程久保川の辺で

程久保川のほとりに住んで30数年、ここが私達家族の終の栖家となりました。

明日日本へ帰ります

2010-05-23 00:11:14 | 旅行
アメリカへ来て一ヶ月過ぎました。明日帰ります。
日常の忙しさから解放され、孫二人と過ごすことができた幸せに感謝です。
ここ、イングリフッット、ヒルズは、ハドソン川の対岸 丘の上の住宅街です。娘が借りている家は、敷地1000平方メートルくらいでしょうか。でも、この家の敷地は広い方ではありません。
どの家も林の名残りの大きな樹と、芝生のなかの植え込みがとてもきれいです。
(ハドソン川断崖 イングリフッド・ヒル市はこの崖の上にあります)


昨日はブロードウエイで開かれていたツタン、カーメン展を見てきました。
大英博物館やメトロポリタン博物館でもエジプトの展示を見ることが出来ますが、ツタン、カーメンにまつわる集大成された展示で、見応えがありました。始まったばかりでしたが、来年1月迄だそうです。良い機会に恵まれました。


(ブロードウェイ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理店

2010-05-19 09:16:37 | 旅行
アメリカには約190カ国の人々が暮らしていて、最も多いのが中国、インドで、韓国人も多いそうです。
ニュージャージーのソーホーという街は韓国人が大勢住んでいます。中国人も韓国人も連帯感が強いので、次第に集まって街に発展するそうです。
韓国人牧師の奥さんに連れられて、地元の人々が集まる韓国料理のお店に行きました。ランチタイムとあって店はにぎやか。私はサムゲタン。kさんは豆腐と海鮮のチゲ、娘はビビンバに似た焼き飯。それに海鮮チヂミを頼みました。とても美味しかったのですが、料理に気を取られて写真撮るのを忘れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージワシントン橋

2010-05-14 23:22:19 | 旅行




ジョージワシントン橋は。全長507キロメートルのハドソン川に架かる吊り橋。1927年に完成したマンハッタンの北端とニュージャージー州を結ぶ吊り橋です。全長1067メートル。完成当時は世界一を誇る長さだったそうです。(いまは2番目)
マンハッタンとニュージャージー州の境界になっているハドソン川ですが、2本のトンネルがあるのみで、ジョージワシントン橋まで橋はありません。ここまで橋がないのは、世界一周する豪華客船クーイーンエリザベス号が接岸できるんニューヨーク埠頭があるためでしょう。
(マンハッタンと埠頭を遠望)

何回もトンネルを通りましたが、あんな大きな船が航行できるのですから、ハドソン川はかなりの水深なのでしょうね。

昨日はニューヨーク埠頭を見下ろせる対岸の丘と、ジョージワシントン橋を見上げる崖へドライブしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの暮らし

2010-05-12 03:31:07 | 旅行
亡き夫の親友かつ嫁の母親k子さんが来ました。彼女は私がさんざん海外ツアーに誘った旅仲間。アメリカはまだだったので、娘の家に誘いました。とはいっても私たちでだけでマンハッタンまで行くことかなわず、娘夫婦に連れて行ってもらわなければどうにもなりません。k子さんには申し訳ないことですが、ありふれた日常生活を経験してもらうつもりです。

数日前から冷蔵庫がおかしくなりました。大量に食品をストックしている冷蔵庫が使えなくなるのは、緊急事態です。さっそく修理業者を呼んで見てもらったら、修理代1000ドルとのこと。あまりの高額に別の業者に見てもらったら300ドルでした。しかも故障箇所がまったく違う診断です。後から呼んだ業者に依頼して、故障は無事に直りました。日本だったらどの電気屋でも、多少の差はあっても、故障箇所がまったく違うということはあり得ない話です。娘は以前も同じようなことがあったと、言っていました。日常生活には差し支えない程度の語学力はあるのですが、生活習慣の異なる異国で暮らすのは、苦労だなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2010-05-08 03:00:19 | 旅行


今日5月7日は母の日。孫が通う学校(就学前の幼児~小学2年)の参観日でした。
森の中の平屋の学校。2年生は3クラス、20人定員なので孫のクラスは17人。クラスメートはパキスタン、インド、韓国、中国、中南米系など、さすが他民族からなるアメリカです。。教室にはパソコンが3台ありました。子どもの作品などが教室の壁、廊下にすきまなく飾り付けられていて、教室はとても色とりどりカラフルでした。


他の街にくらべ富裕なこの市が、教育予算削減の提案をして、可否を問う住民投票が行われました。年金生活をしている高齢者は、他市より安い固定資産税の増額を恐れて削減に賛成したとか。
予算削減は、事務職員や用務員、補助教員の人員削減となり、先生の負担が過重になると、娘は言っています。親が署名活動始めたそうで、この行方がおおいに気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童書をもらいにいきました

2010-05-06 02:52:32 | 旅行
孫が通っている’くもんニュージャージー教室’が、教室閉鎖のため本をくださるというので、ついていきました。
ここで娘はかつて住んでいたご近所の人に再会し、話がはずみました。彼女は就学前の男児2人の母親。日本人ご夫婦なので、子どもの日本語には問題ないようですが、英語に苦労しているようす。
うちの孫は父親がアメリカ人。日本語を話したり読んだりは出来ますが、同年齢の日本の子どもと比べるとハンデがあります。日本にしかない道具のイメージが湧かない。とくに形容詞は理解しにくいようです。

アメリカ駐在員家族も、娘のように母親が日本人の場合も、日本語補習校やくもん教室に通わせて、日本語習得に心を砕いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴの好きな孫

2010-05-05 06:41:54 | 旅行
8歳の男の孫は目下”レゴ”に熱中していて、孫の部屋にはかなり手の混んだ作品が飾られています。
この子は3歳児ごろはレール遊びが好きで、毎回つぎつぎと経路の変った線路をつくり、感心させられたものでした。その次は”機関車トーマス”です。『kちゃん 沢山ある小さいときのおもちゃは整理したら。』と言ったら『僕のこどもにとっておく」との話。
私はこの子の成長をどのくらい見届けられるか。ふっと思いました。


他人の面倒をよく見、周囲の人からの信頼も厚かった、しっかりした姉が認知症ぎみのようです。まさかとショックです。「なんでも一人で出来る」というプライドがあるために、他人の手伝いを拒むのです。
7歳年上の姉ですが、妹の私には親のような存在です。
姉が息子に買ってくれた鯉のぼりをアメリカに送ってもらいました。今年は間にあわなかったけど、アメリカの広い敷地に泳がせ、姉に見せてやりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りすが来ました

2010-05-04 03:10:06 | 旅行
裏庭の窓近くに根元から二股に分かれた大きなもみじの木があります。ふしぎなことにまったく違うもみじです。その枝にりすが来て部屋の中をしきりに覗き込むしぐさをしています。前庭には黒いからだ頭は真っ赤なとさかの小鳥が沢山遊んでいました。孫に小鳥の名前を訊いたら『ロビン』と言いました。「秘密の花園』に出てくる駒鳥でしょうか。
昨夜かなりの雨が降って新緑ますます鮮やかです。



今日の核廃絶国際共同行動は、午前は「労働者国際交流集会」午後は「フォーラム.核兵器のない世界へ』が催されます。1人では行けないので残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムズスクエアへ行きました

2010-05-02 22:43:22 | 旅行
5年ごとに国連で開催される『核不拡散条約再検討会議』に被爆国日本の声を届けるため、ニューヨークに来てる友人に会いにいきました。娘の家から自家用車とバスを乗り継いで1時間くらいです。
土曜日の午後とあってタイムズスクエアの広場は人であふれかえっていました。その人混みのなかで、友人をふくむ女性グループは懸命に署名に取り組んでいました。
今日5月2日はタイムズスクエアから国連本部までマンハッタンを横断する国際行動パレードが予定されています。メーデーで代々木から新橋まで歩いたことを思えば歩けない距離でもないのですが、気温が上がっている今日はとても暑いことでしょう。
核廃絶へ一歩でも前進することを願っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする