いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

寒い日のポカポカ~は🔥ヒーターベストが大人気!・・♨買ってみました・・・

2020-12-23 22:29:04 | 日記

ヒーターベスト 防寒ベスト バッテリーで温かベスト・・・
人気急上昇ですね!
寒い季節・・・家でも屋外でも温かい気分になりたいですよね~
今流行りのヒーターベストリチュウムバッテリーで体をポカポカ~
散歩、通勤、通学、フィッシング、スケート、 登山 、  冷え性、動いて免疫力推進、・・
 水洗いのできる物も・・・・

寒いのを我慢して風邪をひいて免疫力を落とせばコロナも襲ってくる~気持ちになるので・・
ちょっと以前から気になっていたので購入しました・・・
しかも、1週間前に大量に売っていたのですが、1週間後わずか2つ・・・
残って居たのはLサイズとLLサイズ・・・Mサイズが欲しかったんですが
売れ残りなのか?先週で販売されて居たのは確か(バッテリー付きセットで)
約14000円・・・この時見たのは約5000円ちょっと・・「うっそ~?」って感じ~・・・私の見間違い?勘違い?・・・もしかしてバッタもんちゃんかぁ?
って思いながらも試し買い・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
充電してスイッチON!・・
直ぐにポカポカ~…あったかい~・・っと取り扱い説明書も見ないで・・・
それからしばらくすると、温かいような~そんなに温かくないような?
「まぁ~こんな物か~」・・・っと・・・でも間違っていたんです!

電源はバッテリー側とベスト本体の2か所・・
薄い赤ランプがついていたので、電源を入れようと・カチカチ・・・でも
一向に暖まらない~?・・・・何で?何で?・・・取扱説明書を見るとスイッチ・・オン、オフは長押しだと・・・でも暖まらない~?・・・
えぇ~・・?やっぱり不良品~?・・・っと思い修理に出そうと・・・
2日間試してみたけど、バッテリー残量もほぼ満タンっという事は温められて居ない~・・・・

もう一度だけいろいろスイッチ系をテストしてみようと~・・・
イマイチ分かりにくい取説を見ながら・・・そしたら正常に動きました・・・
???もしかして私の適当な操作で動いて居なかったのかも(笑)・・・
 
ヒーターベストスイッチ・・・スイッチだけの動画ですが・・・

温度設定は3段階・・・高温にすると背中はポカポカ~・・・ある程度温度が上がると自動的に中温に・・・そして30分すると自動停止・・・
止まっても少しの間は温かいので節電にも・・・日中は動いたりするので
そんなにスイッチを入れなくても私はOK・・通勤と少し午前中と
夕方の4時位からスイッチON・・これならバッテリー1つでも間に合いそう~
USB仕様なので、他のモバイルバッテリーでも使える所がいい所!
バッテリー2つあれば8時間は十分ポカポカ~・・・

今回買ったのは背中だけ温まるものですが、首もとや全面胸部分も暖まるものも・・・いろんなメーカーからも出されて居ます・・・
選ぶのは自分の好みになりますが、もう一つ他のタイプも欲しくなりました
使い捨てカイロより良いかも~・・・ゴミも出ないし充電するだけなんで何回も・・・USBモバイルバッテリーなので、色々使えますし~・・

ちょっと気に入ったかも~・・・!

ホームセンターでも売ってますし、ネットでも「ヒーターベスト」で検索するといろんな物に出会えます・・・
ベスト単体や、セット物、メーカーによってはUSB以外の物も有りますし水洗い出来るものや出来ない物も・・・バッテリーの種類も有りますのでよく確認をしてから購入するのが良いかと思います!

くれぐれも取扱説明書をしっかり確認しましょう~!

コロナ渦の冬でも有りますので、体を温めて免疫力高めて~
ポカポカ温か~快適空間で元気に・・・(笑)
これも体の環境作り~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、男のおつまみ・・・・
熱燗に~・・・私ウルメ好きなんです~・・・!
この柚子大根・・・違います我が家のカボスで作ったカボス大根!
welcome to kiyo1115「食彩王国」ブログさんが←柚子大根作っておられたので私も・・・・

私の場合は大根スライス、カボス皮ごと・・・
穀物酢ドバドバ~・・砂糖ドサドサ・・・味の素パラパラ~
唐辛子1本・・・全部適当~・・・・
適当に作ったわりに、結構ウマウマでした~!・・・
ついつい残さずバクバク食べちゃいました~・・・
余った大根も絶品の1品に!・・・

今日はカレーパスタでごちそうさま~!
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした~!


ヒーターベスト・・・今年の冬は活躍しそう~!


年末年始の🚑交通事故防止とコンセントチェックで🔥火の用心・・2020年~2020年

2020-12-21 21:14:31 | 日記

ちょっと偶然に最近の出来ごと写真・・・(たまたま)
コロな渦年末年始・・・平日は結構車の渋滞~・・・
コロナ渦の中、車通勤バイク通勤も増えているのかも~?
朝の交差点・・・みんな渋滞心理で我先に~!・・・
信号が変わる瞬間が一番みんな強引に・・・
警察が見ているとみんな真面目運転・・・でも居ないと我が物運転・・

車やバイクだけでは有りません・・・自転車も違反多いです~・・・
インター入り口付近・・自転車通行禁止区域・・・陸橋を上がるのが面倒で
スポーツバイクはスピードが出るので一気に通行禁止車道への違反もかなり多い~!


休日は少し車も空いて居る感じですが・・・でも、コロナ渦で交通事故も増えてる傾向とか・・・空いて居るのでスピードを出して・・・
雨の日傘をさしてここを通る自転車も見かける事も・・・
大型トラックが通れば自転車とスレスレ~・・・見ている方がヒヤヒヤします
年末年始にかかわらずめんどくさくても危険行為は控えめに!

・・・・・・・・・・・・・・・・
そして年末年始の火の用心・・・火災の危険はいろいろ有りますが
今の電気社会・・なんでも電気電気小物から大型の物迄・・・
パソコン、カメラ、スマホ、沢山の充電器に囲まれて~配線もグチャグチャ~
コンセントタップも6個口×2個も普通に見る光景~・・
例えば一般的な100ボルトコンセントに流せるアンペア数は15 Aまで 合計1500 W 
ブレーカーが15Aならそれ以上流せばブレーカーは落ちます・・・
電力会社によっては、「アンペア制」という、契約するアンペアの大きさによって電気の基本料金が異なる制度 も有ります
各家庭でも10A、15A、20A、30A、40A、50A、60Aと契約の違いもまたそれに対して異なる基本料金
家庭の各電気器具のアンペアを見ておくのも勉強と安全意識に繋がるかと思います・・・

そしてコンセントプラグのチェック・・・よくこんな光景見かけませんか~?
この隙間に金属製の物が触れるとショートします・・・接触も悪く熱を持つことも・・・(我が家で過去にプラグ接触不良でコンセント燃えた事有ります)


そしてここにほこりが溜まるとそれに湿気でトラッキング現象
トラッキング現象とは・・・・
ほこりがプラグに付着して湿気の影響で
プラグの2つ刃の間で火花放電をして熱を持ち火災への危険に
特に気を付けて欲しいのが、冷蔵庫の裏側・・・普段冷蔵庫の後ろ側にコンセントが有り隠れていて、冷蔵庫も動かすのが大変で放置されやすい~


この年末・・・どうせコロナ渦で動けないぶん、細かな所の火の用心チェックしてみるのも良いかも知れませんね!・・・・
↓写真はこの前見た火災の写真・・
火災になれば家の物全部焼けますし思い出もそして命まで失う事になりますので、年末年始の火の用心チェックはしっかりチェックしておきましょうね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてちょっとお買い得ゲット!・・・
今年はカズノコも高騰ぎみ・・・!
1日限りのお買い得でゲットした数の子・・・
これだけ入ってこのお値段!・・・ラッキーでした・・・

スーパーなんかは正月用品を買いに来る人で結構賑わって居るかも・・・年末にかけて正月食材もお値段が上がってきているような雰囲気・・・でも中にはお買い得も!

・・・・・・・・・・・・・・

余談・・・ここん所~パソコンが~・・・カクカクうぃ~ん・・・っと
特にネットが凄く重く~・・・なかなか進まなくあらゆることをして軽くしようと試みて居ましたが、改善せず、イイネ何かをクリックしてもそこから進まないこと多発していました、回線のスピードテストをしても問題無し・・
そしたら一昨日と昨日2回のウィンドウズ更新・・そしたら改善しました!
今迄Windows更新したら遅くなった感じの時が多かったのですが、今回は動き早くなりました~・・・ちょっと一安心・・・・(笑)

高校生🍂環境ボランティア2020終了~コロナ渦の中で・・お疲れさん!&環境意識の低い人は持てない君

2020-12-20 15:15:51 | 日記

High school student Environmental volunteer

今日で2020年高校生ボランティアも終了~!
とどめの草刈り~!・・・
「腰が痛いよ~!」・・・の高校生~
in・・・nagaokakyo kyoto Japan
最終は河川の中州に硬くて伸びた雑草の草刈り~・・・
自然界の生き物達の為に、刈る場所と刈らない場所を決めて
ここは沢山の子供達が遊びに来る場所・・・
来年の新しい水辺の芽生えを楽しみに、、枯れた草を刈っておかないと
景観もイマイチ、増水すればこの部分に大量のゴミがひっかかり~
綺麗な河川にしておくと多くの人がやって来ます・・・
これも来年の「水辺の笑顔の為に」!・・・

2020年はコロナ渦の中で活動も抑えつつ、でしたが
高校生君ほとんど毎週日曜日にお手伝いに来てくれていたことに感謝です
こういう経験は大人になってもプラスになると思います・・・
来年は受検と引っ越しで忙しそう~・・・今日で2020年の活動は終了します

日本全国多くの河川で沢山の人達も美化活動に取り組んでいることは素敵な事
未来の子供達が笑顔で暮らせる自然環境を守ろうとする繋ぎになるかと思います・・・・高校生君・・・1年間頑張りましたねL~!・・お疲れ様でした!

今年は環境分野で私が感じた大きな変化・・・・
それは「レジ袋の有料化によるポイ捨てゴミの激減」・・・
2919年以前までは大量に有った河川のビニール袋も。2020年にかなり激減
全く無いわけでは無いのですが、この変化に驚いて居ます・・・

でもポイ捨てする人は居るもんで~・・・
まだまだ目に付く部分も・・・・
草むらでかくれんぼしていた花火丸ごと~ポイ捨て・・・・
使った花火を集めた所迄は良いのですが、その袋を河川の草むらへ
ポイット・・・・せっかく拾ったんだから~最後まで~責任を~!

これからのZ世代・・・環境への意識の無い人とは付き合いたくない世代の子供達・・・これからは「環境意識の無い人は、もてない君」
世界のビジネスでも環境への注目が高まって居ますし~
世界の投資家達も安全安心未来への希望がある経済へ進んでる所への投資にも既に進み始めて居るようです・・・



わぉ~・・・久しぶりに見た、小型家電不法投棄~・・・
これは掃除機~!・・・
まだこんな事する人も居るんですね・・・・
きっと何処かで×が返ってくるかも~・・・!


こういうの拾うの最悪~!・・・・
そのまま捨てられないので~
解体~!・・・
プラスチックと金属に分別~・・・


空き缶、ペットボトル、タバコの吸い殻、弁当トレー箱、飴ちゃんのビニール・・・まだまだ、小さな所でのポイ捨ては多いもんです~・・・
ポイ捨てする人・・環境意識のない事は解ります、環境に興味は無くても
ゴミを捨てる行為はマナー違反ルール違反・・
きっと捨てる人は恥ずかしい事だとは思っていないでしょう~むしろカッコいい~って思ってたり~(笑)・・・なので、「ポイ捨てする人は恥ずかしい人」「情けない人」「付き合いたくない人」「もてない人」・・・これらを植え付ければポイ捨てゴミも更に減るようになるかも~・・・
こういう発信をテレビやニュース、新聞、SNSなどで皆が発信したら~
1つの取り組みとして、自然環境を守るという貢献にも繋がるかと個人的に思います・・・・それには皆さんの協力が必要です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日の朝食~・・・・

5つのチーズとトリュフのピザ・・・!



チーズ感たっぷり~・・・
5種類のチーズ入ってるけど、2~3種類ぐらいしか分からない~(笑)

チーズを楽しみながら~トリュフの風味が「ううん~いい感じ~」・・!
トリュフ部分がお口の中に入ると、上あごから~鼻に抜けて行く~
トリュフの風味と香りが~大人のお味~・・・・!感・・・・(笑)・・
ちなみに、オリーブオイルをかけてもウマウマでした~!・・・

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!・・・


高校生ボランティア・・・お疲れさまでした~・・・

尚過去の高校生ボランティア記事は↓・・・gooブログ内検索「高校生ボランティア」・・・↓こちらから過去の沢山の記事が書いてあります・・・


確実に増える日本のコロナ👿全体グラフで&小寒い時は人感センサーヒーター再び男のキムチ

2020-12-19 20:20:03 | 日記
コロナ渦・・・確実に増えてる日本・・・いや世界各国でも・・
1波、2波、3波・・・っと増えては下がるコロナ感染者数・・・
減る方向へ向かうと、人の緩みが再び数字を上げる、
感染者の数字の上下が人の慣れと油断に・・・
日本も世界も、感染者はまだ、右肩上がり!・・・
日本の最初からの全体グラフを見れば直ぐに分かるかと思います・・・
これから、1月2月3月・・・・っと危険ゾーンに・・
各国のコロナ感染者数は「国の名前とコロナ感染者」検索で一瞬で出てきます
感染者の数に慣れてもいけないし、油断も要注意!・・・
マスクをしている人は増えましたが、アルコール消毒している人は減ったような~?・・・じわり~ジワリ~っと人の隙を狙って増え続ける新型コロナ・・
救世主はワクチン!・・・・世界中をパンデミックに落とし入れた新型コロナ
・・・世界各国の人類もストレスたまって居るかと思います・・・
まだ、先見えぬコロナ渦・・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて今日は、コレ買って来ました・・・・
「足元温めて~頭は冷やして~」・・・
暖房ガンガンかけていると眠くなる~
ブログも書きにくい~・・・



なので、コンパクトなミニセラミックヒーターファン・・・
これはユアサさんの商品・・・今いろんな種類のミニファンヒーターが出て居ますね・・・

ユアサプライムス.com ・・・←こちらから・・
私はコーナンで・・これはオリジナル商品かな~?・・・
幅約23センチ高さ約33センチ・・・コンパクト~!・・・
人感センサーが付いているから、少しは電気節約になるかも~・・・
いちいち、離れる時にスイッチを切らなくてもON、OFFしてくれます
ブログに夢中になって自分がフリーズになるとスイッチは切れますが(笑)
これトイレなんかに備え付けると冬場のヒートショック対策にもなるようです

600Wと1200Wの切り替え・・・600wで十分温かい~!・・・
ファンが付いて居るので暖かな温風が吹き付けてくれます・・・
タイマーが付いてるのも良い所~!
もちろん、倒れても、直ぐにスイッチOFF・・・!

古都ニャンはミニファンヒーターより、空箱チェック!(笑)
ついついブログを書きながらポリポリしたくなる~・・


普通のベビースターラーメンですが、麺の形状が少し違って
食べやすい~パッケージもそそられます~…(笑)
さて今回も男のキムチ作り!・・・・っと言っても市販のキムチの素
これも鍋用~・・・濃縮タイプ・・・・今回はこれを使ってみようと

白菜を1枚ごと剥がして、間にキムチの素を塗っていくだけ・・・!
部ニール袋に入れて冷蔵庫で放置・・・たまにモミモミマッサージするだけ!

今回も沢山作りました~!・・・・
キムチで免疫力UP!・・・

前回、俺のキムチ・・・↓過去記事より・・・

梅の花が咲いた12月・・・異常な気象~?・・・ 「あなたは来年の楽しみ考えてますかぁ~?・・・」

2020-12-16 20:54:19 | 出来事!

Winter plum flower
梅・・・普通は桜より少し早い2月中旬から3月上旬 ですが、
わが家の梅ちゃん~・・・・先日咲いて居たんです~・・
こんな気持ちで・・・・地球環境~地球温暖化にコロナ渦、異常気象
モヤモヤした気分もユーミンのこの曲を聞いたら元気に愉快に楽しい気分に~
♪♪♪~・・是非この曲を聴きながら~・・・
松任谷由実 - ルージュの伝言 (松任谷由実 CONCERT TOUR 宇宙図書館 2016-2017)

えぇ~・・・?これって先日まで温かかったので
勘違い?それとも異常気象?・・・・・っと思いつつ不吉な予感も~・・
っと、今日実家から「ルルルル~♪☎」・・・
父親が家を出ようとしたら、外は真っ白~!・・・
しかも一気に積もったようで、風か雪か?分からないけれど~
道路に大木が・・・除雪車と撤去されないと車で動けない~!・・・っと
ずっと雪が降り続いて居る~っと・・・滋賀県西側・・
異常な雪の降り方に電話がかかって来ました・・・

今年は冬虫さん多かったですし~・・・↓過去記事・・


さて、
12月に咲く梅の花も有るようで・・・多くの梅はアンズとウメのミックスだそうです・・・中には早咲きの梅の花も・・・・もしかしてそれなのかなぁ?
いや、でも去年はどうだったか気にもしていませんでした・・・
いやぁ~・・・こんなに早く咲くとは~・・・凄い~っと思いながら何だか違和感~…(笑)・・・
最近だらしない~古都にゃん・・これ手では無くて足~・・・!


「あなたは来年の楽しみ考えてますかぁ~?・・・」
モヤモヤした年末年始も未来の自分の楽しみ見つけておくのも楽しい気分に~!・・・コロナが収まれば、あれも、これも、いっぱ~いやりたい事
自分のお楽しみ考えておいてくださいね・・・!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今回の一品・・・・男の料理・・
スーパーで焼かれたカツオのタタキも美味しいんですが
炙りたてのカツオのタタキはちょい一味風味がUPして
美味しさ2倍・・・なので、生ガツオ~!
生ガツオなので冷凍ものじゃぁ^無いですから~・・
全面一気にバーナーで火遊び・・・いえいえ^火あぶり~!・・(笑)
ちょい皮目は焦がした方が風味はupしますよ~!

ネギ、玉ねぎ、大葉、ニンニク(自家製)生姜を刻んで~・・



私は塩たたきが、だぁ~い好き~!・・・
ニンニクとショウガちゃんが体を温めてくれて、塩が素材の旨さを格段にUPしてくれます・・・ネギも玉ねぎも免疫力up!・・・
野菜も魚も摂取出来て、意外とヘルシーウマウマ料理!
脂系摂りすぎの方もこれなら健康的~!

自然の恵みに感謝してごちそうさま~!・・・
「食は自然に有り~!・・・」

わが家の冬のお玉ちゃん~・・・・!
フラフラ~横泳ぎしたり~のんびり~イメージのお玉ちゃん・・・
このまま冬越えかなぁ~・・・・
オタマジャクシと言えば春のイメージですが、冬のオタマジャクシ~
何だか癒されそう~!(笑)・・・・