goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日本再生ブログ~Byのんpapa

政治・経済・社会を少々保守的視点からの思想やメディアが伝えぬ内容、更に交通関係の趣味も入るという何とも謎なブログです

中央バス2020~22年度新車・画像集

2023-04-04 10:34:40 | 鉄道・バス
中央バス2020~22年度導入の新車画像集です。
新型コロナウイルスに伴い2020年度の新車導入数が少なかった事と21年度は新車が皆無だったため、22年度も引き続きこのページを使用します。(なお23年度は別ページとします)
情報や画像が入り次第順次掲載していきますが、 広範囲のため情報等提供のご協力をいただきながら作成していきたいと思っております。
詳細が不明の段階では「推定」を付けて更新する場合もあるため誤記等のご指摘は直接戴けると幸いですが、当ページの内容に於ける会社様への問い合わせ、及び画像の無断転用は絶対におやめ下さい。
なお除籍・転属等の最新情報については、Twitterや他サイト等で検索・ご確認いただきますようお願い致します。(新車は新規配属先のみ示し後の転属先は掲載していません)
 
★新車データと画像(2023年4月4日更新)
《一般路線車》
エルガ→2PG-LV290Q3(AT)・2TG-LV290Q3(AMT)
ブルーリボン→2PG-KV290Q3(AT)・2TG-KV290Q3(AMT)
ブルーリボンハイブリッド→2SG-HL2ASBP
エアロスター→2PG-MP38FMF
※ミッション不記載はAMT、特記がなければ三方車
[2020年度導入分]5441・5443・5444はリースで転属ありのため新車配属先を掲載
●札幌200か5441(配置:札幌東)エルガ・ノンステップ
●札幌200か5443(配置:札幌東)エルガ・ノンステップ
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5444(配置:札幌東)エルガ・ノンステップ
※高速小樽号さん撮影
[2021年度導入分]
●札幌200か5593(配置:余市)ポンチョ・ノンステ

[2022年度導入分]
●札幌200か5662(配置:平岡)ブルーリボン・ノンステ
※じょうてつバス情報局さん・高速小樽号さん札幌
●札幌200か5663(配置:大曲)ブルーリボン・ノンステ
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5664(配置:大曲)ブルーリボン・ノンステ
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5665(配置:札幌東)ブルーリボン・ノンステ
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5667(配置:札幌東)ブルーリボン・ノンステ
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5668(配置:西岡)エルガ・ノンステ

●札幌200か5669(配置:新川)エルガ・ノンステ
※高速小樽号さん・ST 新ひ96-18さん撮影


●札幌200か5670(配置:新川)エルガ・ノンステ
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5671(配置:石狩)エルガ・ノンステ
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5672(配置:石狩)エルガ・ノンステ
※高速小樽号さん撮影
●札幌200か5732(配置:千歳)ブルーリボンハイブリッド・ノンステ[千歳市より貸与]

●札幌200か5733(配置:千歳)ブルーリボンハイブリッド・ノンステ[千歳市より貸与]

 
《高速・貸切車》AMT
ガーラ→2TG-RU1ASDJ
セレガ→2TG-RU1ASDA
エアロエース→2TG-MS06GP
[2020年度導入分]
●札幌200か5430(配置:月寒)エアロエース・ノーマル・エレベーター付き
※高速小樽号さん撮影

 
[2021年度導入分]
確認していません。
[2022年度導入分]
●札幌200か5673(配置:札幌北)エアロエース・トイレ付
※じょうてつバス情報局さん撮影


【直近の更新】
2023年4月4日、5732・5733のデータと5665・5669・5671の画像アップ
2023年1月24日、5668の画像アップ、5672ね画像差し替え
2023年1月4日、5673の画像アップ、5664の画像差し替え
2022年12月25日、5662〜5664・5667・5670の画像アップ
2022年12月3日、5673のデータをアップ
2022年12月2日、5662〜5665・5667〜5672の配属先と5593・5669・5672の画像をアップ
2022年11月30日、5662〜5672のデータをアップ(暫定)
2022年3月25日、5593のデータをアップ
2020年9月15日、5441・5443・5444のデータ、5443・5444の画像をアップ
2020年7月10日、ページ新規作成と5430のデータ・画像をアップ
 
 
【リンク】

中央バス2015年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

中央バスが2015年度に導入した新車の画像集です。全65台の画像を撮影して掲載していますが、今後も見にくい画像は一部差し替えをする事がありま...

中央バス2015年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

 

中央バス2016年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

中央バス2016年度導入車の画像集です。今年度は広範囲のため画像提供のご協力をいただきながら作成していきたいと思っておりますが、画像は自身撮...

中央バス2016年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

 

中央バス2017年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

中央バス2017年度導入の新車画像集で、情報や画像が入り次第順次掲載していきます。広範囲のため画像提供のご協力をいただきながら作成していきた...

中央バス2017年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

 

中央バス2018年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

中央バス2018年度導入の新車画像集です。情報や画像が入り次第順次掲載していきますが、広範囲のため情報等提供のご協力をいただきながら作成して...

中央バス2018年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

 

中央バス2019年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

中央バス2019年度導入の新車画像集です。情報や画像が入り次第順次掲載していきますが、広範囲のため情報等提供のご協力をいただきながら作成して...

中央バス2019年度新車・画像集 - ☆日本再生ブログ~Byのんpapa

 




じょうてつバス2021〜22年度車両情報

2023-03-31 23:39:21 | 鉄道・バス

 
2021〜22年度の新車・移籍車・最新情報を掲載していきます。
21年度は動きが少なかったため22年度もこのページで掲載しています。
最終更新・2023年4月1日

【新車】
《2021年度》
なし
《2022年度》
●札幌200か5700(配置:川沿)エルガ・ノンステ(2RG-LV290Q3)
※じょうてつバス情報局さん撮影

●札幌200か5701(配置:藻岩)エルガ・ノンステ(2RG-LV290Q3)
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5702(配置:川沿)ブルーリボン・ノンステ(2RG-KV290Q3)
※じょうてつバス情報局さん撮影

●札幌200か5703(配置:川沿)エルガ・ノンステ(2RG-LV290Q3)
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5707(配置:藻岩)エアロスター・ノンステ(2PG-MP38FMF)
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5708(配置:藻岩)エアロスター・ノンステ(2PG-MP38FMF)
※じょうてつバス情報局さん・高速小樽号さん撮影

【移籍車】
《2021年度》
●札幌230こ3000(配置:川沿)ガーラ・スーパーハイデッカー(QKG-RU1ESAJ)[移籍元不明]じょうてつプレミアム
※高速小樽号さん撮影

●札幌230か2021(配置:川沿)ガーラ・スーパーハイデッカー(PKG-RU1ESAJ)伊豆箱根バスより期間限定移籍(THE ROYAL BUS)[返却済み]
●札幌200か5594(配置:川沿)エルガ・ワンステ(PKG-LV234N2)[松戸新K成バス]

《2022年度》
●札幌200か5596(配置:藻岩)スペースランナーA・ノンステ(LKG-AP37FK)[S武バス]

●札幌200か5612(配置:川沿)エルガ・ワンステ(PKG-LV234N2)[松戸新K成バス]
※ともさん撮影

●札幌200か5614(配置:川沿)エルガ・ワンステ(PKG-LV234N2)[松戸新K成バス]
※じょうてつバス情報局さん撮影
●札幌200か5656(配置:川沿)ブルーリボンⅡ・ワンステ(PJ-KV234Q1改)[T急バス]
※高速小樽号さん撮影

●札幌200か5657(配置:川沿)ブルーリボンⅡ・ワンステ(PJ-KV234Q1改)[T急バス]
※北マニさん撮影

●札幌200か5683(配置:藻岩)レインボーⅡ・ワンステ(PDG-KR234J2)[T急バス]
※高速小樽号さん撮影
●札幌200か5737(配置:藻岩→川沿)スペースランナーA・ノンステ(LKG-AP37FK)[S武バス]
※高速小樽号さん・じょうてつバス情報局さん撮影

●札幌200か5741(配置:川沿)スペースランナーA・ワンステ(PKG-AP35UM)[船橋新K成バス]
※高速小樽号さん撮影

●札幌230あ4000(配置:川沿)ガーラ・ハイデッカー(QTG-RU1ASCJ?)[移籍元不明]じょうてつプレミアム
※じょうてつバス情報局さん・高速小樽号さん撮影


●札幌200う7000(配置:川沿)ガーラ・ハイデッカー(QTG-RU1ASCJ)[Eグル観光]じょうてつエクストラ
※高速小樽号さん撮影


【転属】
《2021年度》
3156川沿→藻岩
3157川沿→藻岩
3158藻岩→川沿
4173藻岩→川沿
《2022年度》
3154川沿→藻岩
3989川沿→藻岩
5683藻岩→川沿 

【除籍】
《2021年度》
1504(藻岩)
1503(藻岩)
2021(川沿)※返却
3128(藻岩)
3143(藻岩)
3147(川沿)
3271(川沿)
3311(川沿)
5400(川沿)
《2022年度》
1064(藻岩)
1239(藻岩)
2317(川沿)
3911(川沿)
4191(藻岩)
4208(川沿)
4216(藻岩)
4288(藻岩)

2021〜2022年度の情報の更新は終了しますが、画像追加や誤りの部分の訂正は行う事があります。
また新たな情報や間違いなどご指摘があれば随時訂正して参りますので、コメント欄かTwitterにお寄せいただければ幸いです。
また下記にリンクのある旧車両表は、2016年8月から2019年8月までの「北海道バス図鑑〜byのんpapa」に掲載した画像の添付、以降は随時画像アップを行っております。
なお画像は特記以外は自身が撮影しております。 

【リンク】
※2019年度以前の車両情報は上のリンクから進んで下さい。

ジェイ・アール北海道バス(JHB)2022年度除籍・転属情報

2023-03-20 16:56:16 | 鉄道・バス

2022年度の除籍や転属に関する情報は、新車情報と同様に上書き更新とします。
但し除籍の可能性がある場合と除籍の速報については情報トップページにある最新情報にてアップし、順次除籍情報に追加していきます。(2023年3月20日更新)

【除籍データ】
644-1951(札幌200か3016)[4月]琴似
644-1952(札幌200か3017)[4月]琴似
644-1953(札幌200か3018)[4月]琴似
644-0968(札幌200か2948)[4月]琴似
531-4915(室蘭200か931)[6月]様似
744-2903(札幌200か4923)[6月]琴似
744-2904(札幌230あ6250)[6月]琴似
524-1801(札幌200か3507)[6月]琴似
521-0905(札幌200か348)[6月]手稲
538-0803(札幌200か2588)[6月]手稲
747-4916(室蘭200か1167)[11月]様似
134-1401(札幌200あ104)[12月]手稲
134-1402(札幌200あ105)[12月]手稲
534-8832(札幌200か3008)[23年1月]手稲
527-8820(札幌200か2988)[23年2月]琴似
527-8822(札幌200か3005)[23年2月]琴似
527-9801(札幌200か3110)[23年2月]琴似
527-0809(札幌200か3241)[23年2月]手稲
521-0906(札幌200か350)[23年2月]手稲
534-8818(札幌200か2858)[23年3月]厚別
538-0802(札幌200か2583)[23年3月]手稲
524-1907(札幌200か617)[23年3月]厚別

【転属データ】
524-0907(札幌200か5471)[4月]厚別→北広島
524-0908(札幌200か5472)[4月]厚別→北広島
534-9921(札幌200か5346)[4月]厚別→北広島
534-9922(札幌200か5347)[4月]厚別→北広島
534-8912(札幌200か5007)[4月]厚別→北広島
534-8913(札幌200か5008)[4月]厚別→北広島
534-7925(札幌200か4747)[4月]厚別→北広島
534-7926(札幌200か4748)[4月]厚別→北広島
534-7930(札幌200か4769)[4月]札幌→厚別
534-7931(札幌200か4770)[4月]札幌→厚別
534-7932(札幌200か4771)[4月]札幌→厚別
534-6914(札幌200か4432)[4月]手稲→小樽
534-6917(札幌200か4424)[4月]厚別→北広島
534-6918(札幌200か4425)[4月]厚別→北広島
534-6919(札幌200か4426)[4月]厚別→北広島
534-6920(札幌200か4423)[4月]厚別→北広島
531-6924(札幌200か4438)[4月]札幌→厚別
531-6925(札幌200か4439)[4月]札幌→厚別
531-6926(札幌200か4440)[4月]厚別→北広島
531-6927(札幌200か4441)[4月]厚別→北広島
537-5964(札幌230き20)[4月]札幌→厚別
537-5965(札幌200か4111)[4月]札幌→厚別
537-5966(札幌200か4112)[4月]札幌→厚別
531-5974(札幌200か4105)[4月]厚別→北広島
641-4951(室蘭200か1169→札幌200か5605)[4月]様似→小樽
534-4958(札幌200か3928)[4月]札幌→厚別
534-4959(札幌200か3929)[4月]札幌→厚別
534-4960(札幌200か3930)[4月]札幌→厚別
537-4968(札幌200か3758)[4月]厚別→北広島
537-4969(札幌200か3759)[4月]厚別→北広島
534-3965(札幌200か3534)[4月]手稲→小樽
534-3972(札幌200か3536)[4月]札幌→厚別
534-3973(札幌200か3537)[4月]札幌→厚別
527-0955(札幌200か2877)[4月]札幌→手稲
527-0956(札幌200か2876)[4月]札幌→手稲
527-9954(札幌200か2638)[4月]札幌→手稲
527-8955(札幌200か2389)[4月]札幌→手稲
527-8956(札幌200か2419)[4月]札幌→手稲
531-7959(札幌200か2130)[4月]札幌→手稲
521-6954(札幌200か1902)[4月]札幌→手稲
521-6955(札幌200か1903)[4月]札幌→手稲
527-4902(札幌200か1479)[4月]札幌→手稲
527-4903(札幌200か1480)[4月]札幌→手稲
527-4904(札幌200か1481)[4月]札幌→手稲
527-3911(札幌200か1126)[4月]札幌→手稲
538-0802(札幌200か2583)[4月]札幌→手稲
538-0803(札幌200か2588)[4月]札幌→手稲
534-8832(札幌200か3008)[4月]札幌→手稲
641-3951(室蘭200か1168→札幌200か5621)[6月]様似→琴似
531-4910(室蘭200か926→札幌200か5620)[6月]様似→琴似
531-4913(室蘭200か928→札幌200か5625)[6月]様似→手稲
531-4914(室蘭200か927→札幌200か5624)[6月]様似→手稲
747-6905(札幌230う2186→札幌200か5651)琴似※登録変更
747-6906(札幌230う80→札幌200か5652)琴似※登録変更

【車両の動き】
4月…札幌営業所閉所に伴い厚別に13台・手稲に15台、厚別から北広島に17台、手稲から小樽に2台、様似から小樽に1台それぞれ転属、詳細は上記の転属データを参照。
琴似の2948・3016・3017・3018が除籍(他社へ移籍)。
※閉所した長沼から北広島へ移動した車は移転扱いのため記載していません
5月…動きなし。
6月…手稲の348・2588と琴似の3507・4923・6250、様似の931が除籍。
様似の926→5620と1168→5621が琴似、927→5624と928→5625が手稲に転属。
7月…動きなし。
8月…動きなし。
9月…動きなし。
10月…琴似の2186が5651、80が5652に登録変更。
11月…様似の1167が除籍。
12月…手稲の104・105が除籍。
1月…手稲の3008が除籍。
2月…琴似の2988・3005・3110と手稲の350・3241が除籍。
3月…手稲の2583、厚別の617・2858が除籍。

現在はここまでですが、続きや詳細が判明した内容は順次追加していきます。
なおこのデータは公式なデータではありませんので、間違い等を含め関係会社への問い合わせは一切行わないで下さい。



ジェイ・アール北海道バス(JHB)2022年度新車情報

2023-02-28 11:40:39 | 鉄道・バス

ここではジェイ・アール北海道バスの2022年度導入の新車を記録していきますが、このページは上書き更新する形で、新車データを随時更新していきます。
ディーラーから直接営業所へ配属する形となったため、確認できるまでは推定とすることがあります。
また画像については撮影または提供があり次第掲載していきます。

【新車データ】(2023年2月28日更新)
◆644-2901(室蘭200か1199)無線:18、配置:様似、エアロエース・トイレ+エレベーター付(2TG-MS06GP)

◆644-2902(室蘭200か1203)無線:12、配置:様似、エアロエース・トイレ+エレベーター付(2TG-MS06GP)
※じょうてつバス情報局さん撮影

◆531-2903(室蘭200か1195)無線:814、配置:様似、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)
※ようすけさん撮影

◆531-2904(200か1196)無線:818、配置:様似、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)
※ようすけさん撮影

◆531-2905(室蘭200か1197)無線:819、配置:様似、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)
※ようすけさん撮影

◆531-2906(室蘭200か1198)無線:820、配置:様似、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)
※ようすけさん撮影

◆524-2907(札幌200か5713)無線:707、配置:手稲、エアロスター・ワンステップ(2PG-MP35FMF)
※高速小樽号さん撮影

◆524-2908(札幌200か5712)無線:709、配置:琴似、エアロスター・ワンステップ(2PG-MP35FMF)
※高速小樽号さん撮影

◆524-2909(札幌200か5711)無線:713、配置:厚別、エアロスター・ワンステップ(2PG-MP35FMF)
※高速小樽号さん撮影

◆527-2910(札幌200か5690)無線:800、配置:手稲、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)
※高速小樽号さん撮影

◆527-2911(札幌200か5691)無線:801、配置:手稲、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-KV290Q3)
※高速小樽号さん撮影

◆527-2912(札幌200か5692)無線:802、配置:手稲、ブルーリボン・ノンステップ(2RG-LV290Q3)
※高速小樽号さん撮影

◆527-2913(札幌200か5687)無線:758、配置:琴似、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)
※高速小樽号さん撮影

◆527-2914(札幌200か5688)無線:798、配置:琴似、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)
※高速小樽号さん撮影
◆521-2915(札幌200か5689)無線:748、配置:厚別、エルガ・ノンステップ(2RG-LV290Q3)
※高速小樽号さん撮影


なお画像については提供いただいた場合や特記がある場合を除き、一般通行可の道路から自身が撮影したものです。


最新情報と車両表はこちらから




札幌市電情報・2022②

2023-02-21 08:05:00 | 鉄道・バス
まずはお詫びから…
2022年末に後期の更新をしようと思っておりましたが、突然の機材トラブルによりデータ復旧に時間がかかりだいぶ遅れての配信となってしまい申し訳ありません。
加えて2022①で雪2号引退と表記しておりましたが、正しくは雪3号です。

今回も車両メインとなりますが2022年後期の動きをお伝えしていきます。

【車両】
★新車1108・1109号導入

10月に新車が導入されましたが、今回も前年度増備分との差異はありません。
これで最大勢力となり見かける事も増えましたが、2023年度から新車は1両ずつの増備となる予定です。
※1108号はシリウスとプリウスの共演となったのであえて(笑)

★雪23号導入と雪2号

ササラ電車のうち雪形を置き換えるため10月に雪23号が導入されました。
なおゼブラ塗装の雪2号はこの冬をもって引退する可能性が高いので注目です。
尚電車事業所では画像の留置線部分に新たな囲いが完成しました。

★1106号が新ラッピング

12月より中央区の新マスコットキャラクター「中ウォークん」のラッピングが施されて当面の間運行される模様です。

★3302号が雪ミク2023ラッピング

11月19日から3月26日まで恒例の雪ミクラッピングで運行されています。
昨年はラッピングがじょうてつバスに施されていたため市電は2年ぶりとなりました。

★3304号LED化

11月に行先方向幕がLED化されましたが、側面部分は引退した車両からの流用と見られます。
 
★221号が新ラッピング

長らくコカ・コーララッピングだった221号が短期間通常カラーで運行され9月に幌北学園ラッピングが施されました。

★3305号と214号がラッピング解除

3305号は契約終了、214号は移設のためそれぞれ通常カラーに戻り運用されています。
なお3305号については貴重な方向幕車ですが、今後LEDに交換される可能性が高いため動向に注目です。

★ポケモンGOラッピング
前回お伝えしたA1201号のラッピングは3月5日までとなっています。
余談ですがポケットモンスターが4月よりリニューアルされる事が決まり、ピカチュウの登場も3月までとなるための措置と見られます。

【その他】
★冬ダイヤ
11月16日から4月10日まで冬ダイヤとなりましたが、運行時間確保のため例年通り平日朝の西線16条発着を西線11条発着に短縮する内容となっています。

★電線地中化工事

山鼻西線の工事は南5条の市電変電所付近まで完了し、南6条通までの埋設物移設工事に入ったところで冬季は作業がストップしてぃす。
また山鼻線の南8条から南9条までの工事が進んでおり、今年中の完成となる模様です。

2023年も色々動きそうですので纏めてお伝えしていこうと思いますので次回をお楽しみに!