クルマとバイクと読書の雑記

他のブログサービスから引っ越してきました。
クルマとバイク、ミステリーやライトノベルなどを楽しむ日常を綴るブログです。

関東へドライブ2023、往路

2023-09-26 19:17:24 | 一人で旅行

9月の連休に絡めて、関東へ出張+夏休み旅行へ行ってきました。

今回はCX-5です。

 

出発前にトリップBをリセットして。

 

朝の6時半頃に出発しました。

 

今回の目的地は横浜なのですが、いつも通りのパターンで中央道コースへ。

毎度の恵那峡SAで最初の休憩を。

 

中央道はたまたまそこかしこで1車線規制をされていて、これが非常に面倒でした。

 

このクラシックカーは何だろう。

日本車?

 

ここも毎度の諏訪湖SAで、二度目の休憩。

 

そして山梨県の長坂ICで中央道を下りて。

 

清里のROCK

頼むのもいつも同じ。

ベーコン&ファイアードックカレーで。

過去のブログ記事を探ってみたら、2016年に初めて来て以来、コロナ初年の2020年を除いて毎年一度来ています。

2016年  2017年  2018年  2019年   2021年   2022年

京都に住んでいて、山梨県の山の方にあるお店がもう行きつけ状態。

 

カレーもそれなりに好きなのですが。

このいかにも高原のリゾート地といった雰囲気が気に入っていて、つい懐かしくなってしまうのか。

あと関東へクルマで行く機会があるのならと、年に一回をノルマのように感じてしまっているのかも。

高原のドライブは楽しいので、いいんですけどね。

 

時間があるので、清里からは高速に乗らずに下道で向かうことにしました。

ここから横浜まで何キロある?

 

最短距離ではなく富士山方面を経由して。

曇っていて残念。

三国峠のこの場所は三度目ですが、晴れていたのはND-RFで来た初回だけ。

この時は幸運だったんだなあ。

 

ここからは小田原市方面を抜けて海岸へ。

 

湘南や鎌倉を通過して。

ちょっと逗子の駅前に寄りました。

 

鎌倉豊島屋 逗子店

ここで家族と職場へのお土産に鳩サブレーを買いました。

各地定番の土産物の中で、私的に鳩サブレーはかなり上位にある美味しいお菓子なんです。

 

逗子から横須賀へ。

横須賀中央駅前で、三浦半島の海鮮が食べられるかなと思って、こんな回転寿司のお店へ寄りました。

魚屋さんの新鮮回転寿司 横須賀中央店

なかなか良かった。

 

横須賀から横浜へ向かう途中に燃料が心許なくなったので給油しました。

前回の給油でリセットしたトリップAが、久々の800km超え。

長距離走るとやはり燃費が良い。

 

ようやく横浜へ到着しました。

宿は山下公園から近い場所に取りました。

 

この日の走行距離は602km。

京都から横浜まで真っ直ぐ来ていたら300km台のはずなので、かなり遠回りしましたね。

 

読書の備忘録。

櫛木理宇氏作「灰いろの鴉 捜査一課強行犯係・鳥越恭一郎」

「刑務所帰りの土橋が、老人ホームで起こした『大量殺傷事件』。当初、老人に対するヘイトクライムと思われた事件だが、殺された吉永欣造が、三十二年前に発生した、小学生二人による『老人連れ去り殺人事件』の被害者の息子であることが判明。捜査に当たっていたL県警本部の捜査一課強行犯係・鳥越恭一郎は警察官だった父との幼少期の苦い記憶を思い起こす…。唯一の友である鴉とともに事件に迫る恭一郎。ラストに読者は必ず驚愕する!気鋭の著者が描く警察ミステリの登場!」

終盤で謎の大筋が見えてきていても、最後まで一捻りあるのがこの作家さんの特徴ですが、今作にもしっかりありました。

面白かったです。

 

電子書籍では、

玉響なつめ氏作「悪役令嬢ですが断罪はごめんですので病弱設定で回避します」

瀧川蓮氏作「森で聖女を拾った最強の吸血姫~娘のためなら国でもあっさり滅ぼします!」

エノキスルメ氏作「ひねくれ領主の幸福譚 性格が悪くても辺境開拓できますうぅ! 4」

ロケット商会氏作「勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録」

 

以上で今年の315作目。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また出張とか、旧車とか | トップ | 道の駅しょうなんへ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (me262a-1a)
2023-09-26 20:17:14
600kmものドライブは素晴らしく、まだまだお若い。私はバイクもクルマも、200km/日ぐらいが限界となりました。^^

回転寿司は、こりゃ100円/皿ではありえないクオリティ。ネギトロ軍艦が大盛です。(^^)

鳩サブレーは、間違いのない横浜土産。後は焼売ですが、この時期は不向きかな?です。
>me262a-1aさん (ピィ)
2023-09-26 21:33:27
CX-5が楽なのもあるかもしれません。
大トルクですし、クルコンもあり。
車幅はありますが車長は短いので案外と扱いやすいです。
寿司はどれが三浦のネタなのかわからなかったですが、美味しかったですよ。
鳩サブレーは、甘さ加減といいサクサクの歯応えといい、絶品お菓子だと思いますね。
Unknown (mercury)
2023-09-26 21:36:13
楽しいドライブですね~
せっかくの長距離移動なら楽しんだ方がいいですよね。
日本中行ってるけど時間がなくて清里とかもう
10年位行ってないかも?
高速で近くは通るんですけどね・・・
>mercuryさん (ピィ)
2023-09-26 21:56:40
私にとって遠出は貴重な機会ですからね。
休みを組んで、思い切り楽しんでいます♪
日常的にあちこち行くのは大変でしょうけど、ちょっと羨ましいです。
Unknown (T2)
2023-09-27 03:51:48
横浜まで・・・清里を経由???と思ったら・・・やはり倍くらいの距離になっちゃうんですね・・・笑
しかし・・・フットワークが軽い♪
>T2さん (ピィ)
2023-09-27 05:10:30
清里からも富士山を経由して三浦半島、横須賀まで大きく南回りしましたしね。
かなり距離が延びてしまいました。
楽しかったですけれど。
ツーリングではバイクで同じような距離を普通に走ってしまうT2さんの方がフットワークはずっと軽いと思うのですが(笑)
Unknown (tak)
2023-09-27 07:34:31
600kmの運転は疲れそうですが元気ですね〜

しかし800kmも走るんですね。
燃費いいですね。ハイエースで600km走るのがわかって感動したのですが800kmとは凄すぎます。
Unknown (ベル)
2023-09-27 10:04:55
出張かねてのドライブいいですね
四国にいるせいか富士山の見える気色に憧れますね
回転寿司もネタが大きくていいな 

車はスカイライン54Bじゃないかな
もう少し大きく見えるとわかりやすいんですが
私が車乗り始めた頃にはまだいっぱいあった
ブルーバードの510とスカイラインの54Bが好きでした
>takさん (ピィ)
2023-09-27 11:29:59
タンクは50L以上ありますので、燃費が16km/L以上であれば800kmは余裕です。
高速道路オンリーなら、たぶん1000kmいけそうです。
>ベルさん (ピィ)
2023-09-27 11:32:29
日本人としては、やはり霊峰富士というと特別な存在ですね。
54Bというとスカイラインとしては2代目になる型かな?
これがそうなんですね。
丸いテールなので国産ならスカイラインかと思いましたが、この後のハコスカは丸じゃないですし、どうなんだろうと。

コメントを投稿

一人で旅行」カテゴリの最新記事