程久保川の辺で

程久保川のほとりに住んで30数年、ここが私達家族の終の栖家となりました。

黒いマリアさまへのお願いが叶いました。

2007-09-27 21:38:15 | 旅行
スペイン・モンセラート修道院の黒いマリアさまの玉に触ってお願いすれば、[願いが通じる]という言い伝えがあります。
私は「息子にいいお相手が見つかりますように」と心密かにお願いしました。願い事は内緒とされていますが、一緒に旅行した友達が「多分二人とも同じお願いしたのでは。」と笑ってました。
ところが、マリアさまへのお願いが叶って、息子が結婚することになりました。
なんと一緒に旅行した友達のお嬢さんです。
「そのお嬢さんを」とお願いしたのではありません。夫が生前、息子の嫁にと願っていたお嬢さんですがが、断られたと思っていて諦めていましたから。
信心深くない私ですが、いまはマリアさまに感謝で一杯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2007-09-23 22:06:33 | 花おりおり
朝顔のさまざま色を尽くすかな「正岡子規」

入谷の朝顔市は8月の始めですね。朝顔は夏の花と思っていましたが、俳句歳時記でみたら「秋」に分類されていました。
5月に種を蒔いたのに発芽せず、忘れた頃やっと3本芽が出ました。8月も終わり近くなって、白と濃いピンクの花が毎朝咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32番清水寺 清水観音

2007-09-23 21:32:41 | 旅行
京都の清水寺・兵庫県にある西国25番札所の清水寺とここの清水寺が、日本の三清水寺と言われています。延暦の頃、伝教大師が夢で老翁に暗示を受け、上総の国へ来て道に迷っているときこりに出会い、宿を借りた。朝起きてみるときこりの姿は見えず、そこは神社で熊野権現と鳥居に書いてあり、きこりは熊野権現の化身でした。ここはかなり小高いところにあり、大型バスで来た巡礼ご一行は、バスが山道へ入れないため登っている側を、私達マイクロバスが通るのはとても気がひけることでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31番笠森寺 笠森観音

2007-09-12 22:14:14 | 旅行
山門を潜ると岩山の上に建てられている四方懸崖造りの観音堂が、すぐ目の前に現れました。この建物は後一条天皇が飛騨の匠に建てさせたもので、国の重要文化財に指定されています。
「蓑を作る娘が雨にびっしょり濡れている路傍の観音さまを見て、蓑・笠を着せてあげたが、その功徳で天皇の后になった。その報恩で伽藍が建てられた。」という伝説があります。正面の観音さまから入り口まで一本の綱が渡されていて、その娘にあやかりたい女性のハンカチが、びっしり結ばれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東30番高蔵寺 聖観音

2007-09-10 21:35:05 | 旅行
ここの本堂は12間4面、高床式で柱の数は88本、いずれも一抱えもある栂の大木で、出羽の国から筏をくんではるばる海を渡ってきたそうです。藤原鎌足の母親がこの地の人で、鎌足が堂を開いたとか。現在の建物は室町時代のものだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東33観音巡礼やっと結願になりました。

2007-09-10 21:08:43 | 旅行
職場の友人の送別会で鎌倉の長谷に行ったので、長谷の大仏さまにお参りしたのがきっかけとなって、坂東33観音巡りを思い立って20年目、9月5日に33番札所補陀洛山那古寺にお参りして満願となりました。
納経帳の日付を見ると、亡き夫の車で埼玉・群馬・神奈川へ行った日のことが懐かしく思い出されます。夫が亡くなって数年後の平成12年に行った八溝山日輪寺は、タクシーしか登れない険しい県境の山の中でした。残っていた栃木・茨城・千葉のお寺は、日野市社協センターの坂東33観音巡りに、飛び入り参加させてもらいやっと結願できました。
那古寺は房総半島の南端の館山市にあり、鎌倉の1番札所杉本寺から33番那古寺まで、関東地方を一巡しています。源頼朝が開いたといわれています。
小高いところにある仁王門、本堂は大修理中なので、社務所に仮安置されている千手観音を拝んできました。本堂前庭の眺めが素晴らしいそうなので、大修理が終わったら、再訪したいものです。社務所入り口の大蘇鉄を写してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする