goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

会社の保安の窓口👮社員証見せて通過しようとしたら止められた理由 Your fly is open &ワタリガニ

2024-10-01 07:28:36 | 出来事!

オーマイガー・・・・!Oh my god~!😱 
月曜の朝、会社に着くと忘れてはいけないスマホタイムカードたまにうっかり忘れることも、忘れたらスマホから申請がひつようなので、忘れないようにだけは注意しています。ついそれに気を取られ・・・🏃

お客様の大手会社通勤時、いつものように保安の窓口を通過する時に社員証の提示が必要です、忘れてたら止められます、無いときは入門証記入が必要になります、私の場合、忘れても顔パスしてくれることも有ります👮

社員証、見せたんですが止められました、、、、???社員証裏返しになってたかな?っと、思ったら
「窓口開いてます」、、っと、ふと見るとスボンのチャックが開いていてOh my god~!😱
わぉ~!何十年ぶりだろう~(笑)😅 
周囲は沢山の人、でも、皆同じ方向に歩いていたので他の人には気づかれませんでした、笑い恥ずかしい気持ち(笑)

しかし、ズボンのチャック自分で気がついたり、家族に言われてもそんなに恥ずかしい気持ちにならないのに、他人から言われると凄く恥ずかしい気持ちになるのは何ででしょうね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・さて
男の料理までは行きませんが秋の旨いもん~・・・

🦀ワタリガニ英語で・blue crab・・・
このブルーの色合いがまた素敵なブルー色
単刀直入~・・・秋のワタリガニ・・・
🌟ワタリガニのオスの旬は、7〜11月です。
この期間のオスは身のつまりがいい感じ~身の甘さもgoodです!
この期間に食べるべきなのはメスではなく、オスです!
1杯500円で購入・・・
そしてメスの旬は、11〜4月。
ワタリガニのメスの主役は内子(卵)が絶品!
ワタリガニのオスは比較的お安く買えるかも・・・

調理は簡単!盛り付けは苦労~食べるは絶品!
ワタリガニを水で洗って蒸し器で15分~20分茹でるだけ
秋色にいや紅色いやオレンジ・・・この色素の色が過熱することで変化するのも不思議ですよね~・・・

でもここからがちょい大変!・・・カニの身をホジホジ・・・
茹でたてだからカニの細い足でも出口をカットしてキュッと押し出すと
スルっと身が出て見ます・・お腹の身は各ブロックになってるので
パーツにばらして身だけをポロっと取り出します
コツを掴むと結構早く解体出来ます・・
苦労してほぐしたワタリガニの身を味噌の上に乗せたら完成です
ワタリガニの甲羅がカヌーみたいな感じなので
🛶「カヌー盛り!」・・


あとは食べるだけ!・・・
ちびちび食べるのも良し、がばっと豪快に食べるのも良し、カニみそと混ぜながら食べるのも良し!・・・

ポン酢なんかかけなくてもそのままで十分旨い!
カニ本来の旨みと塩味と甘さと味噌の風味を感じる
今のオスのワタリガニもウマウマですよ~!
🦀
これから冬になればメスの内子持ちもまた更に最高のお味・・・!
冬には越前ガニや毛ガニも見かける機会が増えますが
冬の大きなワタリガニのメスもまた最高です・・・
今はオスで身を楽しみ冬はメスの内子のみそを食べるのが楽しみ~!

ちょっと身をほぐして盛り付けるのは手間がかかりますが
完成した時には💎幸せの自分だけの宝箱~!

🌊自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-10-01 08:09:27
だんちょう

こんにちは!

今日から10月が始まりましたね!
今月も宜しくお願いします。
返信する
Unknown (石井清史)
2024-10-01 08:17:48
https://ameblo.jp/jp1fdi

ああ、ガザミのシーズンですね。美味しいですよね♪
私は痛風持ちだから自粛しないといけないけど食べたいなぁ。香港でもこの時期たくさん売ってます。
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2024-10-01 16:19:21
ガードマンの段階で良かったですよ。
事務所の中だったら赤面。
大に行った後、私も忘れて・・・
返信する
Unknown (よっちん)
2024-10-01 18:37:19
昔、ズボンのチャックのことを
「社会の窓」と言いましたが
今はもう死語になったのかなぁ。

昭和の時代の言葉が
どんどん無くなっていきますね^^;

応援ぽち
返信する
Re、石井さん! (いげのやま)
2024-10-02 06:08:01
石井さん
カニの身ってプリン体は少ないようで
痛風の大敵では無いそうですよ
カニみそさえ食べなければ大丈夫とか・・・
返信する
Re、ユーアイネットショップ店長うちまるさん! (いげのやま)
2024-10-02 06:10:32
ユーアイネットショップ店長うちまるさん
言ってくれて、恥ずかしい気持ちと助かった気持ち・・・もし見過ごされていたら自分が気が付くまでずっと開いてますよね~(笑)
返信する
Re、よっちんさん! (いげのやま)
2024-10-02 06:12:28
よっちんさん
今若い人に「社会の窓」っと言っても{何それ?」って言われそうです・・・
言葉も時代と共に新しく出来たり無くなっていったり進化しているんですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。