今回のヤマザキ春のパン祭りですが、この小さなボウル状の器が景品でなかなか気に入ったので、2個手に入れました。
パン祭りの器って妙に頑丈で長持ちしますし、この白色もキレイで良いですよね。
妻の知人で田畑の獣害対策のため狩猟をしている女性から、またジビエをいただきました。
子鹿肉のシチュー
子鹿のロースト
食べて実感しましたが、やはり肉質が成獣のものより軟らかいですね。
食べやすくて美味しかったです。
さて、NMAXに続いてシグナスXも定期点検でした。
こちらは6か月点検です。
大きな異常箇所は特になく、劣化したスパークプラグの交換のみでした。
走行距離は約48000kmで、5万キロ目前です。
メンテナンスパックが今回で切れたので、また2年分の更新をするかどうか少し悩みました。
エンジンなどは好調でまだまだ乗れそうですけれど、シートが破れてきたりとか端々の劣化が出てきています。
NMAX125の新型が出たので、あと1〜2年して買い換えても?という思いがあります。
でも妻も乗りますし、日常の足としての利便性を考えると、このシグナスXと同じくシグナス・グリファスのような足下スペースがフラットなタイプの方がいいかもしれません。
フラットフロアだと乗り降りしやすいのと、荷物置きスペースにも使えるので、シート下収納とリアボックスを合わせるとメチャ便利なんですよね。
ショップで訊いてみると、メンテナンスパックは残があっても払い戻しはできるそうです。
それなら途中で買い換えても残額がパーになるわけではないので、とりあえず2年更新しました。
1〜2年のうちにグリファスがモデルチェンジするかもしれませんし、乗り換えについてはゆっくり考えよう。
最後に、
今回の代車はSh modeでした。
整備、部品交換の備忘録。
2025年3月 47991km 6か月点検時にプラグ交換
2024年11月 47000km リアサスペンション交換 RPM Double R
2023年8月 42150km フロントブレーキオイル交換、グリップヒーター交換(Kijima GH-07)
2023年2月 40388km エンジン内カーボン清掃、プラグ交換
2020年8月 33000km ドライブベルト、ウエイトローラー交換
2018年2月 26000km リアタイヤのパンクでタイヤ交換、バッテリー交換
2017年8月 22000km フロントタイヤ交換、フロントブレーキパッド交換
読書の備忘録。
五条紀夫氏作「殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス」
「メロスは推理した―!自身の身代わりとなった親友を救うため、3日で故郷と首都を往復しなければならないメロス。しかし妹の婚礼前夜、新郎の父が殺された。現場は自分と妹しか開けられない羊小屋。密室殺人である。早く首都へ戻りたいメロスは、急ぎこの事件を解決することに!?その後も道のりに立ちふさがる山賊の死体や、荒れ狂う川の溺死体。そして首都で待ち受ける、衝撃の真実とは。二度読み必至の傑作ミステリ!」
メロスのキャラクターが強烈過ぎる。
最初は違和感ありまくりでしたが、慣れると愉快になってきました。
古代ギリシャ史実の情報を時折盛り込みながらというのも面白かった。
電子書籍では、
緋色の雨氏作「回帰した悪逆皇女は黒歴史を塗り替える 2」
メソポ・たみあ氏作「怠惰な悪役貴族の俺に、婚約破棄された悪役令嬢が嫁いだら最凶の夫婦になりました 3」
由畝啓氏作「悪役令嬢はしゃべりません 3 崩れ落ちる孤高の騎士と魔王の器」
佐藤悪糖氏作「配信に致命的に向いていない女の子が迷宮で黙々と人助けする配信」
以上で今年の80作目。