#自然の恵み 新着一覧

山口県の海の幸~自然を感じ自然を食べるパート3
山口県・・・・自然を感じ、自然を食べる海の幸!GW2025・・・・・・・・・っとその前に働かなぬ者食うべからず!・・っと言う気持ちで、実家の大掃除・・・大量のゴミ拾い・・・45リットルのゴミ...

3月の日曜日の ひとコマ
朝のうちは雨が残っていたけど昼過ぎには良く晴れて☀️、青い空と真っ白な雲が観れた。いろんな高さにある雲がそれぞれの形を成していて面白い。...

梅の開花待ちとフキノトウとコゴミの天ぷら
梅はたくさん花芽を付けているけど、今年の結実はいくつ?毎年漬けている梅干し、いつになったら買わなくて済むようになるのだろう。完熟まで待って収穫したいんだけどね。開花までは、あと一週...

寒い夜は「美人食」鍋
冬になると食べたくなる牡蠣鍋は三陸産生牡蠣は11月〜4月が最も旬で 水揚開始時期から 徐々に...

ヒヤシンスと福寿草を植えました 〜宇和島みかんのお話🍊
みなさんこんにちは!長浜奈津子です🌼 本格的に冬になりましたね〜 いつも12月は公演準備でいそがしいのですが、朝はお花...

コチの薄造り、男の料理・・🐟魚の旬がズレると市場は混乱?
魚の旬がズレると・・・・海洋環境の変化の影響で、魚の漁獲時期が本来の旬からずれてきてい...

都会の初もみじ
都会にも自然の恵み初もみじ 仙台堀川公園 ある意味、味気ない無機的な都会...

「リアスからし菜」の「サンドイッチ」
NHKの「サイエンス ZERO」が、好きです。最近 観たのは「人新世」の地層の話でした。 恐竜の絶滅は...

会社の保安の窓口👮社員証見せて通過しようとしたら止められた理由 Your fly is open &ワタリガニ
オーマイガー・・・・!Oh my god~!😱 月曜の朝、会社に着くと忘れてはいけないスマホタイムカードたまにうっかり忘れることも、忘れたらスマホから申...

【台風12号誕生】念のために「備え」ます。
台風12号の誕生です。進路予想は「今のところ」こんな感じです。Joint Typhoon Warning Cente...

2024年の秋の味覚🐟秋刀魚豊漁と言われてるけれど・・・&足踏みカニカニ
秋の味覚の魚と言えば一番に思い起こされるのはサンマですね!2024年の秋刀魚は、これまでの...