さん撮影

◆527-0915(札幌200か5504)無線:256、配置:琴似、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)※高速小樽号さん撮影

◆527-0916(札幌200か5505)無線:259、配置:琴似、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)※高速小樽号さん撮影

◆527-0917(札幌200か5506)無線:411、配置:琴似、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)

◆527-0918(札幌200か5507)無線:430、配置:琴似、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)※高速小樽号さん撮影

◆537-0919(札幌200か5501)無線:461、配置:手稲、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)※自身撮影
◆537-0920(札幌200か5502)無線:463、配置:手稲、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)※高速小樽号さん撮影

 
なお画像については提供いただいた場合や特記がある場合を除き、一般通行可の道路から自身が撮影したものです。

最新情報と車両表はこちらから



ジェイ・アール北海道バス(JHB)2020年度除籍・転属情報

2021-04-02 22:29:00 | 鉄道・バス

2020年度の除籍や転属に関する情報は、新車情報と同様に上書き更新とします。
最終更新とはしていますが、この年度内の動きが判明した際は追加する場合もあります。

(最終更新2021年4月2日)
 
【除籍データ】
538-8804(札幌200か2600)[21年2月]琴似
534-8809(札幌200か2781)[21年2月]琴似
534-8814(札幌200か2836)[21年1月]琴似
527-8823(札幌200か2985)[21年1月]琴似
527-8828(札幌200か3015)[21年2月]琴似
527-8830(札幌200か3031)[21年2月]琴似
534-8831(札幌200か3004)[21年1月]琴似
527-8834(札幌200か3107)[12月]琴似
527-8835(札幌200か3243)[12月]厚別
527-8836(札幌200か3263)[21年3月]厚別
527-8837(札幌200か3274)[21年1月]厚別
527-8838(札幌200か3282)[21年1月]厚別
527-9802(札幌200か3253)[21年1月]厚別
521-0810(室蘭200か939)[21年1月]様似
521-0811(室蘭200か937)[21年1月]様似
521-0812(室蘭200か936)[11月]様似
527-0907(札幌200か353)[21年3月]厚別
527-0908(札幌200か354)[4月]手稲
524-2911(札幌200か931)[21年1月]琴似
524-2912(札幌200か932)[21年2月]琴似
524-2913(札幌200か933)[12月]琴似
 
【転属データ】
534-8818(札幌200か2858)[4月]小樽→厚別
527-0809(札幌200か3241)[7月]手稲→札幌
527-0809(札幌200か3241)[11月]札幌→手稲
531-1965(室蘭200か1145→札幌200か5462)[11月]様似→手稲
537-5958(札幌200か4050→室蘭200か1162)[11月]手稲→様似
537-5959(札幌200か4051→室蘭200か1165)[21年1月]手稲→様似
641-3951(札幌200か3581→室蘭200か1168)[21年2月]札幌→様似
747-4916(札幌200か1541→室蘭200か1167)[21年2月]札幌→様似
641-7904(札幌200か4821)[21年2月]札幌→琴似
641-4951(札幌200か3818→室蘭200か1169)[21年2月]小樽→様似
647-4952(札幌200か3809)[21年2月]札幌→琴似
641-0951(札幌200か2769)[21年2月]札幌→琴似
534-5980(札幌200か4094)[21年3月]厚別→長沼
421-5986(札幌200か4144)厚別→長沼[21年3月]
534-4961(札幌200か3893)[21年3月]厚別→長沼
534-0963(札幌200か2785)[21年3月]厚別→長沼
537-1965(札幌200か5462)[21年3月]手稲→札幌


【車両の流れ】
4月…手稲の354が除籍、小樽の2858が厚別へ転属
5月…動きなし
6月…動きなし
7月…手稲の3241が札幌へ転属
8月…動きなし
9月…動きなし
10月…動きなし
11月…様似の936が除籍、札幌の3241と様似の1145→5462が共に手稲へ転属、手稲の4050→1162が様似へ転属
12月…琴似の933・3107、厚別の3243が除籍
1月…琴似の931・2836・2985と厚別の3253・3274・3282と様似の937・939が除籍、手稲の4051→1165・4052→1166が様似へ転属
2月…琴似の932・2600・2781・3015・3031が除籍、札幌の1541→1167・3581→1168が様似へ転属、小樽の3818→1169が様似へ転属、札幌の2769・3809・4821が琴似へ転属
3月…厚別の353・3263が除籍、厚別の2785・3893・4094・4144が長沼へ、手稲の5462が札幌へ転属
 

現在はここまでですが、続きや詳細が判明した内容は順次追加していきます。
なおこのデータは公式なデータではありませんので、間違い等を含め関係会社への問い合わせは一切行わないで下さい。
 
 
最新情報と車両表はこちらから
 
 

じょうてつバス2020年度車両情報

2021-04-02 20:30:55 | 鉄道・バス
2020年度の新車・移籍車・最新情報を掲載していきます。
転属・除籍については簡易的な記載とします。
なお新たに判明したデータや画像は追加する場合もありますが、2021年4月2日を最終更新としますので新たな情報については2021年度のページをご覧下さい。

 
【新車】
●札幌200か5481(配置:川沿、無線:不明)ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)
●札幌200か5482(配置:川沿、無線:不明)ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)
●札幌200か5483(配置:川沿、無線:不明)ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)※自身撮影

●札幌200か5484(配置:藻岩、無線:不明)エルガ・ノンステップ(2RG-KV290Q3)※自身撮影

●札幌200か5485(配置:藻岩、無線:不明)エルガ・ノンステップ(2RG-KV290Q3)
●札幌200か5486(配置:藻岩、無線:不明)エルガ・ノンステップ(2RG-KV290Q3)
●札幌200か5487(配置:藻岩、無線:不明)エルガ・ノンステップ(2RG-KV290Q3)※自身撮影

 
【移籍車】
●札幌200か5432(配置:藻岩、無線:不明)エルガ・ワンステップ(PJ-LV234N1)※自身撮影

●札幌200か5521(配属:藻岩、無線不明)エルガ・ワンステップ(PJ-LV234N1)※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5522(配属:川沿、無線不明)エルガ・ワンステップ(PJ-LV234N1)※高速小樽号さん撮影

●札幌230き2020(配置:川沿、無線:不明)ガーラ・スーパーハイデッカー(PKG-RU1ESAJ)伊豆箱根バスより期間限定移籍(THE ROYAL BUS)[返却済み]

 
【転属】
3043(藻岩→川沿)
3428(藻岩→川沿)
3430(藻岩→川沿)
3433(川沿→藻岩)
 
【除籍】
1236(藻岩)
1440(藻岩)
1537(藻岩)
1539(藻岩)
1568(川沿)
1583(藻岩)
1586(川沿)
2459(川沿)
3032(川沿)
3060(川沿)
3213(川沿)
3245(藻岩)
3298(川沿)
3512(藻岩)
3865(藻岩)
2020(川沿)※返却
 
 
下記にリンクのある車両表は、2016年8月より、Yahoo!ブログ「北海道バス図鑑〜byのんpapa」に掲載した画像の添付を行っております。
 
なお画像は特記以外は自身が撮影しております。
 
【リンク】
※2018年度以前の車両情報は上のリンクから進んで下さい。